rh日和(仮)

モノ、ゲーム、PCなどについてのブログ。

AC北斗の拳 ブーストゲージの特性・性質

ブーストゲージについて、僕が知っている限りのことをまとめておく。当然、ここ以外のサイトや検証勢の動画も参照されたし。例えばこんな動画。
D
D

ブーストの溜まり方

ブーストは、攻撃を当てる・ガードさせる・ガードする等の行動で増加する。wikiから引用すると、

10% 弱攻撃をヒットかガードさせる。攻撃判定のない構え技を出す。
20% バニシングをヒットさせる。強攻撃をヒットかガードさせる。受身を取る。 
50% バニシングをガードさせる。
特殊 必殺技は技によって増加量が違う。多段技は少なく一発技は多い模様。

防御側は攻撃側通常増加量の半分をアジリティした場合は100%回収できる。
不明だがゲージ増加行動を行うと増加が倍になったり半分になったり。
(某ゲームのテンションシステム?)他にバニシングの行動後など。
(対戦格闘ゲーム 北斗の拳 攻略Wiki - ブーストゲージ考察)

また、バニシングストライクをヒットさせた後前方向を入れっぱなしにすると自動でブーストしてくれる(自動ブースト)が、このときブーストゲージが100パーセント以下だと、いったんブーストゲージが100パーセントまで増加し、その後減少し始める。
さらに、コンボ中のバニシングをブーストでキャンセルしたときも、いったんブーストゲージが20パーセント追加され、その後減り始めるらしいが、あまり意識する必要は無いだろう。

つまり、ブーストを溜めるためには攻撃をヒットさせるかガードさせるといい。もっと言えば、コンボで蓄積を乗せてしばらくガードさせた後、崩して気絶させる、というのが理想の勝ちパターン。

ただし、ブースト消費後の約8カウントほどはブーストゲージが増加しない(バニ後は除く)。正確に言えばブースト消費後ゲージの減少が停止してから約8カウントほどらしい。この現象は敵味方共通。つまり、自分がブーストを使った後も相手のブーストは増加しない。このことから、

  • 百裂コンボのようにブーストを使ってバスケに移行した後は、しばらく攻撃をヒットさせる間隔を広くした方がいい。そうしないとブーストが溜まる前に相手が死んでしまうことがある。もちろん最終ラウンドなどは意識する必要は無い。
  • 例えば相手を気絶させた時、自分のブースト2.2本、相手のブースト0.8本だったとする。このとき、あえてブーストを使ってから攻撃を当てることで、相手にブーストを溜めさせなくするというテクニックがある。開幕時ブースト1本と0.8本では大きく状況が異なる。

ブーストの種類

ブーストには通常ブーストとキャンセルブーストの2種類がある。もっかい転載。
通常版とキャンセル版

ブーストは二種類ある。通常版とキャンセル版だ。
何もしていないとき、または技の攻撃発生前に出すのが通常版で、
技の硬直中に出し技動作を中断させるのがキャンセル版。
通常版はゲージを20%しか使わないが、
キャンセル版は50%も消費してしまう。
(対戦格闘ゲーム 北斗の拳 攻略Wiki - ブーストゲージ考察)

ブーストは、前方・ないし現在移動中の方向に向かって高速で動く。ジャンプの出始めは斜め上、下降中は斜め下、空中ダッシュ中は真横に動くなど、基本的に「現在の移動方向+相手方向の横ベクトル」で動く。まぁ実際に使ってみればわかる。また、基本的に各種技中は相手方向の真横に動くっぽい。
この移動は、各種技・ジャンプなどのキャンセルできる。技を出すのが早すぎて相手に届かないなんてことが無いように注意したい。また、ブースト中は投げが出来ないが、ダッシュ中にブーストしてダッシュを停止すると投げが出せる。つまり遠距離からいきなり投げを出せる。対ハートなどに有効。

わかりにくいのが、「技の攻撃発生前に出す」通常ブースト。これは通称「移動ブースト」と呼ばれており、百裂コンボなどで必須のテクニックになっている。
例えばレイの場合、2Bは連打キャンセル可能な技だが、「2Bの出始め=モーションが開始してから判定が発生するまで」の間に
ブーストボタンを押すと通常ブースト「2Bの判定が出ている間、もしくはヒットストップ中」にブーストボタンを押すとキャンセルブーストが出る。
なので、わざわざずらし押しをしなくても、Bボタンを連打しながらタイミング良くブーストを押すことでも移動ブーストが出せる。自分の好きな方法を選ぼう。
移動ブーストとキャンセルブーストの違いはブースト消費量の他に、「移動ブーストは攻撃モーションのまま前進する」「キャンセルブーストはブーストモーションで前進する」という違いがある。

ブーストの使い方

差し込み・固め

文字通り、相手のスキを見てブーストし攻撃を当てる。これは非常に強力で、ブーストがある側は当然触りあいで圧倒的に有利になる。よって相手にブーストがある状況でうかつにスキを晒してはいけない。また、相手にブーストがある場合、それ相応の立ち回りが必要。具体的にはジャンプを多めにしたり。
固めに関しても、ブーストがあればかなり有利に展開できる。当然ガードクラッシュ狙いにも有効。

スキ消し

中段技やバニなどのスキをキャンセルブーストで消す。いわゆるロマキャン。

コンボ

通常では繋がらないコンボをブーストで繋げる。その究極がバスケコンボ。ついでにムテキングやバグ昇竜にもブーストを使う。
北斗のコンボはブーストゲージのおかげで非常に自由度が高くなっており、現在も新しいコンボが開発され続けている。新しいコンボを考えるのも北斗の楽しさ。新しいコンボの究明だ!!

ブーストゲージの管理

誰かが言っていたが、AC北斗において、ゲージは世紀末の水より貴重。ゲージ管理を制するものが世紀末を制すると言っても過言ではない。
かくいう僕は種籾以下の半家庭用勢だが、いちおう対戦において気をつけていることを書いておく。

まず、即死コンボが出来るキャラはむやみにブーストを使ってはいけない。「ブーストを使い切ってワンコンボ」するよりも「即死コンボのチャンスを狙う」ほうが圧倒的にリターンが大きいからだ。まぁ「即死コンボ出来ないから立ち回りで勝つ」という人がいてもいいが、そうなると強キャラを使うメリットがあまり無い。
逆に弱キャラで即死コンボが困難なジャギやシンはガンガンブーストを使っても構わない。まぁジャギで即死コンボを狙う場合という人がいてもいいが、人智を絶するやりこみが必要であると思われるのでオススメはしない。
具体的には1本をコンボ用に温存し、残りを立ち回りで使う。特にレイやユダはこれに該当する。また、ブーストを使えばワンコンボで一撃必殺技に繋げられる状況の場合、他のキャラでもブーストを温存したい。

また、当然と言えば当然だが、ブーストが無い開幕時などはダメージよりも蓄積が乗せられるコンボを優先したい。逆に蓄積コンボを喰らった場合、ディレイスタンディングを使うなどしてなんとか蓄積を回避したい。

こんなところだろうか。あ、あと完全に余談だけど、受け身はブーストボタンでも取れるのでこちらを推奨。僕もすぐ忘れちゃうんだけどね。

リアルアーケードPro.2 SA

リアルアーケードPro.2 SA