rh日和(仮)

モノ、ゲーム、PCなどについてのブログ。

ブログアイコンとプロフィール画像を変更した

 はてなブログでは「ブログアイコン」というものを設定できる。任意の画像をブログアイコンに設定することで、ファビコン(ブックマークしたときタイトルの横とかに出てくる小さい画像)や、スマホ表示の際のトップ画像として使用されるようになる。

 自分は今まではデフォルトのブログアイコンのままにしていたが、他のブログとの差別化を図ってみたい、と思ったのと、ちょっと手作業をしたい気分だったので、変更作業をしてみることにした。で、その変更作業が終わったので、使った画像やツールなどを紹介。

思考だだ漏れノートG

 まず当ブログ「思考だだ漏れノートG」のブログアイコンがコレ。

f:id:rhbiyori:20141009013904p:plain

 頭文字を取って「思」の一文字。安直である。

 こちらは「フリーフォントで簡単ロゴ作成」というサイトを利用して作った。本来は様々なフォントを使ってロゴを作成するためのサイトである。今回使用したフォントは「やさしさゴシックボールド」というフリーフォント。

 フリーフォントで簡単ロゴ作成 | キーボード画像作成 | アイコン・はんこ画像作成

 ファビコンに漢字を使っているサイトは意外と少ないので、変かなぁとも思ったが、探してみると新聞社のWebサイトには漢字一文字のファビコンを使用しているところが多かった。朝日新聞の「朝」や毎日新聞の「毎」などがその例。ちなみに産経新聞はフジサンケイグループのマークで、読売新聞はなぜかファビコンが無かった。

 行書とか楷書とかで筆文字っぽくすることも考えたのだが、当ブログはデジタル関係のテーマを扱うことが多いので、それっぽいカクカクしたゴシック体を採用した。一応ちゃんと考えているのです。

思考だだ漏れ読書録

 次に読書関係の記事を書いている「思考だだ漏れ読書録」のブログアイコンがコレ。

f:id:rhbiyori:20141009015346p:plain

 こちらは海外のアイコン無料配布サイトからダウンロードした本のアイコン。シンプルなデザインのアイコンが多数あり、カラーコードで色の指定もできるこれまた便利なサイトである。自分は#000000の真っ黒にしたが。黒を好むといういかにもなオタク体質。

 Icons DB - free custom icons

思考だだ漏れ日記

 そして駄文専用のブログ「思考だだ漏れ日記」のブログアイコンはコチラ。

f:id:rhbiyori:20131126155853j:plain

 某所で撮影した夕焼けの写真である。ブログの背景画像にも使用している。コレだけでどこだか分かる人はいるのだろうか。近所じゃないので身バレする心配はないが。

 写真なのでファビコンになると見づらいけれど、駄文ばっか書いてるしまぁいいかな、という感じ。

はてなのプロフィール画像

 ついでに、はてなのプロフィール画像も変更した。以前はMacBook Airの上にメガネを乗せた写真をプロフィール画像にしていたが、あれはMacBook Airを買って有頂天になっていた頃のものであって、今考えると少々気恥ずかしい。

f:id:rhbiyori:20141009020814p:plain

 変更した画像がコレ。こちらの似顔絵作成Webツールを使って作った。あえて髪と眉毛とメガネしか描かないという、引き算の美学である。自画自賛。

 アバターメーカー05 : アバターゲームズ

 実は眉毛を描くかどうかでちょっと迷った。眉毛があるとちょっと野暮ったいかな、と思ったんだけど、無ければ無いで匿名性が高くなりすぎる感じがしたので、結局描くことにした。ちなみに実際の僕の眉毛はもっと太い。

 Twitterのアイコンも同じ画像にしたが、ちょっと解像度が低いのが悩みどころ。他に同じような画像を作れるツールがあったらいいんだけど。

追記(2014/10/12)

 その後、「思考だだ漏れノートG」のブログアイコンと、はてな自体のプロフィール画像を「モフ字」というフォントを使用したものに変更した。変更の理由は、あまりに読みやすすぎる文字だと主張が強すぎるように感じたということで、いろいろ探している内によさそうなフォントを見つけた。

f:id:rhbiyori:20141012014354p:plain

 パッと見だと抽象的なデザインみたいだが、よく見てみると「思」という文字だとわかる、というバランスがちょうどいい。あとなんとなく人の顔っぽく見えるのもとても気に入った。小さいファビコンサイズだと「ガスマスクをした人」に見えなくもないけど。

さらに追記(2014/10/15)

 やっぱりファビコンにした時に見づらいので「やさしさゴシックボールド」に戻した。その際、ついでにコチラのツールで角丸にしてみた。

角丸 - 画像加工ツール

f:id:rhbiyori:20141015012211p:plain

 正直、何度も変えるうちにだんだんなにがいいのかわからなくなってきた。今後もちょくちょく変えるかもしれない。