ちょっと体調が戻ってきたので『モンスターハンター:ワールド』をプレイ。ハンターランク50解放クエスト「その雷鳴は天罰か、祝福か」をソロ弓でクリアしたのでご報告。
- 出版社/メーカー: カプコン
- 発売日: 2018/01/26
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (5件) を見る
歴戦個体のキリンが討伐対象のこのクエスト。当然ながら雷対策を万全にして臨んだ。
装備は以下の通り。
- 武器:ネルガルファウル(ネルギガンテ素材の龍属性弓。うっかり最終強化を忘れていた)
- 頭:竜王の隻眼α
- 胴:オーグメイルα
- 腕:インゴットアームβ
- 腰:ゾラマグナスパインα
- 脚:カガチグリーヴα
- 護石:体術の護石III
- 体力の装衣
- 耐雷の装衣
- 装飾品:耐雷珠【1】 体術珠【2】 耐麻珠【1】*2
以上で、発動スキルは「体術5 雷耐性3 麻痺耐性2 体力増強2 弱点特効2 スタミナ急速回復2 耐震1 挑戦者1 不屈1」という感じ。雷耐性は22。防御重視でわりとベターな装備を作れたと思うが、麻痺することは無かったので麻痺耐性は必要なかった。あと「ゾラマグナスパインα」の耐震は不要なのでβにしたほうがスロットでスキルを増やせる。
戦法としては、安定のチャージステップからの射撃連打。キリンの素早い攻撃も、チャージステップの機動力があればほぼ問題なし。
しかし動き回ってエイムが大変なので、かなり疲れた。特に強化状態になると頭以外ダメージが通らないのが辛い。シューティングゲームだと思って頑張るしか無い。
それと、今作のキリンは足元に帯状の電撃を発生させる技を使ってくるのだが、電撃の色が陸珊瑚の台地の地面色と混ざってわかりにくく、何度か被弾してしまった。まさかのステルス攻撃。
それでも体力の装衣と耐雷の装衣を交互につけておけば致命傷は避けられたので、ピンチになることも無かった。歩きながら回復薬グレートを飲めるありがたみを噛みしめるクエストでもあった。
最後は眠ったところを伝統の大タル爆弾Gによる睡眠爆破でダメージを与え、そこから少々追撃を加えて討伐完了。タイムは17分ちょっと。苦戦はしなかったが今作で一番疲れたかもしれない。ネルガルファウルを「必滅の一矢」に強化しておけばもうちょっと楽だっただろう。
ハンターランク50になればクエストが増えるのか、と思ったがそんなことはなく、防具の強化レベルが解放されたりもしなかった。ほとんど変化なし。
HR49になった時点で装衣追加のクエストが2つ増えたので、むしろそっちがメインだったのかもしれない。
今後どんなクエストが増えるのか、攻略サイトを見ずにプレイしているが、もしかするとあんまりめぼしいものは無いのかもしれない。SNSから漏れ聞くところによると、本作のエンドコンテンツは歴戦個体古龍の調査クエストらしいし。
まぁなんだかんだいいつつまだ楽しめているので、今後はハンターランク上げと配信クエストをやりながらイビルジョー追加を待つ感じでやっていきたい。それまでに飽きちゃわなければいいけども。
- 作者: 電撃ゲーム書籍編集部
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2018/01/26
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る