『モンスターハンター:ワールド』の操虫棍用装備が自分の中である程度固まってきたのでここらで少し紹介。
- 出版社/メーカー: カプコン
- 発売日: 2018/01/26
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (6件) を見る
今作の操虫棍は防具「ゼノラージシリーズ」と非常に相性がいい。ポイントは
- スキル「強化持続」でエキス効果時間を延長できる(Lv3で1.4倍)
- 3部位で発動するシリーズスキル「業物/弾丸節約」で落ちやすい斬れ味を補える
という2点。
そんなゼノラージ装備を使った装備構成を3つほど紹介していく。あくまで一例。同様に強化持続が有効なチャージアックスやスラッシュアックスにも使えるだろう。
なお武器に関しては、以前までスロット1の「撲滅の導灯」でだいたい事足りたのだが、先日アップデートで追加されたマム・タロト武器の性能次第では状況が変わるかもしれない。
耳栓Lv5装備
- 頭:竜王の隻眼α
- 胴:ゼノラージハイドβ
- 腕:ゼノラージクロウα
- 腰:バゼルコイルβ
- 脚:ゼノラージフットα
- 護石:耳栓の護石Ⅲ
- スキル:耳栓Lv5 強化持続Lv3 弱点特効Lv2 ひるみ軽減Lv2 超会心Lv1 業物/弾丸節約
- スロット:スロット【3】×2 スロット【1】×4
耳栓をつけた構成。「痛撃珠【2】」をつけて弱点特効をLv3にしたい。耳栓Lv3でいいモンスターの場合は腰か護石を任意で変える。
弱点特効+渾身+見切り装備
- 頭:竜王の隻眼α
- 胴:ゼノラージハイドβ
- 腕:ゼノラージクロウα
- 腰:ガロンコイルα
- 脚:ゼノラージフットα
- 護石:渾身の護石Ⅱ
- スキル:強化持続Lv3 見切りLv2 弱点特効Lv2 ひるみ軽減Lv2 渾身Lv2 超会心Lv1 砥石仕様高速化Lv1 業物/弾丸節約
- スロット:スロット【3】×1 スロット【1】×4
渾身でさらに会心率アップ。ジャンプ攻撃には効果が乗らないが、元々火力が低くメイン攻撃手段ではないので問題ないだろう。
装飾品が豊富なら腰を「ガロンコイルβ」に変えて拡張性アップするのがオススメ。超心珠【2】を装着すれば更に火力アップ。自分は持ってない。
弱点特効+渾身+属性やられ耐性装備
- 頭:竜王の隻眼α
- 胴:ゼノラージハイドβ
- 腕:カイザーβアーム
- 腰:ゼノラージαスパイン
- 脚:ゼノラージフットα
- 護石:渾身の護石Ⅱ
- スキル:弱点特攻Lv3 強化持続Lv3 属性やられ耐性Lv2 渾身Lv2 ひるみ軽減Lv1
スロット:スロット【3】×2 スロット【2】*1 スロット【1】×4
スキル「属性やられ耐性Lv3」をつけられる。対ゼノジーヴァなどで使えるハズ。「耐属珠【1】」を持っていない場合は胴をαに変える。