rh日和(仮)

モノ、ゲーム、PCなどについてのブログ。

iPad第9世代日記 思いつく限りの不満点 タブレットの重さ問題 裸族運用 100円ショップのタブレットスタンド について

f:id:rhbiyori:20211014232137j:plain

 iPad第9世代を使っている。いや、使わされていると言った方が正しいかもしれない。毎日iPadの活用方法ばかり考えている。長年欲しかったものが手に入ったのだから仕方がない。

 iPadの良さについてはもう敢えて語るまでもないだろう。iPadOSが動く画面の大きいiPhone。それがiPadの全てだ。iPad AirやProと比べればスペックは足りないが、同じCPUを積んだiPhoneに出来ることなら同じくらい出来る。

 なので不満点を挙げていこう。まず上位機種のような反射防止コーティングが無いので写り込みが強い。部屋の中で使っていても角度が悪いと天井の照明が映り込み視認性が悪くなる。承知の上で買ったが、廉価なノートパソコンですら反射防止仕様になっていることを考えると、わざと上位機種との差をつけるための仕様なのでは? と邪推してしまう。

 各種端子やボタンの位置がバラバラにあるのでやや操作性に難がある。Smart Connectorを下にして置いた場合、イヤホンジャックが左側面下、電源ボタンが左側面上、音量ボタンが上側面左、ホームボタンとLightning端子が右中央、と言った具合。併用しているFire HDと比較すると操作性の悪さが際立つ。



 逆に言うと不満点はそれくらい。3Dゲームを最高画質で遊べないだとか、マルチタスクしすぎるとメモリ不足になるとか、フルラミネーションディスプレイでないだとか、そのあたりは想定済みだったしほぼ想定通りだったので不満とまではいかない。

 一日結構使い倒しても電池が持つ。True Toneに対応してくれたのも地味に嬉しい。キーボードソフトが以前より改善されていてBluetoothキーボードを使ったときの操作性がほぼPCレベルまで上がっている。

 たった今、Split Viewの不満をひとつ思い当たった。例えば左半分にSafari、右半分にTwitterを開いた状態で、Safari側でYouTubeのURLを開こうとすると、全画面でYouTubeアプリを開いてしまう。個人的にこういう時は開く際に左半分、右半分、全画面などを選ばせて欲しい。今のところSplit Viewの設定方法は見当たらない。



 重量について。およそ450gは成人男性がギリギリ持ち続けられなくもない絶妙な重さ。自分は長時間持ち続けていたら明らかに肩こりが増したのでなるべく両腕で持ち上げるような持ち方はしないよう心がけた。

 以前から常々「どうしてiPadをもっと持ちやすくするような製品などが(公式・非公式問わず)存在しないんだろう? 」と思っていたけど、みんなフルサイズ級のiPadは手で持つものじゃないってことに気づいたからなのかもしれない。

 ちなみにニンテンドーSwitchの携帯モードがおよそ350g、iPad miniがおよそ300gとなっている。手で持つのはその辺が限界ということなんだろう。



 今はカバーもフィルムも一切つけていない。いわゆる裸族。自分は室内で使うだけなので、それらは不要だという結論に達した。

 2年使ったFire HD 10は壊れるようなシチュエーション皆無だったし。貰い物だから売る予定は無いので買取価格が下がっても問題無いし。どうせぶっ壊れる時はぶっ壊れるのでそれなら使いやすいのが一番いいし。裸だと軽くてアルミやガラスの感触を楽しめるし。

 もし屋外に持ち出す時は蓋つきカバーを使う予定。仮に小さい子供に使わせるなら出来うる限りの防御を施した方がいいと思う。自分ならそうする。



 ちなみにFire HDは「タブレットスタンドをマジックテープで貼り付けてどこでも立てかけるようにする」という大変「ものぐさ(面倒臭がりの意味)」な使い方をしていたが、iPadでそれをやるとなんかしっくりこなかったので、100円ショップで複数のタブレットスタンドを買って使い分けるようにした。

 持ち運ぶときは軽いスタンド、絵を描くときは角度を固定できるスタンド、高さが欲しいときは高さがあるスタンド、といった具合。ちゃんと自分でスタンド持ち運べばわざわざ貼り付ける必要は無かったことに気づけた。やはりものぐさは良くない。



 こんなところでそろそろiPadの活用方法に悩む日々にひと段落つけたい。道具に使われては本末転倒なので。

 ちなみにiPad第9世代はいまだに品切れ中らしい。発売直後にApple Storeで注文して良かった。