AEになってから買った『ストリートファイターV』。つい最近になって本格的にやりはじめ、ここ10日ほど、オンライン対戦をみっちりやっている。ここまで集中的に格ゲーをやりこむのは久しぶりだ。

STREET FIGHTER V ARCADE EDITION (ストリートファイターV アーケードエディション) - PS4
- 出版社/メーカー: カプコン
- 発売日: 2018/01/18
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (1件) を見る
使っているキャラは是空。理由は、最近までやっていた別の格闘ゲーム「ギルティギア」で使っていたキャラが、是空と同じビジネス忍者のアンサーだったというのがひとつ。
また、レアキャラなので自分で攻略を考える楽しみがあるのもいい。長らく格ゲーをやっていると普通のキャラでは物足りなくなってくるのである。人、それを酔狂と言う。
キャラ性能としては弱い方と言われている是空。全キャラ中で下から数えた方が早い、とも。
老人と若者の2つのモードを切り替えて戦えるのが特徴なのだが、どちらのモードも中途半端な性能をしていると言わざるを得ない。複雑なのに弱いというあたり、どう考えても初心者向けとは言えないだろう。
優秀な対空技はあるが、歩きが遅く牽制も攻めもイマイチな老。一方、通常技の性能が良く、素早い移動技を持つが、リーチが短く対空が弱い若。
2モードを切り替えながら戦う、というのがコンセプトらしいのだが、上級者の動画を見ると相手キャラによってどちらかのモードを固定で戦っている人の方が多い。それってどーなんだろう。
まぁ自分がいる初心者帯ではキャラ同士の強さの差が如実に出ることはあまりないので、なんとかなっている。 2キャラ分の技が使えるイコール選択肢が多いので、戦ってて楽しいし。
しかしストリートファイター系の格ゲーに全く慣れていないので、色々出来ないことがある。スト4もやってたけどちょっとだけだし、本腰を入れていたとは言い難い。
特に弱攻撃を使ったコンボがほとんどできない。チェーンコンボ的なシステムに慣れすぎたのが原因だろう。みんなどーやってあの短い猶予時間で技を繋げられるのか。単に慣れなのか。
LPは現在スーパーシルバーだが、どこまでいけるだろうか。せっかくなのでいけるところまでいってみたい。