rh日和(仮)

モノ、ゲーム、PCなどについてのブログ。

MHW日記 ベヒーモス攻略情報 オススメスキル、エクリプスメテオの回避方法、ミールストーム対策などについて

f:id:rhbiyori:20180801233736j:plain
CAPCOM:モンスターハンター:ワールド 公式サイト

 『モンスターハンター:ワールド』にアップデートVer.4.00で追加された「ベヒーモス」。強いです。ガチで強いです。昨日配信されてから初クリアを野良でするのに夜中までかかりました。

 というわけでベヒーモスの攻略情報を知っている限りまとめた。これでクリアできる人が一人でも増えれば幸い。何かあったら後から修正します。

ベヒーモス討伐までの流れ

 拠点にいる勝ち気な推薦組から「異世界からの来訪者」を受注する。サボテンダーを追いかけるとエーテライトを持ったクルルヤックが居るので狩猟する。以下、全てのクエストで救難信号を使用したマルチプレイが可能。

 このクルルヤックはただデカくて攻撃力が高いだけだが結構厄介な相手。常に石(エーテライト)を持っているのも面倒。

 クリア報酬の中に「エーテライトの欠片」が入っている。以降、大蟻塚の荒れ地に環境生物としてサボテンダーが出現するようになる。自分は岩の上に仁王立ちしているところを発見した。レア個体もいる模様。


 クリア後、勝ち気な推薦組に話すとイベントがあり、特別任務「伝説の魔獣」が出現する。ベヒーモスの撃退が目標。クエスト時間35分で、9回までダウン可能。

 1エリア戦いきれば撃退できる模様。クリア後は拠点のBGMがFFメインテーマになり、ジェスチャー「FINAL FANTASY XVジャンプ」がもらえる。あまりのジャンプ力に初見時は思わず吹き出した。


 イベント後、特別任務『手負いの魔獣「ベヒーモス」』が出現。こちらはベヒーモスの討伐が目標。クエスト時間35分。ダウンは3回まで。

 クリアするとモーグリくん帰宅イベントの後、もれなく猟虫「ドラゴンソウル」とプーギーの服「ベヒーモス」の気持ちなどが貰える。

 その後フリークエスト「エオルゼアからの来訪者」が出現。クエスト内容はおそらく「手負いの魔獣」と同様で、いつでも受注可能。


 今回のアップデートで追加された装備は以下の通り。

  • 操虫棍「ゲイボルグ」とその強化先「ゲイボルグ・真」
  • 防具「ドラケンα」シリーズ一式
  • 猟虫「ドラゴンソウル」とその強化先「ドラゴンソウル・真」
  • オトモ武器「金のチョコボロッドα」
  • オトモ防具「モーグリα」シリーズ一式(ワンセット防具)

対ベヒーモス用のスキル・装衣について

 とにかく攻撃力が高いので「体力増強」「気絶無効」「早食い」「納刀」などの生存スキルはなるべく多めに。

 味方を回復するための「広域化」はヒーラーで無くても余裕があればつけておいて、効果の高い回復薬グレートで回復したいところ。

 咆哮は大なので完全に防ぐには「耳栓Lv5」が必要。振動大も使ってくるので「耐震Lv3」も欲しい。

 切れ味ゲージ白でも胴体などは弾かれてしまうため、剣士で心眼珠を持っている人は「心眼/弾道強化」を発動すると快適かつ安全。

 ランス・ガンランス・ヘビィボウガンでタンク役をやるなら「ガード性能」はLv5にしたい。「ガード強化」がないとガードできない攻撃(地面から炎を吹き出す攻撃)も繰り出してくる。

 裂傷攻撃もしてくるが、それほど頻度は高くないので「裂傷無効」の優先度は低い。他のスキルをつけてアステラジャーキーで回復したい。

 装衣については、タンクを回復できる「癒しの煙筒」、不意に敵視を取ってしまったときのための「転身の装衣」「回避の装衣」などが有効。

「敵視」の効果と発動方法などについて

 ベヒーモスの頭部を攻撃し続けることで「敵視がアップ」と表示され、プレイヤーとベヒーモスを結ぶ赤い線が表示されるようになる。

 この状態になるとほとんどの攻撃がそのプレイヤーに集中するようになる他、攻撃範囲が狭いモーションを多く繰り出してくるようになる。

 ランス・ガンランス・シールド付きのヘビィボウガンなどのタンク役がガード能力が高い装備で敵視アップ状態にしエリアの壁際で待つことで、他のパーティーメンバーが一方的に攻撃できる状態を作り出せるので、なるべく積極的に狙いたい。周りの回復サポートも忘れずに。公式配信によるとガード可能な武器は他より敵視を取りやすい調整になっているとのこと。


 敵視状態の発動にはヒット数が関係しているらしく、ガンランスの竜杭砲やヘビィボウガンの散弾数発を頭に当てればすぐに発動する。

 一方スリンガーの場合、弾の種類によって敵視のなりやすさに違いがあるらしく、石ころだとダメだが滅龍石を当てるとかなり簡単に発動してくれるらしい。


 気絶・麻痺・乗り中などベヒーモスが拘束状態になると敵視が解除され、かつ敵視状態に移行することもない。

 拘束の終わり際に竜杭砲を当てて敵視させる、という戦法が可能。ガンランス使いには重要なテクニックになるだろう。

 タンク役以外の武器で敵視になってしまった時はスリンガー閃光弾を当てれば簡単に解除できる。ショートカットにセットしておくと安全。

 ただし他の味方の敵視も解除されてしまうのでタンクがいる場合は注意が必要。

ミールストーム対策

 竜巻を発生させる「ミールストーム」はダメージこそ低いものの、移動を制限されるため危険度が高い。2つの竜巻に挟まれて何も出来ずにやられる、という事態も起こりうる。

 一番の対策は上記の「敵視」をとること。敵視中は一切ミールストームを使ってこなくなる。

 また構え中に閃光玉を使うことでミールストームを中断させることができる。

 ただし閃光玉を当てると敵視に必要な頭への攻撃回数がリセットされてしまう模様。また、ミールストームの構え中は敵視を狙うチャンスでもある。

 オンラインプレイだとミールストームに対して閃光弾を使う人が多いが、味方のタンクが頭を攻撃している場合はあえて閃光弾を使わないという選択肢もある。

 もしミールストームで狙われてしまい閃光玉も使えないときは、なるべくエリアの端の方に出させて邪魔にならないようにしよう。

エクリプスメテオの回避方法

 エリア移動時と討伐直前にベヒーモスが使ってくる「エクリプスメテオ」は確定で力尽きるダメージの技で、通常の方法だとガード・回避が一切不可能。以下「Eメテオ」。

 超広範囲(マップ全域という説あり)でキャンプにいても喰らう、ガード強化も無効、モドリ玉が使用不可能になる、根性を発動してもその後のスリップダメージでダウン確定など、ほとんどの対策が役に立たない。

 最も有効な回避方法が「コメット」で落下した隕石の影に隠れること。

 Eメテオが地面に落ちる場所とコメットの対角線上に隠れる必要がある。ベヒーモスの反対ではない。着弾点は毎回固定でエリアの中央辺りなので、何度もプレイして覚えるべし。

 ある程度コメットから距離が離れていても対角線上であればOKなので、最後まで諦めずにダッシュしよう。

 コメットはベヒーモスの攻撃が当たると壊れてしまう。しかしコメットから離れて戦うと回避が間に合わない。

 よってコメットから少しだけ離れた「つかず離れず」のポジションでベヒーモスと戦うのがセオリー。特に敵視状態の場合は自分の位置取りがクエスト成功のカギとなりうるので責任重大。


 もう一つの回避方法が新ジェスチャー「FINAL FANTASY XVジャンプ」。タイミングよく使用することで原作さながらの完全回避が可能。さらに回避に成功するとカウンターが発動し、自動でベヒーモスの頭上から落下し大ダメージ。

 ただしタイミングはかなりシビア。具体的にはEメテオが雲から出てきた瞬間にジャンプ。目印として、納刀して立っていればハンターがひるむようなモーションをとるのでその直後にジャンプするといいらしい。

 基本的にはなるべくコメットの影に隠れるようにして、コメットに隠れるのが間に合わないときやそもそもコメットが無いときにダメ元で使うといいだろう。そのためにショートカットに登録しておくと良い。

 なおジャンプモーションには無敵があるわけではなく、その他の攻撃は普通に食らう。メテオのみを回避する特殊な判定になっている模様。

 ちなみに自分はコメットが無いときに一度ジャンプ回避に成功したが、他の仲間が3人やられてクエスト失敗になった。悲しい。


 かなり特殊な状況として、キャンプのテント内にいる間はEメテオを喰らわないらしい。ただしEメテオの構えに入ってからはテントに入ることができなくなるためあらかじめテントの中にいる必要がある。実用性は低い。おそらくベヒーモスの魔法でテントに入れなくなるのだろう。テントに入れなくなる魔法って何? 同様に食事中もくらわない可能性があるが未検証。

その他の攻略情報

 ベヒーモスの初期位置には落石トラップがあり、当てると1750ダメージが入る。なるべく当てたい。

 ベヒーモスの移動ルートには2種類あり、ネルギガンテの寝床とテオ・テスカトルの寝床のどちらかへ向かう。おそらくランダムだろう。→角の破壊によってルートが変わる模様。クーラードリンクを忘れずに。


 ミールストームはランス・ガンランスならガードとバックステップを繰り返すことで脱出可能。ただし発動時は自分の背後に出てくるので、発動に合わせてバックステップするか後ろを向く必要がある。


 エリア移動を2回してから使うようになる拘束攻撃はガード強化があってもガード不可能。モーションを見切って回避する必要がある。

 裂傷やられ状態になるので危険だが攻撃後に確定で咆哮するようなので、耳栓があれば追撃を避けやすい。味方が拘束されたら回復や広域化アステラジャーキーをなるべく使ってあげたい。


 敵対状態が解除されたベヒーモスは体力回復を行うことがある。エリア移動後はあまり長時間放置しないほうがいい。

モンスターハンター:ワールド - PS4

モンスターハンター:ワールド - PS4