どこで買ったか忘れたが、前から使っていたメガネのレンズが、徐々にコーティングが剥がれてきていて、ついに昨日、「剥がれ」が普通に物を見るのに支障が出るレベルに達してしまったため、メガネの買い替えを決意した。
どのメガネを買うか悩んだが、最近近所に出来たJINSでAir frameを見たところ、なかなか良さ気だったのでこれにすることにした。
メガネというものは、人間の五感の一つである「見る」という機能に非常に深く関わる道具なので、出来るだけ良いものを選ぶべきだと思う。でもまぁこの値段なら失敗しても気楽に買い換えられるし、チャレンジしてみるのもアリかな、と。っていうか偉そうなことを書いたけど、要は僕、ノーマネーなのですよ。ええ。あと、JINSの店員って、よくある街のメガネ屋みたいにしつこく話しかけてこないじゃん?ほら、僕って人見知りでしょ?
とまぁそんな感じで、JINSの店頭購入に踏み切った。
いざJINS
どのメガネにするかはホームページを見てある程度決めていたのだが、念のため店頭で試着して、納得の上で決定した。
選んだメガネは、New Air frameのUNISEX。MENSはちょっとフレームがゴツくて気に入らなかった。カラーはグレー。
眼鏡(メガネ・めがね)通販 - JINS | 【New Air frame】UNISEX SMARTシリーズのメガネ UTR-12S-003 92
空いている時間帯に行ったので、視力検査はおそらく10分もかからなかった。検査方法も眼科などでやったのとだいたい同じ行程で、特に不安感はなし。レンズ加工の時間も10分程と非常にスピーディであった。これならまさに、洋服を買うような感覚で買うことが出来るだろう。
Air frame、その使用感
肝心の使い心地だが、まずフレームの掛け心地、軽さに関しては大満足。本当に、えっ?と思うくらい軽い。軽いので、非常にずれにくい。僕が買ったのはつるの部分がゴムになっていて、自分で曲がりを調節することも出来、フィット感も申し分ない。
ただ、耐久性に関してはもちろん未知数。柔軟性があるのはいいが、流石に金属よりは持たなそう。
レンズに関しては、まぁ価格相応といったところ。蛍光灯などが頭の後ろにあると、若干緑色に移りこんで見える。また、非球面ではあるものの、あくまで片側非球面であるので、歪みはちょっと気になりはする。
あと、左右で見え方に若干差があるのだが、これは僕の目が左右の視力差が大きいため、無理矢理に合わせない方がいい、という話を、JINSではなく別の店で以前メガネを買った時に言われたので、これは僕の個人的な問題だと思う。
まとめ
総じて見ると、気楽に買えて、値段もお手頃、品質も悪くない。よくネットで言われていることだが、「それほど視力が悪くない人には向いている」と思う。お求めやすい、ということは、ちょっと傷ついてもすぐ買い換えられたり、気分によって数本を使いわけたりもできるというメリットがある。実際自分も、うっかりPC用メガネも作ってみようかなぁ、などと考えたりしている。