『ストリートファイター6』日記。スト6では初めてのオンライン対戦に挑戦。
なんで発売から一週間経つまでオンライン対戦をやらなかったのか。なんとなく気が進まなかったのか。
それは多分、もしオンライン対戦をして、つまらなかったり、自分に合わなかったらどうしようかと不安だったのだろう。
結論から言うとスゲェ楽しかった。やりこんでみないとこの先どうなるかはわからないが、メチャクチャ好感触だった。
まずオンラインのラグや遅延が無く快適。マッチングの回線設定を忘れたせいで、ランクマッチ対戦2人目にして無線の本田とかいう闇と対戦するハメになり、無事スト6の洗礼を受けたが、回線4~5に設定したら状況のいい相手とマッチングするようになった。最高の回線5に設定すると厳しすぎてマッチング頻度が減ってしまうらしい。
そしてゲーム性がいい。具体的にはお互い攻められるのが良い。全キャラがドライブラッシュやドライブインパクトという攻めに使えるシステムを持っているため、常に攻めのプレッシャーがあり、試合が動き続けるようになっている。
コンボも思っていたより簡単。クラシックキンバリーを使ってるけど、弱パンチ弱波動と立ち中パンチタゲコンでわりと形になる。そこからのコンボルートが豊富なのでトレモで練習しがいがある。
なによりロード時間が短い。PS4+SSDなのでPS5ほどの爆速ではないが、ストVとは比べるまでもなくすぐに試合が始まり、再戦できる。
うっかりすると時間を忘れて無限にやってしまいそうになる。常時疲れ目で、無理をすると後から反動が来る体質なので、ほどほどにしないといけない。
ランクマッチを始める前に実力を自己申告してランク認定戦を始めることができる。
全然自信は無かったんだけど、ストVでプラチナ以上だった人は「上級者」にしろと言われたので素直に従ったら、マリーザと本田にコテンパンにされてブロンズからのスタートになった。しゃあない。
バトルハブなどで遊びながら地道に実力をつけていきたい。