rh日和(仮)

モノ、ゲーム、PCなどについてのブログ。

GGXrdR2 第七回アンサー攻略メモ 麟技の書を使った基本的な起き攻め・着地狩り編

 『ギルティギア イグザード レヴツー』のアンサー攻略メモ。今回は起き攻め・着地狩り編。

rhbiyori.hatenadiary.jp

【PS4】GUILTY GEAR Xrd REV 2

【PS4】GUILTY GEAR Xrd REV 2

 これまで麟技の書絡みの操作が難しいという事情に甘えてかなりテキトーに起き攻めをしてきたのだが、そろそろだいぶ操作に慣れてきて思い通りに起き攻めをやれるようになってきた。

 そこで一旦基本的な起き攻めを自分用にまとめておくことにした。

 以下の起き攻めは「とりあえずこうすればガードを揺さぶれるハズ」という考えで作ったもので、全然ベストではなく、穴も多いと思われる。

 そして自分用なので難易度が低いものばかり。麟技の書二回設置は全く詰めていなかったりする。一応ほとんど実戦で使ったものではあるが。

 あくまでも参考に留めていただいて、皆様には自分なりの起き攻めを構築していただくのが良いかと存じます。

 なお「打撃重ね」「ジャンプ攻撃重ね」「螢灯落とし(コマンド投げ)」「ダスト」「ブリッツシールド」といった他のキャラとほぼ同様の起き攻めについては割愛。

 それから以下のほとんどの起き攻めは、撒火紙黄色ロマンキャンセルを重ねることでリバサ対策になる。

 またアンサーは麟技の書無しの空中コンボ後にダウンが取れないので、その後の着地狩りについても言及しておく。

画面中央

  • P麟技の書起き攻め
    • 地上コンボを足払いキャンセルP麟技の書でしめてから
    • 空中コンボを雨降りor迦汰蛇滝でしめる>前ジャンプP麟技の書から
  • K麟技の書起き攻め
    • 投げ・螢灯落とし>K麟技の書から

P麟技の書>凡虚待>武者鎖火(下方向)>低空迦汰蛇滝 or 着地2K

 お手軽中下択。状況によって武者鎖火の方向を変える。有利フレームが多い時は武者鎖火を当てる・当てないという選択ができる。

 また距離が微妙な場合、3武者鎖火後の着地下段が表になるか裏になるか、アンサー側すらわからなくなる。強力だが投げに弱い。投げに対しては迦汰蛇滝。

 ただし迦汰蛇滝は凡虚待キャンセル無しだとヒットしても着地通常技が繋がらないので、

  • 超低空で出す(下側の麟技の書よりも低め)
  • しゃがみに当てる
  • 持続を当てる
  • めくり判定(持続で発生する)を当てる

などの工夫で有利フレームを稼ぐ必要がある。

 アンサーの攻めに対してはジャンプ逃げする相手が多いので武者鎖火自体が当たりやすい傾向。空中ガードされても着地から対空できる。

P麟技の書>凡虚待>6武者鎖火>凡虚待>1武者鎖火>迦汰蛇滝or2K

 二枚目の麟技の書に移動して裏周り。裏周り自体は見てからガードできるが、リバサ必殺技対策になるため意外と武者鎖火そのものも当たりやすい。

K麟技の書>(ジャンプor6HS)>凡虚待>色々な択

 K麟技の書の手前側に凡虚待して択を迫る。投げ・螢灯落としの後に。

 非常に自由度の高い攻めが可能ではあるのだが、ほとんどがガード安定でキチンとした択を作るのは難しかったりする。

 基本的には「凡虚待>6武者鎖火>雨降り>地上技」と「凡虚待>6武者鎖火>凡虚待>ディレイ4武者鎖火」の表裏二択がお手軽。

 始動については、「ジャンプ凡虚待>武者鎖火」だと武者鎖火で無敵技を避けやすい。「6HS>凡虚待>武者鎖火」だと投げや下段暴れを潰せる。

 6HSヒット時は「武者鎖火>武者鎖火>雨降り(空振り)>着地6K」などからコンボ。

K麟技の書>ダッシュ2K>近距離S>立ちHS~

 2Kヒット時は冽掌までのコンボ。立ちHSの時にアンサーが麟技の書の真下に来るよう調節し、ガードされたらジャンプから凡虚待に移行して上記の色々な択を迫る。

 なお2Kヒット後に「立ちHS>空蝉>凡虚待>武者鎖火」を連続ヒットさせている人を見たことがあるのだが、自分は何回やっても繋がらなかった。

画面端

  • K麟技の書起き攻め
    • 投げ・螢灯落とし>K麟技の書から
    • 地上コンボを足払いキャンセルK麟技の書でしめてから
  • HS麟技の書起き攻め
    • 投げ・螢灯落とし>前ジャンプHS麟技の書から
    • 地上コンボを足払いキャンセルHS麟技の書でしめてから
  • S麟技の書起き攻め
    • 空中コンボを雨降りor迦汰蛇滝で締める>前ジャンプS麟技の書から

K麟技の書>凡虚待(手前)>迦汰蛇滝(レバー入れっぱなし) or 2K

 単純な中下拓。凡虚待の時点で立ちガードされがちなので、凡虚待を見せてから着地下段を狙うのも手。迦汰蛇滝ヒット後は「凡虚待>武者鎖火>~」からコンボ。

K麟技の書>凡虚待>9武者鎖火>雨降り>「凡虚待>武者鎖火」or「着地下段」or「着地螢灯落とし」

 雨降りガード後は密着になるので相手の投げが(多分)確定する。その投げを「凡虚待>武者鎖火」で狩る、という発想。また雨降り自体が暴れ潰しになる。

 また雨降りはちょうどいい感じにガード硬直が短いので螢灯落としを狙いやすい。

前ジャンプS麟技の書 or HS麟技の書>凡虚待(上側)>3武者鎖火(Dボタン押しっぱなし)>低空迦汰蛇滝(レバー入れっぱなし)or 着地下段

 中下択。下の巻物に凡虚待せずに迦汰蛇滝を出すことでコンボが伸びる。

 低空迦汰蛇滝ヒット後は「迦汰蛇滝>凡虚待キャンセル>6武者鎖火>雨降り(空振、相手によってディレイ)>〜」などのコンボ。

前ジャンプS麟技の書>凡虚待>1武者鎖火(相手立ちガード時裏周り)>凡虚待>4武者鎖火(ヒット)>~

 画面端裏周り択。相手が立っている時のみ、4武者鎖火が裏周りになる。ポチョムキンやクムはしゃがんでも裏周りになるため特に有効。4武者鎖火ヒット後は「雨降り>6K(中重量級) or 立ちHS(軽量級)」などからコンボ。

リバサ無敵技・リバサブリッツ対策について

 アンサーの麟技の書起き攻めはリバサ無敵技やブリッツに弱い。

 無敵技に対しては、下側の麟技の書からなら6武者鎖火で詐欺重ねすることが可能。

 ややリスクリターンが合わないが空蝉も一応有効。画面端S麟技の書の上側に乗って出すとリスクを下げられる。

 また凡虚待の出始め無敵で相手の無敵技を避けることも可能。ただし相手キャラごとにセットプレイを組む必要があると思う。自分はそこまでやりこんでいない。

 ブリッツに関しては、相手は武者鎖火読みで立ちブリッツしてくるはずなので、疾脚がカウンターヒットする。

 また上側の麟技の書に凡虚待中は(多分)全キャラのブリッツシールドチャージアタックが当たらないので、単純に待っているだけでも対策になる。

コンボを前ジャンプ中JDで締めた後の着地狩り

  • JD>P麟技の書>凡虚待>
    • 着地2Kなど
    • 武者鎖火で直接受け身狩り
    • もう一枚の麟技の書に武者鎖火で移動>武者鎖火
    • 受け身方向を見てから追いかける。

 アンサーは麟技の書無しで空中コンボからダウンを取れないのでその後の着地狩りが重要。慣れない相手にはかなりぼったくれる。

 基本的には受け身に対して武者鎖火を当てに行くか、着地して地対空をする。2Kは下段で少し姿勢が低くなるので結構当たりやすい。

 ニュートラル受け身する相手にはもう一枚の巻物を使って表裏択を迫ることも出来る。初見殺し。

 相手が前後受け身する場合は方向を見てから武者鎖火で追いかけるのが多分ベター。

 受け身を取らない相手には、「下方向武者鎖火ヒット>2HS>JD>凡虚待」でかなりダメージを伸ばせるのでオススメ。

 相手の重さやJDに行くまでのレシピによって状況が変わるので要練習。っていうか練習中。

 あとJDの代わりにあえて受身不能時間の短いJHSで締めることで受け身のタイミングを変えて揺さぶる、というのも思いついたのだが未検証。