現在、ロジクールのマウス『MX518』を愛用している。ムダのないデザイン、持ちやすい形状、適度な重さ、ポインタ精度、耐久性などなど、性能・コストパフォーマンス共に申し分ない。弱点といえば、左右対称でないことと、機能ボタンが少ないこと(一応8ボタンだが、全部を頻繁に使用するのは難しい)くらいだ。
しかしMX518はどうやら生産停止になってしまったらしい。残念無念。
と、思ってネットを探っていたら、どうやらもう後継機が発売されているらしい。その名も『G400』。
LOGICOOL パフォーマンス オプティカルマウス G400
- 出版社/メーカー: ロジクール
- 発売日: 2011/08/12
- メディア: Personal Computers
- 購入: 20人 クリック: 51回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
情報によると、見た目も「MX518」、ボタン配置も「MX518」、どう見てもそのままです、本当にありがとうございました。という感じ。
4Gamer.net ― 4000円で買えるLogitechの新型マウス「G400」レビュー。「MX518」の正当後継には,原型を崩さないからこその価値がある(G-Series)
しかし嬉しい変更点もある。まず、マウスのレポートレートが変更できるようになっていること。そして、ドライバソフトが上位機種と同じものに変更されているということ。
「マウスレート?ドライバソフト?何それくえんの?」という人もいるかもしれない。まぁぶっちゃけ僕もそこまでマウスに詳しいわけではないが、どうやら単純なアップグレードであると見ていいらしい。
また、先日僕自身がパソコンショップで実際に触ってきたところ、実感としてはまず評判通りケーブルが細くなって動かしやすくなったのは確かに感じた。
それから、ホイールボタンのクリック感が少し軽くなったような気がする。ただ、元々MX518のホイールボタンが固いという情報は見あたらないので、僕の愛用機が個体差で固いのかもしれない。
もし愛用のMX518が壊れたら、次は間違いなくG400だなぁ、と思ったが、もうちょっと手を伸ばせば上位機種の『G500』が買えてしまう。
4Gamer.net ― 「Gaming Mouse G500」レビュー。「G5」の後継製品は買いか?(G-Series)
LOGICOOL レーザーマウス ゲーミングマウス 高速スクロール対応ホイール採用 G500
- 出版社/メーカー: ロジクール
- 発売日: 2009/09/18
- メディア: Personal Computers
- 購入: 17人 クリック: 139回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
うーん、悩ましい。