ゲーム
『シアトリズム ファイナルバーライン』体験版をPS4でプレイ。おもろい。やってることは3DS版の『シアトリズムファイナルファンタジー』とほぼ変わらないんだけど、やっぱり曲がいいから無限に遊べちゃう。変わらないと言いつつ操作が「タッチパネルorコント…
『FINAL FANTASY VII REMAKE』をクリア。元々はPSプラスエクストラで未プレイのFFシリーズをやるつもりだったのだけれど、フリープレイで貰ったFF7リメイクが途中で止まっていたので、先に片付けておくことにした。 クリアした感想だが、まずもって良く出来…
『Fallout4』をクリアした。ヤバかった。何がヤバかったかって、ハマりすぎて生活習慣が乱れまくった。 「面白いゲーム」には色々なタイプがあるけれど、Fallout4は「やることがどんどん増えていって時間を忘れてやってしまう」タイプのゲームだった。最近や…
PSプラスエクストラのゲームカタログで『Fallout 4』をプレイしている。中毒性がスゴイ。 これまで同じベセスダが制作している「TESシリーズ(Skyrim等)」をプレイしてきたので、当然Falloutシリーズの存在も知っていた。でも雰囲気が暗くて怖いしゾンビと…
PS4版『タイタンフォール2』のキャンペーンモードのハードをクリア。 面白いことは面白かったが、元々自分はロボットものにもFPSにもそれほど興味が無く、世界観が同一である『Apex Legends』も試しに1マッチやっただけなので(動画配信は結構見てるけど)、…
PSプラスエクストラで『Stray』をプレイ。 猫ゲー。猫が可愛い。猫で冒険する。なので猫が可哀想な目にもあう。辛い。ひじょーに辛い。だからこそ猫を助けてあげたくなる。 同時にロボゲーでもある。荒廃した地下都市で暮らすロボットたち。限られた場所でも…
『Ghost of Tsushima』のストーリーを全てクリアし、本編およびDLCのトロフィーをコンプリートした。プレイ期間はかなり集中的にやりこんでちょうど1週間だった。 2周目と冥人奇譚をやるかどうかは未定。ひとまず花集めをしてから考えたいと思う。 GOTYノミ…
前回書いた通り、PSプラスエクストラに登録し『Ghost of Tsushima』をプレイ中。 侍になってオープンワールドできるというだけで100点満点あげたくなる上に、SIEが自信を持って送り出したであろうハイクオリティも加わり、まぁムチャムチャに面白い。そりゃG…
PS Plusの上位プランである『エクストラ』と『プレミアム』がセール中なので、お試しでエクストラの3ヶ月コースに加入してみた。主に『Ghost of Tsushima』をプレイするために。 エクストラは基本プランである『エッセンシャル』の特典に加えて、数百本のPS4…
年末年始、なにか普段やらないゲームをやろうと思いSteamライブラリを漁ったところ出てきた(あるいは「立ち上がってきた」と言うべきか)のが『Broforce』。store.steampowered.com 80~90年代アクション映画ヒーロー「っぽい」キャラクター、通称「Bro(Br…
最近PS4のオーバーウォッチ2にハマっており、さらなるプレイ向上を目指してコントローラー用アクセサリを購入。メーカーはゲームテックで商品名は『エイミングスティック Tornado LH』。各種コントローラ用アタッチメント『エイミングスティック Tornado LH…
今年遊んだゲームで心に残ったのはまず『Bloodborne』。ダークソウル系はホラー感が苦手で避けていたが、流石に今どき一本も触ったことが無いのはマズイと思い手を出したらまんまとハマり、DLCまで全ボスクリア。絶妙な手応えを感じられるゲームバランスに加…
スマホ版の『Vampire Survivors』が配信開始されたので、iPadでプレイ。Steam版がクチコミで大ヒットしたローグライトアクションの移植。というか「ヴァンパイアサバイバー系」というジャンルを確立したと言っていい。長いから省略形を誰か考えて欲しい。Vam…
久しぶりに『Vampire Survivors』をプレイ。 難易度が高くていくつかクリアしていないステージがあったのだけれど、とある実況配信を見ていたら、「ハイパー」や「お急ぎ」をオフにすれば難易度が下がることに気づいた。 そもそも「ハイパー」は敵味方の移動…
久しぶりに『原神』をプレイ。こっちもちゃんと遊んだら日記を書こう。 稲妻の魔神任務第二章をクリアし、スメールでの第三章にとりかかっている。 いつ遊んでも探索とイベントが楽しめるのが原神の良いところだなと再認識している。育成はちょっと大変だけ…
いつの間にか基本無料+課金制のゲームばかりをプレイしている自分がいる。 まず2020年頃からやっているスマホ向けRPG『グランブルーファンタジー』。最近はクエスト周回をバリバリすることはあまり無くなったが、簡単な日課とイベント報酬目当てで毎日ログイ…
『原神』をプレイ中。がっつりやり始めて一ヶ月弱だけど、このゲームおもろい。ほんまおもろい。ただ良質なオープンワールドアクションRPGが基本無料で遊べるだけ。多くのゲームクリエイターが一度は思い描いた理想のゲームデザインを具現化しただけ。そんな…
毎晩寝る前の『原神』プレイが癒しになっている。 冒険者ランク25の突破試練をクリア。ディオナと行秋の凍結でなんとかなった。主人公がいくら鍛えてもガチャキャラよりだいぶ弱いのは仕様なんだろうか。 原神の面白さを要約すれば「買い切りの大作ゲーム並…
『原神』をプレイし始めた。今まで諸々の理由で避けていたが、なんとなくもうそろそろ大丈夫そうかな、という極めて曖昧な判断によりマトモにプレイし始めることにした。 アカウントだけ作っておいたiPadとPS4、どちらでプレイするか迷ったが、iPadで長時間…
クッソ暑い夏の日々、どんなゲームをプレイしてたかというと『Getting Over It』。壺おじである。store.steampowered.com 最近はどんなゲームをプレイしても、気がつけば壺に戻ってしまう。無駄にタイムリー。 なにせプレイするほど操作技術が成長していく。…
PS4で遊ぶゲームを漁っていたら、『デビルメイクライ5』のDLCである「プレイヤーバージル」を未プレイだったことに気づく。ちょうど500円から315円に値下げされていたので購入しプレイ。 その名の通りプレイアブルキャラクターとしてバージルが使用可能にな…
他人と将棋を指した経験はほぼ無いが、時々コンピューター将棋を指したくなる。過去記事を探したところ、ブラウザで「ハム将棋(現在はサービス終了)」で遊んでいたときのものを発見した。rhbiyori.hatenadiary.jp また自分の中にそんな時期が巡ってきたの…
最近iPadで『Idle Slayer』というゲームをプレイしている。基本プレイ無料。Steam版も存在する。store.steampowered.com リソースを増やし、そのリソースを消費してリソース生産設備を購入し、さらにリソースを増やす、いわゆる「クリッカー」ジャンルに分類…
『レベルゲームDASH!』というスマホゲームをプレイしている。レベルゲーム DASH!project MEARIゲーム無料https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.MEARI.NewLevelGame 敵と戦闘してレベル上げや装備集めをするRPGのようなシステムだが、戦闘中に…
時々思い出したように『Bloodborne』をプレイしている。今は初期ステータス+無強化装備でのクリアを目指している。未だに血に飢えた獣を倒せない。 ホラー系が苦手だった自分がなぜBloodborneを続けているかといえば、3Dアクションとしてシンプルな面白さが…
v0.8.0の実績全取得 『Vampire Survivors』をプレイ。v0.8.0のアップデートで上限を超えて武器レベルを上げられるリミットブレイクが選択できるようになった。現状だと上限以上に上げるメリットがあまり無いので縛りプレイ用だろうか。 相変わらず楽しく遊べ…
某氏がFF14をプレイしたのが話題になっていたので、それをキッカケに自分もFF14再開してみた。 以前もPS4でプレイしようとしたことがあったのだけれど、無料解放期間にプレイしたせいで有料プラン利用履歴アリとみなされ、フリートライアルが利用できなくな…
ここ1週間ほどテラリアをプレイし、ようやくラスボスを撃破した。自分史上通算2回目のラスボス撃破。近接縛りで最後はハチェットを投げまくりました。 次にやるゲームが無いかとSteamライブラリから引っ張り出したのが『Baba is You』。 2019年にプレイし始…
フリープレイの『ゴッド・オブ・ウォー(PS4)』を少し触った。 序盤に主人公のクレイトスが謎の男の襲撃を受けるシーンがある。結構バイオレンス。多分R15くらい。 あまりに暴力的なのでそこでプレイをやめてしまった。 バイオレンスを見たくないからではな…
iPadで遊ぶゲームを漁っていて、ふと昔遊んでいた「ペンシルパズル」をやりたくなった。 ペンシルパズルとは、クロスワードや迷路のような、紙に書かれたものをペンで解いていくタイプのパズル。昔親が買っていた雑誌『パズル通信ニコリ』が「ペンシルパズル…