rh日和(仮)

モノ、ゲーム、PCなどについてのブログ。

メインブラウザをChromeからFirefox Quantumに乗り換えた話

 インターネットブラウザの話をすこーしだけ。

 最近Chromeの調子が悪いな、と思っていたところに、Firefoxの最新バージョン『Quantum』が公開されたというニュースを発見したので、早速使ってみることにした。

www.mozilla.org

 元々はFirefoxをメインで使っていたのだが、年々処理速度が遅くなってきたことに加えて、Amazonプライムビデオの再生に問題が発生したため、渋々Chromeに乗り換えていた。

 一時は『Vivaldi』という新興ブラウザを使ってみたこともあったが、異なるデバイス間のブックマーク同期ができないという理由で結局Chromeに舞い戻ったり。
rhbiyori.hatenadiary.jp


 で、新しくなったFirefox。2倍の処理速度をうたうだけあって、確かに処理が早い。Chromeと比較しても遜色がない。

 以前のバージョンは、長時間起動し続けると際限なくメモリ使用量が増えてしまうという困った挙動をしていたのだが、今のところそんな様子もない。

 ただしQuantumは拡張機能の互換性が低く、キチンとQuantum用に最適化されたものでないと使用できない模様。

 親切なことに、使えなくなった拡張機能の代替をカンタンに探す機能がついているのだが、唯一「次のページを自動で読み込んで現在のページの下に繋げてくれる」拡張だけは代替が存在せず、ちょっと困っている。

 とはいえ最近は拡張に頼ることも少なくなっており、定番のタブ機能強化やサイドバーの拡張すら元々入れていなかったので、メチャクチャ困るというほどでもない。

 むしろ今までずっと拡張機能の互換性をキープしてきたのが異例なことだし、互換性を保つために処理能力などの機能性が犠牲にされていたという経緯を考えれば、今回のアップデートは英断と言える。


 というわけで今後しばらくはFirefoxをメインで使っていくことにする。Google帝国の一強化を防ぐためにも。ま、なんか不具合があったらすぐ戻っちゃうと思うけど。