rh日和(仮)

モノ、ゲーム、PCなどについてのブログ。

M-1グランプリ2010 感想

お笑い番組の感想をブログに書くなんて、「在宅アニメ品質管理者」ならぬ「在宅お笑い品質管理者」のやることだ。まったくもってそう思う。
でも実際、真剣にM-1を見てしまったわけであり、現在僕は「自分が面白いと思ったことを書く」という方針なので、書かないわけにはいかない。というわけで書く。思ったことを書く。大体審査員が言っていたことと同じような気がするが気にしない。個人的な思い入れで文章の分量が違っているがやはり気にしない。

カナリア

もう少しネタの飛躍が欲しかった。「ソの疎開先」はとても飛んでいたが、結局アレルギーとファイティングポーズに着地してしまうのはもったいない。

ジャルジャル

あれは漫才ではなく、漫才をやる芸人というコントに近い。別に漫才の伝統がどうこう言いたいわけじゃない。見る側はあくまでも漫才を見る気持ちでM-1を見ている。そこで「ツッコミが早すぎる」という前フリで始まったので、意表を突かれて冷静になってしまった。「聞き取れないやりとり」というのも同様。*1
あとこれは個人的意見だけど、漫才は見る側の想像力、特に言葉による想像力をかき立てるのが結構重要なんじゃないかと思う。そう言う点で「突然ラップを始める外人」(ってジャルジャルだよね?)というような非言語的なネタが得意なジャルジャルは漫才には不利なのかも。

スリムクラブ

キャラと間で笑いをとる漫才。
斬新、と思いがちだけど、キャラで笑いをとるという部分ではオードリーの春日がいたし、怪人物的という部分では南海キャンディーズのしずちゃんとも被る。「庭に大きな塔を建てる」なんてしずちゃんが言いそうだし、「ポケットから土」も笑い飯の「エエ土!」とさほど変わらない。
でも、彼ら・彼女らと違うのはツッコミの方(名前わからない)だ。意味不明・挙動不審な呆けに対してツッコミが「こいつなに言ってんだ?」という顔で見つめる。今田耕司の言葉を借りれば「困惑」(だよね?)する。斬新なのはその部分だろう。二回目のネタでツッコミが「この状況で」と言ったが、まさしくその状況を二人で作り出せていて、はっきりと面白かった。

銀シャリ

あまりピンと来なかったが、やはり審査員の言うとおりツッコミが上手い。「ロケット鉛筆の要領でアルファベットが押し出される」という表現や「小文字のymca」で笑いをとれるのはツッコミの力。ありきたりな言い方をすれば波に乗れなかったかな?という感じ。個人的にはKI、KI連呼していてドキドキした。

ナイツ

技術という面ではトップクラスなんだと思う。ボケもツッコミも。ただ、みんな感じたと思うけど「ヤホー」からの脱却に苦しんだように見える。「鳥羽一郎」の盛り上がりが、「塙がネタを思い出す」部分、特に「二年前やったでしょ」のところで失速してしまった。M-1で過去を持ち出すのは結構難しいんじゃないかと思う。その点で笑い飯は成功したように見えた。

笑い飯

「サンタウロス」は「鳥人」と同じ。「鳥人」のモチーフはどー考えても斬新だった。そこで見る側の理解にあわせて少しずつネタを展開していった。でも「サンタウロス」では見る側が「鳥人」を知っている。それを利用してどんどんどんどんネタをたたみかけていった。そんな感じ。そういう意味で笑い飯は成功したし、松本人志は「様子を見たい」と言ったんだと思う。逆に「同じじゃねーか!」と思って冷めた人もいるだろうし。

ハライチ

中田カウスは「漫才は二人でやるもの」と言ったけど、「これ漫才なの?」と見る側に思わせた時点でジャルジャルと同じ失敗。雰囲気が何となく笑い飯と被っていたような気もする。

ピース

そもそも「吸い込んで喋る」や「震えて喋る」のを面白いと思える人がどれくらいいるのかっていう疑問が。個人的に好きだし、「又吉が膝から崩れ落ちる」シーンは今回最大のヒットだったんだけど。

パンクブーブー

中途半端に敗者復活中継を見せられた(決勝放送前に敗者復活戦の中継をしていた。が、なんとパンクブーブーのネタ途中で番組終了。いくらなんでもひどすぎる)せいで、中途半端に初見ではなかったネタ。まぁ予選の時から勢いがあったので決勝進出は妥当かな。

最終決戦

全体的に物足りないというか、しょうがないのかな、という感じがした。
スリムクラブはネタ的には前より進化していた。「民主党」が今回の伝説になるんだろう。が、緊張からか少し浮き足立っていた。テンポが命のネタで微妙にテンポがずれた。これが明暗を分けたんじゃないか。まぁ初出場だししょうがない。
笑い飯は「サンタウロス」から「小銭の神様」へ。ネタ的にはスケールダウンしてるような…。でも「上半身も下半身もえべっさん」で常連の余裕を見せつけたし、「サンタウロス」に負けないくらい「出来」がよかった。
パンクブーブーは完全に前のネタと被っていた。まぁ敗者復活だししょうがない…のかな?

全体として

やっぱり審査員の意見と同じになってしまうけど、スリムクラブと笑い飯は拮抗していた。もしスリムクラブがM-1二年目だったら…と思わないでもない。
あと審査員に宮迫・大竹がいたのは、もっと大御所にギャラが払えなかったからだろうか。

個人的には

M-1最終年で感慨のようなものがあるか?と聞かれたら、別にない。だってテレビ見てただけだし。
でも面白い番組がなくなってしまうのは当然だけど悲しい。笑い飯、面白い。ピース、頑張れ。

*1:Wikipediaを見ていたら、そーいえばテツandトモも漫才ではなく普段のネタをやっていた。まぁテツトモに漫才を期待する人はいないでしょ。