rh日和(仮)

モノ、ゲーム、PCなどについてのブログ。

アーケードスティックの上達方法

関連記事:アーケードスティックの上達方法 その二 - 思考だだ漏れノート


家庭用では最強。でもゲーセンでは勝てない。なぜならスティックが上手く使えないから。
そんな、アーケードスティックが上手く使えなくて困っているあなたに、三流格闘ゲーマーであるこの私がスティックプレイの上達法を教えて進ぜよう。ふぉっふぉっふぉっ。なぜ偉そうなんだ。
が、いきなり夢をぶちこわすようだが、簡単にスティックプレイが上達できるなどというムシのいい方法はない。「学問に王道無し」という言葉があるのと同じだ。最も重要なのはやりこみである。要は技が出さえすればいい。
しかし、あらゆる技術が地道な努力のみで習得できるわけではない。伝統芸能がそうであるように、格ゲーも「先人の技を盗む」ことが極めて有効だ。技を盗むためにはただ見るだけではなく、見たものを研究する必要がある。
研究?なにそれおいしいの?というあなたのために、五流格闘ゲーマーである私が、素人なりにあの有名プレイヤー「ウメハラ」のスティック操作を研究してみた。素人なのでレベルが低いかもしれないが、そこはご愛敬。
D
D
D
D
まず最大の特徴がウメハラ持ち。個人的にはかなりオールマイティな持ち方だと思う。(ただし、この持ち方は1P側の真空コマンドがやや入れづらいかもしれない。実際、一番上の動画でウメハラは2P側で真空波動を入力している。)
梅原大吾 - Wikipedia
ある程度レベルになるとほとんどの人がスティックを横からつかむ持ち方(親指が上になる持ち方)をしているんじゃないかと思う。そうなるとどの指の間に挟むかの違いでしかない。中にはトンでもない持ち方の人もいるが、重要なのは持ち方ではなく操作方法だと思う。
ウメハラの入力は明らかに素早く無駄がない。波動コマンドなども一瞬しか入力していないように見える。そして、常にスティックをつかむのではなく、入力しないときは手を離している。
ボタンも同じようにやや手を浮かし、はじくようにして入力している。特定のボタンに置きっぱなしにしていない。(まぁこれはストツー系のタイトルをプレイしているからかもしれないが)
僕はこの動画を見て実際にゲーセンでプレイしている人を見てきた。すると、同じように入力している人が多かった。つまり、「素早く」「一瞬だけ」入力している。
素人考えだと、ボタンやスティックを入れっぱなしにした方が技が出やすそうだ。しかし、家に帰って試してみたところ、「素早く」「一瞬だけ」入力した方が長いコンボの成功率が高かった。
なぜそうなるのかを考察してみた。
結果、理由として「押しっぱなしにしていると入力タイミングが適当になる」ということが考えられる。
コンボを成功させるためには正しいコマンドを正しいタイミングで入力する必要がある。しかし、レバーを強く握り、指をボタンに置いたままだと、入力時と非入力時、それぞれの手の状態があまり変わらない。要はオンオフの切り替えがあやふやになる。
また、ボタンやスティックを入れっぱなしでコンボをやると、入力猶予によって中途半端にコンボが繋がってしまい、逆に正しいタイミングを覚えにくくなるかもしれない(もちろん、ジャンプキャンセルなど「入れっぱ」の方が有利な場合もある)。
それから、この入力法で対戦してみてわかったのだが、以前より余裕を持って画面を見られるようになった気がする。
対戦中は相手の動きに素早く反応する必要があるので、入力したらすぐ元のポジションに戻す方が有利だからだろう。パソコンのキーボード入力と同じだ。よく考えればわかることだが。
以上のことから、アーケードスティックを上手く使うためには、「素早く」「一瞬だけ」入力し、入力が終わったらすぐに元の状態に戻すのがいい。このとき「元の状態」、すなわち「ホームポジション」は、なるべく力を抜いた状態がベターだろう。ウメハラのように。スポーツでは、素早く力を入れるためにはまず力を抜く、というのが常識だ。ボクサーは素早いパンチを放つ為に全身の力を抜いている。



以上に書いたようなことは、ゲーセンでやりこんでいる人なら体感的にわかることかもしれない。まぁ僕は家庭用メイン勢なので。
スティックの上達に悩んでいる人がいたら、この記事が参考になるかどうかはわからないけれど、「上手い人の操作を参考にする」ということをやってみたらいいんじゃないかと思う。
【Amazon.co.jp限定 カラー】リアルアーケードPro.V3 SA 「ブラック×ダークブルー」(PS3用) リアルアーケードPro.V3 SA(PS3用)