Amazonタブレット『Fire HD 10』を使っている。これまでデスクなどに置いて使うためにスタンド機能付きのカバーを使っていたのだが、手に持った時に重くて肩がこる。かといって設置して使うタイプのスタンドを使うのはいちいちセッティングしなければならないので面倒。
「じゃあタブレットとスタンドを合体出来るようにすればいいんじゃね?」ということで100円ショップで材料を集め工作開始。
材料
- スマホ・タブレットスタンド(プラスチック製で折りたたみ可能のもの。現在キャンドゥに売っている)
- 貼付タイプのマジックテープ
工作
まずタブレットの裏面のスタンドと接する部分にマジックテープを貼り付け。今回はお試しということで4方向に貼ったが1ヶ所あれば十分だと思う。
次にスタンドにもマジックテープを貼る。ちなみに現在ダイソーにもコレと似たスタンドが売っているが、微妙に形状が違うため貼り付けて使うには適していない。
そしてタブレットをセット。反射防止のために白い画像を表示してみたらブルーライトカット機能のせいでかなり黄色い。
便利なところ・不便なところ
この状態でしばらく使ってみたが、思っていた以上に便利。
特に便利なポイントが、タブレットをセットした状態で更にスタンドを起こすとガッチリと固定されて安定する、ということ。
どのくらい固定されるかというと、縦置きしても大丈夫なほど。当然持ち運んだ程度でずれることは皆無。片手で持って使うときのハンドルにもなって使いやすさが大きく向上した。
欠点としては、つけ外しするのにいちいちマジックテープをべりべりとはがさなければならないので時間と手間がかかる。支払いは任せろー状態。
自分は基本的に家の中でしか使わないので常時つけっぱなしで運用しているおり特に問題はないが、外出時に持ち出したりケースに出し入れする人にはあまり向いていないかもしれない。見た目もアレだし。
そんなわけでスタンドの悩みは無事解決。皆様も試してみてはいかがだろうか(情報番組風)。100円ショップにこだわらずもっと良い材料を探してみるのもいいと思う。
スマホ・タブレット用折りたたみ式 薄型 スタンド 角度調整可能 強化版(黒Black)
- 出版社/メーカー: 3Q forever
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
factus 面ファスナー 両面テープ マジックテープ オス メス 超強力 粘着 幅広 タイプ 幅11cm×長さ1m (ブラック)
- 出版社/メーカー: GMR Store
- メディア:
- この商品を含むブログを見る