rh日和(仮)

モノ、ゲーム、PCなどについてのブログ。

モンハン4で純正拡張スライドパッドを使った感想

 『モンスターハンター4』のために拡張スライドパッドを買うかどうか迷ってる人向けに書きたい。結論は最後の方に書いてあるのでそこだけ読んでもいいかも。

モンスターハンター4

モンスターハンター4

買った理由

 箇条書きすると、

  • 下画面に仮想十字ボタン(視点移動パネル)を置かずに広く使うため。
  • 下画面に地図パネルなどを置くことで、上画面も見やすくするため。
  • 3DS LLを持ちやすくしたい。

 こんなところか。

 以上の条件から、スライドパッド付きの『ニンテンドー3DS LL 専用拡張スライドパッド(ニンテンドー製)』と『CYBER 拡張ハンティングパッド (3DS LL用) ブラック』のどちらにするか迷った。

ニンテンドー3DS LL 専用拡張スライドパッド

ニンテンドー3DS LL 専用拡張スライドパッド

CYBER 拡張ハンティングパッド (3DS LL用) ブラック

CYBER 拡張ハンティングパッド (3DS LL用) ブラック

 そこでさらに詳しく調べてみると、純正の拡張スライドパッドは単4電池一本で駆動時間480時間なのに対し、CYBERの拡張ハンティングパッドは駆動時間164時間だということがわかった。

 「使って/試してみました! ゲームグッズ研究所」【第319回】 - GAME Watch

 さらに冷静に考えてみたところ、そもそもボス戦中はターゲットカメラを使うのでモンハン持ちの必要性をそこまで感じないし、純正にはZL・ZRボタンがついているというメリットもある。おまけに純正の方が安い。

 というわけで、純正の拡張スライドパッドを買うことにした。

 f:id:rhbiyori:20130915012013j:plain
 ↑液晶の映り込みがヒドかったので暗いところで撮影。

ZLボタン・ZRボタンの挙動

 まずZLボタン・ZRボタンの挙動についてだが、ZL・ZRには以下の機能を割り振ることが出来る。

  1. Lボタン、Rボタン(元々のLボタンとRボタンもちゃんと機能する)
  2. 十字ボタンの左右(=視点の左右)
  3. 十字ボタンの上下(=視点の上下)
  4. チャット、ターゲットの切り替え

 三番目まではMH3Gと一緒で、四番目はMH4になって追加されたものらしい。

 四番目の「ターゲットの切り替え」は、下画面にターゲットカメラのパネルを配置しないと機能しないようだ。おそらく、ボスモンスターが複数いるときにターゲットを切り替える機能なのだろう。実際に試してはいない。

右スライドパッドの挙動

 次に右スライドパッドの挙動だが、使えるのは視点変更のみのようだ。メニューや店などでのカーソル移動をすることは出来ないっぽい。

 また、視点をナナメに動かすことができない。これは十字ボタンや仮想十字ボタンを使った時も同様。ナナメに動いたら困る場合もあるので一概に悪いとは言えないが、今作のように高低差が激しいフィールドではナナメ操作があったほうが視点操作しやすかったように思える。

 それから、「軽く入力して視点をゆっくり動かす」というようなことも出来ない。つまりアナログ入力を受け付けていない。

 重さもけっこう気になる。単四乾電池一本は長時間持つとバカにならない。

持ちやすさ・ボタンの押しやすさなど

 持ちやすさに関しては、なかなかいい。

 人差し指をL・R、中指をZL・ZRに置いて握りこむような持ち方をすると、手にしっくりくるしボタンも押しやすい。

 ただ、この持ち方だと、左手親指で十字ボタンを押したり、右手でタッチパネルを押すのが難しいので、その都度持ち返ることになってちょっと大変。

 拡張パッドにはZL・ZRだけでなく、Rボタンもついているのだが、もともとDSについてRボタンと比べるとやや押しにくい。言葉で説明しづらいが、Rボタンの左の方(指先の方)を支点として、右の方(手のひらに近い方)が動く仕組みになっているため、あまり左の方を押そうとすると上手く押せないことがある。コスト削減のためだろうがちょっと残念。

MH3Gとの比較・スリープ問題

 MH3Gと比べると、MH4は視点移動の速度が遅い。弓などを使っていると特に感じる。

 またMH4では、拡張パッドとの接続が切れるたびにメニューのオプションから設定を変更して再認識させる必要がある。MH3Gはタイトル画面のオプションから拡張パッドをオンにしておけば、いちいち再認識させる必要はなかったのだが。

 特に3DS本体を閉じてしばらくスリープしたあと、3DSを開いて再開しようとすると、拡張パッドの方がスリープに入ってしまうらしく、再認識の手間が生じる。

 これを防ぐには、3DSを開く前に拡張パッドのZLかZRを押して、拡張パッドの方のスリープを解除する、という手順を踏むとよい。

まとめ

 以上のことから、まず拡張スライドパッド自体の感想をまとめると、

  • 視点移動は仮想十字ボタンよりも遥かにやりやすい。
  • 持ちやすさはまぁまぁ。ただしかゆいところに手が届かない感じ。そしてやや重い。
  • 左右対称じゃないのがなんとなく気持ちわるい。
  • Rボタンが本体のものよりやや押しにくい。

 といったところ。

 そして、MH4ならではの感想で言うと、

  • 拡張したスライドパッドでカーソル移動することが出来ない。
  • スリープ解除前に毎回ZL・ZRを押す必要がある。押し忘れるとめんどくさい。

 といったところ。

 今のところは、正直言ってPSPでモンハン持ちをしていた時の方がプレイしやすかった気がするが、慣れればZL・ZRを使ってかなりイイ感じに操作できそうな感じもする。要するに慣れ次第かな、と。

 本格的にガッツリモンハンをやりたいなら、拡張スライドパッドに慣れた方が確実に操作しやすいと思う。ただ、もっとカジュアルにプレイしたい場合、具体的に言えば100時間とか200時間程度しかプレイしないなら(それでも多いけど)、普通のグリップで普通に操作するのでもあまり問題はないかな、というのが率直な感想。

 ぶっちゃけた話、ニンテンドーが十字ボタンが上、左スライドパッドが下、かつ右スライドパッドつきの3DSを作ってくれれば、こんな無粋なものを作る必要はなかったんじゃねぇの?と思わずにはいられない。

ニンテンドー3DS LL ブラック (SPR-S-KKAA)

ニンテンドー3DS LL ブラック (SPR-S-KKAA)

追記(2013/09/18)

 風呂でプレイしていたら、汗をかくと結構滑ることに気づいたので追記。スライドパッド部分も汗をかくと親指が滑りやすくなるが、それは3DS本体のものも同様。スライドパッドカバーが欲しいところ。

 また、調べてみたところ、拡張スライドパッド専用カバーというものを使えば滑りにくくなるらしい。なんでも売ってるもんだなぁ。しかし、全部買ったら周辺機器台だけでモンハン4がもう一つ買てしまいそうではある。