rh日和(仮)

モノ、ゲーム、PCなどについてのブログ。

パソコン作業における(ローコストな)腰痛対策について

 腰痛。腰痛が痛い。困ったことである。

 腰痛と言っても人によっていろいろな種類があるだろう。ぼくの場合、初期症状は痛みではなく腰の違和感

 長時間椅子に座る生活を何日も続けると、腰回りが重く、動きにくくなる感覚が出てくる。で、マズイな、と思って体を反らすストレッチなどをすると痛みが出てくる。

 何日かストレッチを続ければ腰の違和感と痛みは徐々に治ってくるのだが、あまりこういうことを繰り返すとといつか爆弾が爆発するみたいにヒドイことになるんじゃないか、と恐々としている。普段は痛みがないぶんむしろ危ない気がする。

 悪い姿勢で椅子に座ってパソコン作業などをしてはいけない、とわかってはいるのだが、うっかり作業に熱中したりすると姿勢が疎かになり、気がつけば腰に違和感。みたいなことを繰り返してしまうのである。

 姿勢をよくするためには体に合った良い椅子を使うのがベストだが、そういう椅子はもれなく高価。仕方ないのでクッションなどで誤魔化しているのが現状。

腰痛対策クッション

 とりあえず今は、以前使った「ドクターエル マルチレストクッション」という腰痛対策クッションを引っ張りだしてきて使っている。

ドクターエル マルチレストクッション 黒

ドクターエル マルチレストクッション 黒

rhbiyori.hatenadiary.jp

 このクッションの特徴は、くさび形に傾斜がついており、この傾斜のおかげで自然に背骨のS字カーブを保ちながら座れる、というところ。

 実際に使ってみると、確かに姿勢をよくする効果はあったのだが、いろいろと難点も見つかった。

 まずこのクッション、姿勢矯正効果を出すために、発泡ポリエチレン(発泡スチロールとは全く異なる。念のため)という割と硬めの素材を使っており、その硬さの代償として、長時間座っていると尻が痛くなってくる、という欠点がある。ちなみに上位モデルの方はそんなに硬くないらしい。はじめからケチらずそっちを買っておけばよかった。

スーパークッション ドクターエルEX

スーパークッション ドクターエルEX

 また座面が前傾しているので、必然的に座り方が前傾姿勢になるのだが、デスクチェアに関しては一般的に「書類作業は前傾姿勢、パソコン作業は後傾姿勢がいい」と言われている。真正面にあるディスプレイを見る必要があるパソコン作業は、背もたれに体を全面的に預けるような後傾姿勢のほうが身体への負担が少ない、という理屈である。要するにこのクッション、パソコン作業にはあまり向いていないのである。

 それとこれはかなり個人的な不満点だが、自分は「アーケードスティック」というコントローラーでゲームを遊ぶことが多く、このクッションを使いつつ、アーケードスティックを膝の上に置いて操作しようとすると、どんどんずれ落ちてしまってとても遊べたものではない。まぁアケステを膝置きすること自体、姿勢が悪くなって腰によくないんじゃないか、という気もするけれど。

バランスボール

 クッションだけに飽きたらず、バランスボールを導入したこともある。

La・VIE(ラ・ヴィ) ノンバーストジムボール65cm  3B-3126

La・VIE(ラ・ヴィ) ノンバーストジムボール65cm 3B-3126

rhbiyori.hatenadiary.jp

 バランスボールの最大の利点は、その不安定さゆえに姿勢が固定されにくく、かつ多少の運動効果が見込めるということ。

 ただ姿勢矯正効果はイマイチで、気がついたら猫背で座ってしまっていることが多い。これではあまり意味が無い。

 あとこれまた自分だけかもしれないが、不安定なせいでイマイチ作業に集中しきれない感がある。文章の推敲程度ならできるが、一からブログ記事を書き始めようという時に、バランスボールに座っているとどうも捗らない。

 それと冬場に座ると冷たいというのも、地味ながら結構なデメリットだったりする。足元に暖房を置くなり、毛布をかけるなりしないと、尻から伝わった冷気でお腹を壊してしまうほど冷たい。

やっぱり高級ワークチェアが欲しい

 そんなこんなでだましだましやっているたのだが、今回の腰痛で久しぶりにワークチェア欲が再燃してきてしまった。一度でいいからアーロンチェアとかを使ってみたいものである。ワークチェアは値段よりも、身体と用途に合うかどうか大事だ、というのはわかっているけれど。

アーロンチェア ポスチャーフィットフル装備 グラファイト/クラシック Bサイズ AE113AWBPJG1BBBK3D01

アーロンチェア ポスチャーフィットフル装備 グラファイト/クラシック Bサイズ AE113AWBPJG1BBBK3D01

 とりあえず今は、普段から姿勢に気をつけて椅子に座る、あまり長時間椅子に座りすぎない、適度な運動をする、などの日頃の心がけでなんとかするしかないのだろう。はぁ。