rh日和(仮)

モノ、ゲーム、PCなどについてのブログ。

アーケードスティックの買い方・選び方、もしくは最近のアケステ事情

追記(2012/06/10)

 このページは2011年時点の情報です。2012年の情報についてはこちらに書きました。
アーケードスティックの買い方・選び方、もしくは最近のアケステ事情 2012年版 - 思考だだ漏れノート



 どうもこの頃、ゲームをプレイするよりアーケードスティックのことを考えたりアケステについてのネットで調べたりすることの方が多くなっている気がする。本末転倒だ。元々は格ゲーがやりたいだけだったはずなのに。こーゆーのをオタク気質と呼ぶのであるなぁ。
 などと詠嘆していても仕方ない。せっかく得た知識なので活用してみたいと思う。今回はこれからアーケードスティックを買おうと思っている人のために、一体どのスティックを買えばいいのか、それぞれの状況に応じたスティックの選び方について書いてみたい。以前も同じような記事を書いた気がするが気にしない。

アーケードスティックのメーカー

 「とにかく買えればいい」「難しいことはよくわからん」という人は、自分が使いたいゲームハードに対応した最新型のアーケードスティックを買えばいい。
 まず、アーケードスティックのメーカーだが、2011年現在では「HORI」という会社しかないと考えていい。もう一つアメリカに「MadCatz」というメーカーがあるが、入手性や購入後のサポートの手間を考えると、始めてアケステを買うような人にはオススメ出来ない。HORIの最新型、これを覚えておけばいい。

「リアルアーケードPRO.」と「ファイティングスティック」

 HORIが作っているアーケードスティックは「リアルアーケードPRO.(以下RAPと略す)」と「ファイティングスティック(同FS)」の二つのラインナップがある。
 RAPの特徴は「大型のボディ、業務用(=ゲームセンターと同じ)スティック・ボタンを使用、前面8ボタンのレイアウト」となっている。対するFSは「コンパクトボディ、HORI独自バーツ使用、前面6ボタンレイアウト」といった感じ。いずれも多少の例外はあるが。
 簡単に言えば高級版のRAPと廉価版のFSという位置づけ。スポーツカーと大衆車の違いである。
 どちらを買うかは自分のお財布と相談して決めるといいが、オススメは断然RAP。なぜかというと、業務用パーツ使用のスティックの方が操作性、耐久性共に優れているから。おまけに業務用パーツの方が操作感が心地よく、カチャカチャいじっているだけでも楽しい。僕のような変態だけかもしれないけれど、スティックをカチャカチャしたいという動機でゲームをやりたくなったりするほどだ。
 PS3用は「リアルアーケードPro.V3SA」、Xbox360版は「リアルアーケードPRO.VXSA」が最新のRAPであると考えていい。FSシリーズはPS3が「ファイティングスティックV3」、Xbox360が「ファイティングスティックVX」だ。

リアルアーケードPro.V3 SA(PS3用)

リアルアーケードPro.V3 SA(PS3用)

 残念ながらPS・PS2用のアーケードスティックは現在ほぼ生産されていない。オススメは以前HORIが「リアルアーケードPRO.2SA」再販したが、既に終了している。欲しい人はAmazonの中古・オークション・中古屋を利用するしかない。ちなみにPS・PS2用のスティックの中にはあまりマトモでないものも多いので注意が必要。

少し複雑な話1・「三和」と「セイミツ」

 ここからは少し込み入った話になる。
 さっき「業務用(ゲームセンターと同じ)スティック・ボタン」と書いたが、実は主なスティック(念のために書いとくと、アケステの左のほうについてる丸いボールがついた棒のこと)やボタンのメーカーは2つある。「三和」と「セイミツ」だ。
 現在ゲームセンターで使われているのはほとんどが三和のパーツ(らしい)。なので上では三和パーツ使用のRAPをオススメした。しかしセイミツパーツ使用のRAPも存在している。
 ではなぜ主流でないセイミツのパーツに需要があるのか。
 第一に、「格ゲーには三和、シューティングにはセイミツが向いている」と一般的に言われていることが挙げられる。三和のパーツはスティック・ボタン共に軽いタッチで入力可能なため、素早い反応速度が求められる格闘ゲームに適している。一方セイミツは、反応速度こそ劣るものの、入力精度が高い。「押したはずなのに押されていない」とか「レバー入れてない方向に動いた」というようなことが起こりにくいため、シューティングゲームに適している。
 以上のことはあくまで一般的な定説。どのゲームにどちらのパーツが適しているかは一概に言い切れる物ではなく、個人的な好みもあるが、これからアケステを使い始めようという人でシューティングゲームをメインでやるという人は、セイミツパーツを使用したものを選択肢に入れるといいだろう。
 セイミツパーツを使うもう一つの理由としては、昔のゲームセンターはセイミツパーツを使用していた(というかセイミツしかなかった)ということ。三和パーツが使われ始めたのは2000年より少し前あたりらしい。そのため、それ以前のゲームであるストリートファイター3の全国大会はセイミツパーツを使用することが多いそうだ。もしそこまで強いこだわりがある人は、自分のやりたいゲームがどちらのパーツを使ってゲームセンターで稼働しているか調べてみるといいかもしれない。
 セイミツパーツを使用した最新のRAPはPS3用が「リアルアーケードPRO.V3SE」、Xbox360用が「リアルアーケードPRO.VXSE」である。

少し複雑な話2・ボタン配置

 HORI製アーケードスティックのボタン配置には大きく分けて三種類ある。
 まず「HORI配置」。これはHORI独自のボタン配置で、右肩上がり。初代RAPである「リアルアーケードPRO.」がHORI配置だ。ゲームセンターで使用されている筐体と異なる配置で、現在HORI配置のスティックはほぼ作られていない。
 次が「ブラスト配置」。少し前まではほとんど全てのアーケードゲームがこの配置だった。ストリートファイター�、ヴァンパイア、KOF、ギルティギア等。鉄拳シリーズは「ノアール配置」という、スティックとボタンの距離が少し離れた配置だったが、ブラスト配置の亜種と考えていいだろう。「リアルアーケードPRO.2SA」がブラスト配置のアケステだ。
 そしてもう一つが「ビュウリックス配置」。これは最近稼働し始めたビュウリックスという筐体のボタン配置で、左から二番目以降のボタンが平行に配置されているのが特徴。ストリートファイター4、ブレイブルー、アルカナハートなどがビュウリックスで稼働している。「リアルアーケードPRO.V3SA」などがビュウリックス配置だ。
 基本的には自分がプレイするゲームに合わせたボタン配置のものを選びたいところだが、現在生産されているPS3・Xbox360用のスティックはほぼビュウリックス配置。逆にPS・PS2用のアケステは、当時ビュウリックス筐体が存在しなかったため、ビュウリックス配置のスティックは存在しない。
 実際のところ、ボタン配置が違うスティックでプレイしても操作に支障が出ることはあまりないハズ。自分の場合、家でブラスト配置のスティックで練習して、ゲームセンターでビュウリックスのゲームをプレイすることがあるが、とくに違和感なくプレイできている。

追記(2012/05/14)

 現在、ブラスト配置のスティックとして『バーチャファイター5 ファイナルショーダウン 対応スティック』の発売が予定されている(PS3版のみ)。
ジョイスティックの『HORI STORE.com』/商品詳細 【PS3】 バーチャファイター5 ファイナルショーダウン 対応スティック
 また、ノワール配置のアーケードスティックはHORIの『ソウルキャリバーV 対応スティック』とMAD CATZの『ソウルキャリバーV アーケード ファイトスティック ソウルエディション』が、PS3・Xbox360用で発売中。
4Gamer.net ― 「ソウルキャリバーV」に適したアーケードスティックは? Mad CatzとHORIから登場した4製品を比べてみた

ソウルキャリバーV 対応スティック for PlayStation3

ソウルキャリバーV 対応スティック for PlayStation3

「少し複雑な話」のまとめ

 以上のことから、RAPシリーズは「対応ハード」「使用パーツ」「ボタン配置」の三つの要素で選べばいい。詳しいことはアーケードスティックwikiを見た方がわかりやすいので、ここでは簡単にまとめる。
家庭用アーケードスティックWiki - トップページ

PS・PS2用RAP(いずれも入手困難)
  • RAP:三和レバー ホリボタン ホリ配置
  • RAPSA:三和レバー 三和ボタン ブラスト配置
  • RAPSE:セイミツレバー セイミツボタン ブラスト配置
  • RAP2:三和レバー ホリボタン ブラスト配置
  • RAP2SA:三和レバー 三和ボタン ブラスト配置 ←再販の可能性アリ
PS3用RAP
  • RAP3:三和レバー ホリボタン ブラスト配置
  • RAP3SA:三和レバー 三和ボタン ブラスト配置
  • RAP3SE:セイミツレバー セイミツボタン ブラスト配置
  • RAPV3SA:三和レバー 三和ボタン ビュウリックス配置
  • RAPV3SE:セイミツレバー セイミツボタン ビュウリックス配置
Xbox360用RAP
  • RAPEX:三和レバー ホリボタン ブラスト配置
  • RAPEXSA:三和レバー 三和ボタン ブラスト配置
  • RAPEXSE:セイミツレバー セイミツボタン ブラスト配置
  • RAPVXSA:三和レバー 三和ボタン ビュウリックス配置
  • RAPVXSE:セイミツレバー セイミツボタン ビュウリックス配置

 他に、PS3とXbox360には「RAP VLX」という、ビュウリックス筐体をより忠実に再現したモデルがあるが、デカイ・高いで初心者にはオススメ出来ない。
また、ゲームソフトとコラボした特別モデルのRAPも多数製造されている。基本的にデザイン以外はRAPそのものなので、どれがどのRAPかはおのおので確認すべし。

もっと知りたい人は…

  • 上にも書いたが、アーケードスティックまとめwikiを見よう。

家庭用アーケードスティックWiki - トップページ

  • RAP、FSの他には「ワイヤレスファイティングスティック」という、無線のスティックもある。品質はそこそこらしい。
  • 今回は説明を省いたが、アメリカのスティックメーカー「Mad Catz」は最近日本にオフィスを構えたそうだ。今後の日本での商品展開に期待したい。
  • どうしても理想のスティックが見つからない人は、改造という手がある。改造についてはおいおい書く予定。