Amazonプライムビデオ(Amazonの有料会員なら見放題の動画サービス)で「勇者ヨシヒコと魔王の城」と、その続編「勇者ヨシヒコと悪霊の鍵」を観た。

- 出版社/メーカー: 東宝
- 発売日: 2011/11/25
- メディア: DVD
- 購入: 11人 クリック: 203回
- この商品を含むブログ (51件) を見る
テレビ放送の時に「魔王の城」の第一話と第二話を観た記憶があるのだが、その時はあまり興味が湧かなかったので続けて見なかった。
それがいつの間にかプライムビデオで視聴可能になっていたので、試しに観てみたところ、結構ハマってしまい、最後まで見通すことができた。
内容は、いい意味で「観た後に何も残らない」ような脱力系ギャグドラマなのだが、それがちょっとした空き時間などに観るのにちょうどいい。
俳優の演技が良く、脚本もしっかりしているようで、安心して観ていられる。
低予算を謳うだけあって、モンスターはハリボテor簡素なアニメ(一部除く)であり、ロケ地も国内なので洋風なのか和風なのかよくわからない世界観なのだが、それが逆に脱力ギャグとマッチして違和感が無くなっているのがスゴい。
ゲストも毎回豪華で、若手有名俳優やベテラン俳優、お笑い芸人などが友情出演。大人がマジメにバカをやっている感が好ましい。
このドラマそのものが「ドラゴンクエスト」のパロディなのだが、他にもチョイスの理由がよくわからないパロディが頻出するのがステキ。
そんな作風であるにも関わらず、シリアスシーンではキッチリと熱くしてくれるのもいい。
今度映画化する「銀魂」の監督を「勇者ヨシヒコ」の監督がやるらしいが、ヨシヒコの「ドラクエ」成分を「ジャンプマンガ」に置き換えれば、そのまんま銀魂になりそうだ、などと思った。
10月から続編の「勇者ヨシヒコと導かれし七人」がやるらしいので、そっちはリアルタイムで観ようと思う。ニコニコ動画で最新話無料配信してくれると嬉しいんだけど。