今日もモンハン日記。最近操虫棍を、というか『渾然一体の薙刀ヤマタ』ばかり使っている。
とにかく強い。そして汎用性が高い。さすが一強武器と言われるだけはある。
操虫棍自体にも慣れてきて、だいぶ動かせるようになってきた。慣れてみてわかったが、この武器、モーションが結構優秀。特に赤エキスありのX攻撃の打点が高く、頭を狙うときや尻尾切断の時重宝する。もしかすると、太刀より尻尾切りやすいかもしれない。
エキス集めのコツもだいぶわかってきた。普段は印弾を使わず直接集めていった、頭が高い敵とかはそこに印弾を当てる感じ。
操虫棍は動きが遅いモンスターと相性が良い感じ。特にグラビモスなんかは、乗りを狙っていれば背中と腹が壊れていき、ダウン中に頭と尻尾を狙うことで楽々全身を部位破壊してフルボッコに出来る。
スキルは「斬れ味レベル+1、回避性能+2、回避距離UP、砥石使用高速化、乗り名人」。ナルガ胴に研磨珠を入れて、他を胴系統倍加にして、ヤマタに強走珠を入れて鈍足を消せば出来る。この装備でほとんどのクエストに行ける。
ヤマタが強いのは嬉しいのだが、おかげで他の装備をつくろうというモチベが上がらない。そのうち苦手なモンスターが出てきたら他の装備も作りたくなるだろうか。

- 作者: 電撃Nintendo編集部
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2013/12/06
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (3件) を見る