G級ミラボレアス原種をソロ討伐し、龍属性操虫棍の「真・黒龍棍【天帝】」を作成した。
「真・黒龍棍【天帝】」とは
先日ようやっとイベントクエストが配信されたG級ミラボレアス原種。発売から約半年。長かった。実に長かった。
そんなG級ミラ素材で作れる「真・黒龍棍【天帝】」は、生産龍属性操虫棍の中では最強と呼んで差し支えないであろう性能を持つ。
属性偏重武器並の圧倒的な龍属性値と、平均以上の物理攻撃力をあわせ持ち、斬れ味レベル+1でやや長めの斬れ味紫が出現する。これだけでも十分強いのだが、さらにスロット3と防御力+40というオマケつき。ムダに豪華である。
唯一の弱点は斬れ味ゲージの青以上が短く、継戦能力にやや難があるということだが、なにせ他の生産龍属性操虫棍がイマイチなので、多少の欠点には目をつぶらざるを得ない。
具体的には、「THEミラクル」は斬れ味以外は黒龍棍の下位互換だし、「グリーフorワンダー」や覚醒が必要な「アヌビス」は属性値が低く、ほぼ無属性武器。
よって黒龍根の最強は揺るがないだろう。「斬れ味レベル+1」はもちろん、「業物」や「砥石使用高速化」で欠点をカバーして使うべし。
G級ミラボレアスは、やっぱり普通だった
そんな黒龍棍を作るためにイベントクエスト「運命の黒龍」をソロでプレイしたが、前回のG級ダラ同様、特に苦戦せずクリア。
ミラバルカンの操虫棍「焔魔滅龍棍【劫炎】」で、正面に立たないという立ち回りを徹底しつつ、積極的に乗りを狙うという上位同様の戦法で、20分針で討伐できた。
ダラもそうだが、なんでこんな上位と同じような性能のモンスターをここまで引っ張ったのか理解に苦しむ。そんなモンスターをノコノコ狩りに行っている自分が言えることではないのかもしれないが。
真・黒龍棍【天帝】に必要な黒龍素材は三回ほどクリアしたら集まったのだが、「古龍の大宝玉」2個が足りず。仕方なく、オンラインでテオ・テスカトルのギルドクエストをしばらく無心で連戦していたら、ほどなく集まり無事完成した。
「真・黒龍棍【天帝】」用装備の一例
前回同様、真・黒龍棍【天帝】用に作った装備を紹介。
武器スロット2 頭装備:ジンオウXヘルム 胴装備:怒天ノ衣・真 腕装備:クジュラハトゥー 腰装備:怒天ノ帯・真 脚装備:ミラアルマフット お守り 号令+3、龍属性攻撃+13、スロット3 龍属性攻撃強化+3 業物 砥石使用高速化 力の解放+1 真打
ご覧のとおり、いわゆる「ドクドミ」と呼ばれるテンプレ装備の一種である。力の解放+1はほぼオマケ。
この装備でオオナズチのギルドクエストに行ってみたが、火属性の「星辰の煌竜戟」を使っていた時よりはタイムが縮んだ……と思う。正直に言って、細かく検証するほどのモチベーションが残っていない。今はラージャンのソロギルクエにハマっているので。ようやくレベル137まで行った。余談。
【3DS LL専用】モンスターハンター4G 拡張スライドパッド for ニンテンドー3DS LL
- 出版社/メーカー: ホリ
- 発売日: 2014/10/11
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (4件) を見る