ソリチュードからプレイ再開。まずはペラギウスの羽に行きクエスト「乱心」をこなす。例のデイドラクエストである。
画像でお伝えするのは難しいと思われるのでクエスト内容は割愛。ここから先は自分の目で確かめよう! 報酬として杖のワバジャックをゲット。
夜になったので宿に泊まりソリチュードを出発。前回依頼された、ノスターさんの兜があるシャドウグリーン洞窟を目指して北西に向かう。
すると途中で「異臭の洞窟」という場所を発見したので入ってみる。なぜか地図に登録されなかった。
中にはフロストトロール一体とコンジュラーの死体、あと珍しい石もあった。
少し西に進んで「ウィドウズ・ウォッチの遺跡」を発見。遺跡っていうか傾いた党。敵対するハグ(魔女)が一人いて、屋上に宝箱があった。
そこから北東、サルモール大使館の真北あたりにある小島に何かありそうだったので行ってみると、旗にすがるスケルトンが。一体何があったのか。宝箱でもあるのかと周囲を探したが発見できず。
南東に進み、当初の目的である「シャドウグリーン洞窟」にようやく到着。
洞窟内部は緑が生い茂り、とても美しい。
川が流れ込む池の底にはスケルトンと、黒檀のグレートソード・盾が落ちていた。
熊やスプリガンを倒しつつ、中央の丘を登ると大変神秘的な宝箱が。いかにも伝説の装備かなにかが入っていそうな雰囲気だが、実際はおっさんの兜。というわけでノスターの兜をゲット。
北東に進むと「ブロークン・オール洞窟」を発見。直訳すると「全破壊洞窟」。すごい名前。
中にはブラックブラッド略奪団がいた。ボスのキャプテン・ハーガーを倒し、ハーガーの鍵をゲット。
どこかにこれで開けられる宝箱があると思い探し回ると、水没したボートの上にあった。中身はショボかった。
もう一つ、櫓の下に宝箱があったが、こちらはロックピックで開錠。こっちの方がまだ質が良かった。水中呼吸できる仮面「ヴォルサング」を持っているので水中を探したが、他にアイテムは見つからず。
ハーガーの日記によると、ソリチュードで悪事を持ちかけてきたジャリー・ラと知り合いらしい。夜になっていたのでベッドロールで就寝し出発。
海岸沿いを東に進むと「ブラインウォーター洞窟」を発見。
中はホーカーだらけ。いかにも隠し扉っぽい壁を見つけたが、先には進めず。多分なんかのイベントの出口なのだろう。
すぐ東に進み「ソリチュード灯台」を発見。
船の目印であるここの炎を消して船を沈没させ、お宝をせしめよう、と上述のジャリー・ラに持ちかけられていたのだが、ロールプレイ的に悪事に手を染めるのは嫌なのでスルー。
すぐ南東にある「デインティ・スロード号」を発見。海賊が数名おり、船長室には一等航海士もいた。船底を通らないと船長室に行けないという妙な構造だったがゲーム的な都合だろう。
ソリチュードに向かって南下すると、「東帝都社の倉庫」を発見。くだんのジャリー・ラさんがぶらついていた。
近くの海に人が立っていると思ったら、なんとソリチュードで別れたはずのステンヴァールさんが。どう見てもバグ。この状態でもウィンドヘルムに行けば会えるのだろうか。
その近くにソリチュードへ続く扉があったので入って見たら、街の中に入ることができた。すっかり忘れていた。
ノクターさんに兜を返してあげると、隠密スキルを上げてくれた。報酬としてはないよりはマシか。
いいエンチャント装備がないかとレディアント装具店を訪ねて見たら、ターリエさんに「ウチの服を着て首長に会って感想を聞いてくれ」というサブクエストを依頼された。
さっそく首長のエリシフに感想を聞きに行くと、普通に褒めてもらえた。そしてそれをターリエに報告すると600ゴールドもらえた。
馬車で拠点のホワイトランに戻ってアイテムを整理しようと自宅に戻ったら、娘2人が喧嘩していた。こんなイベントがあったとは。
その後はいつもどおり鍛冶・付呪・錬金を鍛えて今日のプレイは終了。鍛冶と付呪が95まで上がった。カンストまであと少し。
次回はファルクリースまで馬車で行き、そこから東へ向かってクラヴィカス・ヴァイルの祠を目指す予定。もちろん寄り道マシマシで。
The Elder Scrolls V: Skyrim SPECIAL EDITION 【CEROレーティング「Z」】
- 出版社/メーカー: ベセスダ・ソフトワークス
- 発売日: 2016/11/10
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (1件) を見る