rhbiyori.hatenadiary.jp
ダーク・ウォーター峠に囚われていたデルキーサスさんを無事救出した前回。
今日はウステングラブにユルゲン・ウインドコーラーの角笛を取りに行ってメインクエストを進める予定。
ミックスウォーター工場を発ってウィンドヘルムを目指す途中に、タロス像を発見。像の足元にはサルモールによって書かれた「タロス崇拝の過ち」という本が。逆布教活動だろうか。
ウィンドヘルムに初到着。例によってダンマーいじめのイベントが始まっているが、無視。
鍛冶屋に立ち寄り、デルキーサスさんには革の鎧一式を、プレイヤーには鋼鉄の兜を作成。
道端にて、薪を手に持ちながら薪を割る怪しいおっさん、もといバグ的挙動に遭遇。
馬車に乗ってモーサルに行く。SE版は夜が明るすぎたので、夜を暗くするMODを入れたらやっと夜っぽくなった。でもスクショ撮るなら明るいほうがいいというジレンマ。
モーサルについた途端にドラゴンが出たが、遠くに飛び去ってしまった。
宿屋で泊まってから出発しようとしたところ、吸血鬼が出現。しかし手を出す間も無く衛兵に秒殺されてしまった。衛兵さんかっけー。
ウステングラブを目指しつつ、石塚を辿って進むと「モヴァルスの隠れ家」を発見。確か殺人事件がらみのイベントがあったような……とりあえずスルー。
「ウステングラブ」に到着。到着早々、山賊に襲われた。
ドラウグルや、死者を操って発掘作業をさせようとしていた魔術師などを倒しつつ奥へ進む。
言葉の壁から「霊体化」第一段階のシャウトを覚えたが、ドラゴンソウルを持っていないので習得できず。
「旋風の疾走」を駆使して宝箱がある部屋へ。じっくりプレイするとこういう発見があって楽しい。
途中の仕掛けも「旋風の疾走」で突破。
謎の鳥型像が飛び出してくる広間を抜けると、
角笛の代わりに謎のメモがある、はずなのだがバグで透明になっている。メモの内容は「角笛が欲しければリバーウッドの宿屋へ来い」。一体何フィンの仕業なんだ……。
無事脱出したら夜になっていたので、近くにあった山賊のベッドロールで一泊。リバーウッドを目指すため、一番近くで馬車に乗れるソリチュードを目指す。
途中で「廃屋と化した小屋」を発見。確か暗殺ギルドのイベントで連れ込まれるところだったような。
ブルーパレスの真下に「フォルガンスール」という遺跡を見つけた。ソリチュードに繋がってたりしないかな、などと無茶な期待をしながら中に入った。
ドラウグルを倒して進むと、ダイナス・ヴァレンというダンマーの亡骸を発見。持っていたメモを読むとクエスト「禁じられた伝説」が開始された。
さらに進んでいき、ダイナス・ヴァレンが持っていたアイボリー・ドラゴンの爪で扉を解錠。
最奥部でミクルル・ゴールドールを倒した。異様に強く、すぐにデルキーサスさんがやられてしまうほどだった。無事アミュレットの一部を入手。
障害物を使って距離を取りつつ、弓で引き撃ちするという卑怯な戦法で倒したが、強さの原因は倒してみてわかった。
レベル依存装備の性能を最大に上げるMODを入れていたので、ミクルルが持つ武器「ゴールドール・ブラックブレイド」の体力吸収エンチャントが最強の25ポイントになっていたのだ。どうりでやけに体力を吸われると思った。ともあれ今後はありがたく使わせていただくことにする。
言葉の壁から「フロストブレス」第一段階を取得。
フォルガンスールを脱出すると、入口付近のキャンプにダイナス・ヴァレンの日記が。コレを読んでから中に入るのが順路だった模様。
ソリチュードに向かう途中でキャンプを発見。ここもダイナス・ヴァレンのパーティが使ったのだろうか。スリのスキルブック「影を盗む」を(リアルに)読んだ。天才盗賊少女と女神ノクターナルが登場するライトノベルだった(半分嘘)。
ソリチュードに到着すると、配達人。ファルクリースの首長から従士の誘いの手紙を受け取る。つい最近別データでクリアしたばっかだからどうしよう。
アイテムを整理してから、夜の内に馬車でホワイトランに向かったところで本日のプレイは終了。1日に2つも大きめのダンジョンをクリアしてしまった。次回はリバーウッドに向かう予定。
そういえば昨日から、Steam日本語版の配信が始まったらしい。
exeファイルが英語版と共通になったおかげで、旧版のように「MOD導入のために英語版を日本語化する」という煩雑な作業を行う必然性は薄れた模様。
ただ、日本語版はゲーム自体のアップデートが英語版より遅くなるので、最新のMODを安定して使いたいなら結局「英語版→日本語化」作業が必要となる。
かく言う自分はメンドクサイので従来通り「英語版・英語音声・日本語字幕」でプレイ中。公式のアップデートが終わるまでこれで行く可能性が高い。
The Elder Scrolls V: Skyrim SPECIAL EDITION 【CEROレーティング「Z」】 - PS4
- 出版社/メーカー: ベセスダ・ソフトワークス
- 発売日: 2016/11/10
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (1件) を見る