Steam版の『Devil May Cry 4: Special Edition』をプレイした。
DMC4のHDリマスターに、操作キャラとして「レディ」「トリッシュ」「バージル」を追加した本作。DMC好きの自分としてはいずれプレイしたいと思っていたのだが、先日のSteamのオータムセールで半額だったのでさっそく購入しプレイした。
とりあえずバージルでデビルハンターモードを一度クリアしたのだが、やはりバージルを動かせるというだけで楽しい。兄貴カッコいい。兄貴最高。
仕様が変わった次元斬もやりこみがいがあり、ジャスト次元斬を連発できるようになると非常に爽快。DMC3と比べると回避手段が減ったため、より立ち回りに慎重になる必要も出てきた。
ただ根本的なゲーム内容はオリジナルとほぼ変わっておらず、ステージも出てくる敵も全く一緒。オーブ集めという誰も得しないミニゲームも健在。なので一周クリアしたらだいぶ飽きてしまった、というのが正直なところ。
せっかくの爽快アクションなんだから、操作キャラはそのままでいいから敵とステージを追加してくれれば、フルプライスでも買う人は多いと思う。少々もったいない。
レディとトリッシュはいずれも操作性がシンプルなのだが、むしろシンプルすぎて飽きが早い。レディはやけに火力が高く、逆にトリッシュは火力が低めで、設定上とは真逆の格差が生じていたりもする。
とはいえ1,500円ほどで買えたので、バージルを動かせただけで元が取れたかな、という感じ。初めてDMC4を遊ぶという人は、こちらを買えば問題ないと思う。PS4版もあるよ。
- 出版社/メーカー: カプコン
- 発売日: 2015/06/18
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (8件) を見る
そーいえば先日マーブルバーサスカプコンシリーズの新作が発表された。果たしてバージルは出てくれるのだろうか。DmCの方になったりしたらイヤだなぁ。