PS4版『ドラゴンクエスト11』のプラチナトロフィー「伝説となりし者」を獲得した。プラチナトロフィーってのは全部のトロフィーを獲得で得られるモノ、ということを今回はじめて知った。なにせPS4初心者なもので。
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2017/07/29
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (16件) を見る
Xbox360にも「実績」というトロフィーと同じような要素があったが、そちらにも特に興味がなかった自分。なぜプラチナトロフィー獲得までプレイしてしまったのか。
それはクリア後にネットで色んな人のドラクエ11の感想を見ていたら「もっとドラクエ11やりたい」という気持ちが湧いてきて、でもクリア後だからやることなくて、じゃートロフィー獲得を目標にやるか、的な流れ。
本作には特に難易度の高いトロフィーは無く、獲得自体は攻略サイトを見ながらやればわりとカンタンだった。
単純に作業量の多いものはいくつかあったが、ネットで動画などを視聴しながらやると適度な作業感が心地よく、むしろいい時間つぶしになった。
実を言うとクリア後しばらくはモンスター図鑑を埋めることを目標にプレイしていたので、パーティーメンバーのレベルはほぼ99で、アイテムそれなりに集まっており、そこからプラチナまでの道のりはかなり短くて済んだ。
そんな中で一番苦労したのはやはりボウガンアドベンチャー。ただ攻略サイトに書かれた地点を見つけてボウガンで撃つという、あまりゲーム性を感じられない内容。
まぁある意味宝探し的要素があると言えなくもないが、それも攻略サイトがあってのこと。自力で探すとなればただただ画面に目を凝らしながら広大なフィールドを歩き回るだけの苦行になっていたことは想像に難くない。つかなんでこんなん入れたの?
それ以外はフツーにゲームをラストまで進めていれば取れるトロフィーがほとんど。クリア前まで探索多めで進めていたので自然に獲得していたトロフィーも結構あった。牛とか。
プラチナトロフィー獲得を機に、いーかげんドラクエ11から離れたいと思っているのだが、とりあえず図鑑のアイテムと鍛冶要素まではコンプリートしたい気持ちもあってまだまだ離れられそうにない。どーなることやら。
ウイッチャー3のDLCもやりたいし、PSプラスの無料で貰ったライフイズストレンジもやりたいんだけど、後回しになってしまっている。しかもギルティギアもほぼ毎日1~2時間やってるし。ゲームに忙殺されかかっている。