rh日和(仮)

モノ、ゲーム、PCなどについてのブログ。

アーケードスティックの買い方・選び方、もしくは最近のアケステ事情 2012年版

追記(2013/05/28)

 2013年版も書きました。
 2013年のオススメアーケードスティック - 思考だだ漏れノート



 今年も去年同様格ゲー新作ラッシュである。自分が知るかぎりでも、今年家庭用が発売した格闘ゲームは『ソウルキャリバーV』『ストリートファイター×鉄拳』『バーチャファイター5FS』、更に発売予定のソフトが『ペルソナ4U』『アクアパッツァ』『GGXXACPR』と、まさに新作ラッシュ。どれをプレイすりゃええねん。
 それに合わせて、格闘ゲーム向けのコントローラーであるアーケードスティックも各社から続々発売されている。世はまさに大アケステ時代。どれを買えばええねん。
 そこで、最近発売の、及びもうすぐ発売予定のアーケードスティックについての情報をまとめてみたい。
 なお、以前に書いたこちらの記事も参照のこと。
 アーケードスティックの買い方・選び方、もしくは最近のアケステ事情 - 思考だだ漏れノート

ファイティングエッジ

 今年発売のアケステで最大の注目株は、「HORI」から発売されているファイティングエッジ(通称・刃)だろう。
 HORI - ファイティングエッジ
 なぜ注目かというと、従来の『アーケード環境の再現』というアケステのコンセプトを一新することで、アケステ界に一石を投じたから。ちょっと大袈裟か?
 刃の一番の特徴は、おそらく世界初の、プロゲーマー監修ジョイスティックであるという点。
 刃に使用してされているレバー・ボタンのパーツは、ゲームセンター等のアーケード環境で一般的に使用されている三和・セイミツのものとは異なる、HORIオリジナルパーツを使用している。(そのため、公式では「アーケードスティック」ではなく「ジョイスティック」という呼称を使用している)。
 これらのパーツや、その他刃に搭載された各機能は、スパ4等で有名な格闘ゲームプレイヤー「sako」氏が実際にテストを重ねた上で、そのプレイフィールをフィードバックしたチューニングがなされているという。言わば刃は「sakoカスタム」のジョイスティックというわけだ。野球で言えば「イチローモデルのバット」のようなものである。
 かつては「HORIレバー」「HORIボタン」と言えば、比較的安価なアケステの代名詞であったが、今回は違う。アーケードパーツ以上のクオリティを目指して一から設計されており、アーケードパーツ以上の性能に仕上がっているのである(HORI談)。
 4Gamer.net ― HORIの新作アーケードスティック「ファイティングエッジ」レビュー。sako氏お墨付きのプレイフィールと,内部構造を徹底解剖
 購入者のレビューによると、まずレバーパーツの「隼ユニット」は、従来のものよりレバーの「遊び(動かしても入力が認識されない範囲)」が少なくなっており、よりクイックな入力が可能になっているとのこと。スイッチの入力感はしっかりしており、オンオフがはっきりしているという。また、レバーを勢い良く入力しても、反動で反対側に入力されてしまうというようなことは非常に起こりにくくなっているらしい。これらを加味すると、総合的に高品質であるものの、良くも悪くもやや「ピーキー」であるという評価が妥当だろうか。ボタンに関しては押す部分の面積が増え、入力時の感覚や入力音が伝わりやすくなったため、単純な改善であるという意見が多い。
 他にも、「LED照明内蔵」「ボタンアサイン記憶機能」「スタート・セレクトボタンのタッチパネル化」などの機能が満載。一言で言えばプロユースのハイスペックスティックといった印象が強い。その分高価で、完全予約限定生産と敷居も高い。
 完全な格ゲー初心者の全てにファイティングエッジがオススメかというとちょっと難しいところだが、格ゲー・アケステのディープなファンにとっては満足度の高いプレミアム感は間違いなくあると思う。もちろん、オリジナルパーツということは、家庭用から格闘ゲームを始めたいという初心者にとっては馴染みやすいというアドバンテージもある。

ギルティギア静音スティック -SANWA EDITION-

 もう一つ、今年に入って画期的なスティックが発表された。それがギルティギア静音スティックだ。
 ギルティギア 静音 スティック -SANWA EDITION-(仮)(描き下ろしクリアポスター付き)|エビテン
 これもおそらく業界初の特徴として、静音レバーボタン使用のジョイスティックとなっている。これで深夜の集合住宅でアケステが使えないということが無くなるかもしれない。まだ発売前なので性能は未知数。

ソウルキャリバーVスティック

 今年に入って発売されてた「ソウルキャリバーVスティック」は、ノワール配置、ボタンの入れ替え機能、スタートボタンカバーなどが特徴。リアルアーケードPRO.Vシリーズと比較すると地味に改良されている。ボタン配置がノワールでもいい・ノワールのほうがいいという人にはオススメ。ただし天板のデザインが気になる人は気になるかも。
 HORI - ソウルキャリバーV スティック

ソウルキャリバーV 対応スティック for PlayStation3

ソウルキャリバーV 対応スティック for PlayStation3

リアルアーケードPRO.V3SA改、リアルアーケードPro.VXSE改

 “リアルアーケードPro.V3 SA 改”&“リアルアーケードPro.VX SE 改”多機能&高品質なジョイスティックが予約受付開始 - ファミ通.com
 リアルアーケードPRO.Vシリーズの改良版。改良点は、上記「ソウルキャリバーVスティック」準拠のボタン入れ替え機能(噂では基盤を流用しているのではないかと言われている)、そして地味に大きい変更点として、レバーとボタンの間隔が広くなったことが公表されている。
 個人的に、レバーとボタンの間隔はもうちょっと広くなってもいいと思っていたので、これは改善点であると考えている。ただ、アーケード筐体の「ビュウリックス」の再現であることがウリだったVシリーズで、ビュウリックスと異なるレバー配置をしてもいいのか、という気はしなくもない。「アーケード」を「リアル」に再現するからリアルアーケードという名前なわけだし。
 あと、PS3版は三和パーツのSA、Xbox360版はセイミツパーツのSEしかラインナップされていない。何故だ。

【Amazon.co.jp限定】 リアルアーケードPro.V3 SA 改 (PS3用)

【Amazon.co.jp限定】 リアルアーケードPro.V3 SA 改 (PS3用)

リアルアーケードPro.3 Premium VLX ダイヤ

 以前発売されていたリアルアーケードPro.VLXのマイナーチェンジ版、というか実質的な再販。発表された変更点は天板のデザインのみ。相変わらずデカイ・高い。
 4Gamer.net ― 汎用筐体「VEWLIX ダイヤ」を再現する本格志向アーケードスティック「リアルアーケードPro.3 Premium VLX ダイヤ」,Amazon.co.jp限定で2012年7月26日発売

【Amazon.co.jp限定】リアルアーケードPro.3 Premium VLX ダイヤ

【Amazon.co.jp限定】リアルアーケードPro.3 Premium VLX ダイヤ

ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ 対応スティック for PlayStation3

 そのデザインから、「ファイティングスティックV3を三和パーツに換装した製品ではないか」と言われているスティック。だとすれば、コンパクト型スティックの定番となりうるのではなかろうか。
4Gamer.net ― HORI「ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ対応スティック for PlayStation 3」をソフトと同日の2012年7月26日に発売

ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ 対応スティック for PlayStation3

ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ 対応スティック for PlayStation3

ファイティングスティックmini3

 HORI - ファイティングスティック mini 3
 ファイティングスティックよりも更に小さいスティックが登場。昔プレステ2用で似たようなのがあったなぁ。本格的なプレイには向かないが、持ち運び用や、友人とプレイする際のサブスティックとしてオススメできるだろう。

SCE公式ライセンス商品 ファイティングスティックmini3 バイオレットブルー

SCE公式ライセンス商品 ファイティングスティックmini3 バイオレットブルー

Razerスティック(噂)

 4Gamer.net ― [TGS 2011]Razer,Xbox 360用アーケードスティックを開発中と発表。プロトタイプのβテスター500名を募集開始
 かつて開発が発表された、ゲーム周辺機器メーカー「Razer」のアーケードスティックは、現在も開発継続中らしい。もしかしたら今年中に何か発表がある、かも。

まとめ

  • アーケードスティック大杉ワロタ
  • Xbox360のスティックがちょっと少ないんじゃないですかね?HORIさん。
  • ファイティングエッジの余計な機能を無くして安くしたのを作ってくれないですかね?HORIさん。