rh日和(仮)

モノ、ゲーム、PCなどについてのブログ。

操虫棍でスタン! 猟虫ボーナス「猟虫強化【気・力】(W猟虫強化)」の強さについて(MHW:IB日記)

 「モンスターハンターワールド:アイスボーン」の話。ようやくストーリーの(多分)エンディングをクリア。新モンスターが盛りだくさんで大変よろしかったです。今後はネタバレありの記事を書いていく可能性が高いので注意してください。

 攻略サイト等を一切見ずに操虫棍オンリーでエンディングまでプレイしてきたわけだけれど、その禁を解き情報を漁ったところ「今作の操虫棍は『猟虫強化【気・力】』が強い」という情報をゲット。

 で、さっそく使ってみた。そしたらまぁ強かった。もっと正確に言うなら「世界が広がった」感じ。これまでの操虫棍とは一味違う立ち回りができるようになり、狩りのバリエーションが増した。

 そんな「猟虫強化【気・力】」がなぜ強いのか、どの武器で使えるのかなどを紹介していきたい。まずはアイスボーンの新要素のおさらいから。

アイスボーンの新要素「猟虫強化」

 今作で操虫棍に追加された新要素「猟虫強化」。スリンガー弾を装填した状態でL2+△+⚪︎の操作をすると、スリンガー弾を猟虫に与えてパワーアップさせることができる。

 猟虫強化には「猟虫強化【気】」「猟虫強化【力】」という2種類の形態が存在する。

 
 猟虫強化【気】はフィールドで拾えるスリンガー弾(石ころ、はじけクルミ)などを使うと発動。

  • 猟虫のスタミナゲージ最大値が倍増
  • 3色エキス全取得の効果時間が延長される

 の2つの効果が得られる。

 一方、猟虫強化【力】はモンスターが落とすスリンガー弾(スリンガー貫通弾、スリンガー着撃弾など)を使うと発動。

  • 猟虫の攻撃力がアップ
  • モンスターに印弾をつけた時の自動攻撃の頻度が上がる

 という2つの効果がある。

 さらに両者で共通の強化点として猟虫がエキスを2つキープ可能になり、エキス単体の効果時間も伸びる(後者は公式Twitter情報)。効果時間はスリンガー弾の種類によって異なり、基本的に最大所持数が少ない弾ほど効果時間が長い傾向がある。



 イメージ的には利便性向上の【気】、攻撃性能向上の【力】といった感じ。特に便利なのは【気】のエキス効果時間延長で、単純にエキス取りの手間が少なくなって戦いやすくなる。

 ただ【気】は数に限りがあるフィールドのスリンガー弾を使うため、常用するにはぶっ飛ばしを封印するなどの制約がある。効果時間も全体的に短め。

 一方【力】はクラッチ武器攻撃のおかげで弾の調達こそ容易なものの、もともと低い猟虫の攻撃力が多少上がっても大した恩恵は得られず、自動攻撃の頻度が上がってもすぐにスタミナが切れて戻ってきてしまうため実用性がやや低い。

 そんな両者の欠点を補い、さらなるシナジーを生み出してくれるのが本題である「猟虫強化【気・力】」。正直、コレを考えたスタッフは相当エライと思う。

 全然余談だけど、猟虫が石ころや爆発弾を食べるのか? などといった疑問は尽きない。持ち込み可能なスリンガー弾は猟虫強化に使用できないのでこやし弾を食べる猟虫、などというシチュエーションは起こり得ないので安心(?)

新しい猟虫ボーナス「猟虫強化【気・力】」

 無印ワールドの頃から操虫棍には武器ごとに「猟虫ボーナス」が設定されており、「攻撃強化【切断】」や「スピード強化」など猟虫の性能をアップさせる効果があった。

 今作ではそこに新たに「猟虫強化【気・力】」という猟虫ボーナスが追加。このボーナスがついた操虫棍で猟虫強化を発動するとスリンガー弾の種類に関わらず猟虫強化【気】と【力】が同時に発動してくれる*1。今のところ「W猟虫強化」「W強化」などの通称で呼ばれている模様。ダブルで発動するからW。

 すなわち、どのスリンガー弾をエサにしても、

  • 猟虫スタミナゲージ倍増
  • 3色エキス効果時間延長
  • 猟虫の攻撃力アップ
  • 自動攻撃頻度上昇

 の4つの恩恵を一度に得ることができるということ。 これがかなり強力。その理由は主に以下の2つ。

メリット1:猟虫の自動攻撃が大幅に有用になる

 猟虫の自動攻撃頻度とスタミナ上限が増えるため、自動攻撃の時間あたりのヒット数が大きく上昇する。

 具体的には打撃の猟虫で頭に印弾を当てればスタン狙いが実用レベルになるほど。ポイントは猟虫が自動攻撃なこと、すなわちその間もハンターは武器攻撃ができることにある。

 今作はぶっ飛ばしが追加されたり乗りを早く成功させやすくなったのでダウンを狙いやすくなった。

 そこでダウンしたモンスターの頭にR2の印弾攻撃などからコンボを入れれば、ちょうどモンスターがダウンから復帰し動き出したあたりのタイミングでスタンを取ることができ、チャンスタイムをさらに伸ばしたりすることができる。強い。そして「自動でスタン」というロマンがある。

 立ち回りで使うなら新モーションのジャンプ急襲攻撃の印弾効果を頭に対して狙う手もある。ピンポイントで頭を狙うのはかなり難しいが、うまく決まると気持ちいい。アイスボーンに伴うアップデートで自動攻撃の精度が上がったとのことで、モンスターが動いていてもかなり正確にスタン値を稼いでくれる。

 さらに画面が粉まみれになるレベルで猟虫粉塵が発生するので粉塵による火力向上も期待できる。特に強力な爆破の蓄積によるダメージはマスターランクだと300が基本なのでバカにならないダメージ。

 爆破はおそらく怯み値が高く、その面でも結果的にクリアタイム短縮につながる。大量の粉塵を同時に爆発させると爽快。視認性はちょっと悪いけど。

 回復粉塵を当てればなかなかの回復量になる。マスターランクのストーリー上で実質封印されるカスタム回復の代わりとして使える。マルチプレイのサポートで使ってみるのも面白い。

メリット2:エキス効果時間延長をほぼ常時発動できる

 【気】の3色エキス効果時間延長を、本来【力】が発動するモンスタードロップのスリンガー弾で得られるのも地味ながらかなりのメリット。

 定期的にモンスターにクラッチクロー攻撃を当ててスリンガー弾を落とさせれば、常時エキス延長効果を得続けることも可能。快適性が大幅にアップする。

 猟虫強化によるエキス延長は、スキル「強化持続」と重複するらしいので両方使ってさらなる快適性を目指すのも良い。


 以上のように操虫棍の立ち回りの幅を大きく広げてくれる猟虫ボーナス「猟虫強化【気・力】」。

 今のところは効率面でどれほど有用かは未知数。自動攻撃中は猟虫キャンセル(猟虫発射・戻しによる攻撃モーションキャンセル)が使えないというデメリットは無印から変わっておらず、マルチプレイや終盤のモンスターに対して打撃虫のスタンがどれほど有効かも不明。

 ただスタンと粉塵とエキス延長が楽しくて快適なことだけは間違いない。一度使うと抜け出せなくなるレベル。過去昨ではイマイチだった「猟虫との同時攻撃」が実用レベルになっただけで長年の操虫棍使いとしては感慨深いものがある。いや、他の武器にも浮気しまくったけど。

 今作のシステムについて一つ意見があるとすれば、乗り中に猟虫強化の効果時間が消費されてしまう点。エキス効果時間に関しては無印のアプデで乗り中でも消費しないように改善されたのに。まぁ仕様だったとしても納得できる範囲ではある。

猟虫ボーナス「猟虫強化【気・力】」の操虫棍およびオススメ猟虫

死線【デッドライン】

 兇爪竜(オドガロン亜種)派生。おそら作成できる時期が最も早いW強化つきだが、兇爪竜の天鱗が必要なのがネック。

 →追記:コメントでご指摘いただいた通り、作成時期が最も早いW強化は骨派生のエアリアルウィザードⅠなのを完全に見落としておりました。申し訳ありません。火力は低いものの覚醒麻痺なのでサポート用として使っていける性能です。

 攻撃力は低いが会心率が高く、デフォルトで長い白ゲージ、汎用性の高い龍属性つき。序盤でW強化を使いたい人向け。

ヒュドロスアーケーン

 溟龍(ネロミェール)派生。ストーリーで戦う相手なので素材集めがしやすく、レア素材「古龍の大宝玉」が必要無いため非常に作成しやすい。

 高い攻撃力と平均的な水属性を兼ね備えており、W猟虫強化の入門にうってつけ。欠点は匠をつけても紫ゲージが出ないことくらい。

三世十方-智慧-

 〇〇派生(ネタバレ防止)。トップクラスの攻撃力を持ち、匠で紫ゲージも出る。

 覚醒で龍属性なので、無属性強化をつければ操虫棍の中では物理火力はおそらく生産武器で最強。ただ今作は属性武器にテコ入れがされている(開発スタッフ談)ことに留意すべし。

 紫・白ゲージ共に短いので、業物か剛刃研磨などでフォローする必要があり、要求スキルが多くなりがち。エンディング後のに装備が整ってきた人向けな武器と思われる。

斬竜旋ヘルダイト

 斬竜(ディノバルド)派生。火属性武器としてバランスの良い性能を持つ。テオ・テスカトルの素材が必要なため作成できるのは終盤になるが、いずれ作っておいて損はないはず。


 このほかジンオウガ素材の雷操虫棍もW猟虫強化がついているらしいが、まだ狩猟できておらず。氷属性は今のところ確認されていないので今後のアプデで追加されることに期待したい。

オススメ猟虫

 打撃のスタンと粉塵効果を狙うならスピードが高い猟虫を使うのがオススメ。具体的には爆破なら「ヴァルフリューゲル・癒」、回復なら「ヴァルフリューゲル・攻」

 ただスピードマックスのLv20だと速すぎてやや持て余し気味。かといってスピードLv15前後のちょうどいい打撃虫は毒の「グランツビートル・速」のみ。かゆいところに手が届かない。

 エンディング到達時点では強化表に表示されない猟虫が存在するので、もしかするとそれがちょうどいい性能になっているかもしれない。

*1:「猟虫強化【気・力】」がついていない操虫棍でフィールド弾→ドロップ弾などの順で猟虫強化を使っても同時発動はせず、後から発動した方に上書きされる