rh日和(仮)

モノ、ゲーム、PCなどについてのブログ。

BenQのPCディスプレイ「GL2460」を中古で購入

f:id:rhbiyori:20160209130120j:plain,w500

 ついに! フルHDデビュー!

 と、珍しくテンションが上がっているのは、パソコン用のディスプレイを買ったから。BenQの「GL2460HM」である。

不具合覚悟で中古を購入

 自分はわりと頻繁にパソコンでゲームをやるのだが、最近のゲームは文字などの表示が細かいため、今まで使っていた解像度1440x900のモニタ(DELLのパソコンを買った時についてきたヤツ)ではだんだん厳しくなってきていた。

 ブラウジングの時も小さいモニタは不便で、一度に表示できる量が少ないし、Youtubeなどの動画も小さい。自分の作ったブログデザインを確認するために、わざわざパソコンショップのパソコンで「思考だだ漏れノートG」と検索して表示確認したこともあった。涙ぐましい努力。

 「いい加減フルHD(1920x1080)のモニタに買い換えたいな」と長らく思っていたのだが、つい先日、リサイクルショップで中古のこの「GL2460HM」が売っているのを見つけたのである。

 どうにも既視感がある型番だと思い、その場でググってみたところ、なんとAmazonで人気ナンバーワン(※購入当時)のモニタであるとわかった。

 気になる値段は11,880円。Amazon価格は16,000円ほどなので安いといえば安いのだが、デジタル家電を、しかも中古パソコンショップなどではなくリサイクルショップで買うというのはかなりリスキー。

 しかし何度もこのブログで書いているとおりノーマネー族である僕にとって、一円でも安いというのは非常に重要。多少の不具合があってもガマンすればなんとかなるだろう。製造年月日を確認したら2014年9月と、まだ1年3ヶ月しか経っていないし。商品タグにも「美品」と書いてあるし。

 というわけで購入を決定。以前テーブルを持ち帰った時と同様、手持ちのまま電車で帰宅したが、軽いのでラクショーだった。

rhbiyori.hatenadiary.jp

まさかのドット落ち発覚

 帰宅してさっそくパソコンに繋いでみたのだが、ここで恐れていた事態が。

f:id:rhbiyori:20160209130715j:plain,w500

 ドット落ち(赤が常時点灯)があったのである。画面の上部、右から3分の1くらいの箇所に。

ドット落ち - Wikipedia

 不良品を引いたか……とがっくり、だったのだが、そういえば「新品のモニタでも多少のドット落ちは初期不良扱いにならない」という話を思い出し、調べてみると確かにその通りだった。

 なぜ初期不良扱いにならないかというと、液晶モニタは大量の表示素子を画面上に配置することで画像を表示しており、全ての素子にエラーの無いもののみを出荷していると採算が取れないから、ということらしい。メーカーによっても対応は違うらしいけど。

 一個のドット落ちは初期不良じゃない。ということは、実質的にドット落ちは存在しない……?(実ド存)

 マジメな話、ブラウジング中はタイトルバーの白に隠れて見えないし、ゲーム中も基本的に画面中央を見ているので気にならない。実用上は問題ないだろう。このまま使い続けることにする。

 ちなみに「ドット落ち」でググったところ、「ドット落ちを直せるサイト」という怪しげなものを見つけた。砂嵐のようなものを表示することで、表示素子に刺激を与え復活させる、というものらしい。

www.jscreenfix.com

 眉唾ものではあるが、副作用の心配も無いだろうし、時間があるときはたまに使ってみている。効果はまだ無い。

ゲーム・電子書籍が快適

 ドット落ち以外の不良は無いようで、画面の傷なども見当たらない。美品というだけのことはある。

 モニタ側の設定でブルーライト軽減が出来るのがいい感じ。自分はブルーライト70%軽減の「ウェブサーフィン」にして使用中。表記が「ウェブサーフイソ」になってるのが気になるけど。台湾のメーカーだからしかたない。

 ゲームもプレイしてみたが、やはり迫力が段違い。今までのモニタでやっていたゲームは「ゲーム」と呼べないんじゃないか、というくらい迫力の差がある。

 とりあえず二時間ぐらい「アサシンクリード ローグ」をプレイしてみたが、細かいところもよく見えるので目が疲れにくいのを実感できた。さらに「Minecraft」をやってみたところ、UIがより多く表示できるようになり、よりプレイしやすくなった。

rhbiyori.hatenadiary.jp

 また、コアなゲーマーなら気になる遅延に関しても、体感ではほとんど感じない。「ギルティギアイグザード サイン」のコンボもちゃんと繋がる。コレにかぎらずBenQのモニタは遅延がほぼ無いらしい。本当かどうかはわからないけど。

 Kindleで買った漫画も読んでみたが、やはり非常に読みやすい。以前は拡大しないと読めない部分があったのが、ほぼ拡大無しでいける。

ブログ更新も快適

 大画面になったのでブログを書くのもやりやすくなった。

 はてなブログには、実際の表示を確認しながらブログを書ける「リアルタイムプレビュー」という機能があるのだが、以前のモニタだと横幅が狭すぎてテキストボックスとプレビューを並べて表示することができなかった。

 しかし24インチフルHDのこのモニタなら、テキストボックス、プレビュー、さらにツールバー(写真貼り付けなどの操作ができる)を並べながら作業が可能。

 まだ使い始めだが、作業効率がかなり変わりそう。スゴイぞフルHD。って、今時フルHD使ってない人の方が珍しいんだろうか。

 さらに嬉しい効果として、上述のブルーライト軽減のおかげか、あるいは「フリッカーフリー」という技術を搭載しているおかげか、目が疲れにくい感じがする。プラシーボで無いという保証は無いが。

デュアルディスプレイの使い方を模索中

f:id:rhbiyori:20160209131027j:plain,w500
 モニタを買ったということは、2つ並べてデュアルディスプレイ環境を作ることもできる。アサシンクリードとMinecraftを同時に表示することもできる。同時にプレイできるわけじゃないから意味ないけど。

 考えられる使い方としては、サブモニタの方にTwitterを常時表示したり、YouTubeを流しながら作業したり、といった感じだろう。

 また、自分はサブブログをやっていて、そっちには読んだ本について書いているのだが、サブモニタの方に電子書籍の本を表示させながらブログを書けば捗りそう。あとデキるやつっぽい感じが出せそう。そうでもないか。

 と、そんなことを書きながらウェブサーフイソ、じゃなくてウェブサーフィンしていると、「クッキークリッカー」というクッキーを焼き続けるだけの不毛なブラウザゲームがアップデートされたという記事を見つけた。

www.gamespark.jp

 昔一瞬だけハマってすぐ飽きたゲームなのだが、早速プレイしてみたところやっぱりハマってしまったので、現在はサブモニタにTwitter(TweetDeck)とクッキークリッカーを2つ並べて表示しながらブログを書いている。リソースと電力の無駄な気がしないでもない。なんて言ってる間にゴールデンクッキーが!!