rh日和(仮)

モノ、ゲーム、PCなどについてのブログ。

FILCOのパンタグラフキーボード「Excellio Lite (エクセリオ ライト)黒」を購入

 昨日の記事の続き。

パンタグラフキーボード導入を検討中 - 思考だだ漏れノート

 前回書いた通り秋葉原で実物に触って検討した末、Excellio Liteを購入した。

ダイヤテック・オンラインショップ(公式サイト)

 本当は例のエヴァっぽい紫カラーにしても良かったんだけど、若干割高だったのと、そもそも大してエヴァファンでない上に、キーボードを見るたびに初号機を思い出すのもなんかビミョーだと思ったので、無難に黒を購入。いや、決してエヴァが嫌いなわけではないですよ。

 エクセリオを選んだ決め手は、比較対象だったCherryの「Stream」よりも作りがしっかりしていて縦幅が小さかったこと、同じく比較対象だったロジクールのもののように余計な機能がついていなくて安かったこと(無線は魅力的だがイルミネーションはイラナイ)、そして何よりそれら二つより打鍵感が気に入ったことが最大の理由。

 買って帰ってしばらく使ってみての印象は、「ザ・パンタグラフ」。まさしく、ちょっと昔のノートパソコンについていたタイプのパンタグラフキーボードと同じような感触。

 本体底部に鉄板が入っているので、かなり剛性があり。両手で左右をつかんでひねっても(※マネしないでください)若干曲がる程度。配置は見る限り一般的な日本語(JISっていうんだっけ?)と同じ。余計な装飾もなく、洗練されたデザインもかなり気に入っている。

 肝心の打鍵音だが、期待通りかなり小さい。今自分が持っているノートパソコンのキーボードと同じくらい。メンブレンと比べると音域が低いので響きにくいのもいい。さすがに静音を前面に押し出したキーボード(Realforceの静音型とか)には劣るだろうが、夜でも気にせずタイピング出来るレベルだ。

 唯一気になったのは、NumLock等を表わす、右上に並んだランプの青色ダイオードがやけに明るいこと。正面を向いてタイピングしていても微妙に気になるし、周辺視野に刺さる気がする。とりあえず青いビニールテープを二重に貼ってみたら調度良い感じになった。わざわざ青色ダイオードを使っている意味がなくなっているが。

 あと、右手小指でDeleteキーを押そうとするといつもスカってしまうが、これは以前使っていたキーボードのほうの配置が一般的ではなく、現在のものより一段下にあったからで、エクセリオの非ではない。

 正直に言えば、ハッキリした打鍵感が欲しいなら、メンブレンかメカニカルか、もっとストロークの深いパンタグラフを買うべきだと思う。しかし「ノートパソコンのようなパンタグラフが欲しい」という人には、CherryのStreamと並んで最もオススメ出来るのではないかと感じた。

追記(2016/01/22)

 現在は黒モデルが生産終了となり、白、および紫と緑の「Dream」のみ生産中らしい。

 それと、ブルートゥース対応の「Excellio BT」というモデルが知らない内に登場していた。無線で使いたい人はこちらを選ぶといいだろう。