rh日和(仮)

モノ、ゲーム、PCなどについてのブログ

『プロジェクトセカイ』をプレイ ボカロ音ゲーはボカロファンでなくても楽しい

10日ほど前から、プロセカをプレイしている。初音ミクなどのボーカロイドがメインテーマのリズムゲーム。正式名称は『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』。pjsekai.sega.jp なぜ急に音ゲーを始めたのか。スト6が自分の中で一段落してか…

KELTY『DAYPACK』を購入 シンプルでレトロな三角フォルムに心を奪われた

KELTYのデイパックを購入。商品名もそのまんま『DAYPACK』。カラーはブラック。[ケルティ] リュック DAYPACK BlackKELTY(ケルティ)Amazonwww.kelty.co.jp 以前、新しいバッグを探していた時に見つけたこのデイパック。最初期のデイパックとして開発された197…

フリーゲーム『イストワール』1週目クリアまでのプレイ記録と感想

フリーゲーム『イストワール』の1周目をクリアしたのでプレイ記録を書いておく。プレイし始めに書いた記事がこちら。rhbiyori.hatenadiary.jpwww.sk.aitai.ne.jp プレイ記録 序盤はひたすらレベルを上げずにアイテム集め。レベルアップ時ステータスアップっ…

令和にフリーゲーム『イストワール』を再プレイして感じること

なんだかRPGツクール製のゲームをプレイしたい欲が突然高まり、10日ほど前からフリーゲームの『イストワール』を再プレイしている。www.sk.aitai.ne.jp 2003年に発表されたゲーム。もはや「レトロフリーゲーム」と言っていいだろう。RPGツクール2000という古…

ゲオのイヤホン『GRND-IEP EDXP』を購入 おそらくKZ『EDX Pro』と同一品

【GR】ダイナミックワイヤードイヤホン カナル型 EDXP CLゲオAmazon ゲオのイヤホン『GRND-IEP EDXP(以下EDXP)』を購入して使っている。6月19日までセール中で、定価1,990円から980円(いずれも税抜)に値引きされている。オトク。 その外見と型番…

スマホにフィルムを貼らずに使うとどうなるか、実験してみた話

エレコム(ELECOM) iPhone SE 第3世代 第2世代 2020 / 8 / 7 / 6s / 6 対応 シリコーン フィルム [高光沢なのにさらさらとしたなめらかな指すべり] 反射防止 PM-A19AFLSTNエレコム(ELECOM)Amazon はたしてスマホの画面にフィルムは必要なのか。ずっと気になっ…

(自分の中の)無地Tシャツ戦争

いつ頃からか、トップスはTシャツ1枚、というファッションがアリになってきた気がする。いったいなぜなのか。誰かが広めたのか。わからない。わからないが、なんにせよ、服を選ぶのが、というか、なにもかもがメンドーな自分にとってありがたいことではある…

『熱血硬派くにおくん外伝 River City Girls』をプレイ 名作2Dアクションのポップな新機軸スピンオフ

『熱血硬派くにおくん外伝 River City Girls』をプレイ。エピックストアで無料だったので。store.epicgames.com 『くにおくん』シリーズのスピンオフ作品であり、「不良の喧嘩」と「ポップなキャラ」を融合させた同シリーズに、さらに「ガール」と「カートゥ…

アニメ『GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS』への期待と不安を語らなければならない

語らなければなるまい……。4月からアニメが放送される『ギルティギア』について。でもどっから語ればいいだろう。 ギルティギアとは何か。1998年から続く、対戦格闘ゲームシリーズである。近年は3Dグラフィックスに定評があり、ゲームにおけるセルルック3D表…

ゲオの完全ワイヤレスイヤホン『GRFD-TWS QT27』を半年使った感想 「コスパ最強モデル」は伊達じゃない

現在、外出時にメインで使っているイヤホン、ゲオ『GRFD-TWS QT27』。半年前に購入してずっと使っているけど、まだブログに書いていなかったことを思い出したので書く。ec.geo-online.co.jp なぜ書いていなかったか、と言われれば、まっっったくなんの問題も…

スト6日記 アケコンのレバーの持ち方メモ

レバーアケコン(約10年弱)→ゲームパッド(約7年)→レバーアケコン(現在)と、使用デバイスをパッドからレバーに戻して格闘ゲーム『ストリートファイター6』をプレイしている、現在。rhbiyori.hatenadiary.jp およそ1ヶ月くらいレバーを使い続けた結果、ほ…

スト6日記 レバーアケコンのコマンド入力のコツを令和に思い出す

パッドだと指が痛くなるようになってしまったので、長年のパッド使用をやめ、レバータイプのアケコンを使用して『ストリートファイター6』をプレイしている。rhbiyori.hatenadiary.jp 数年のブランクがあり、ややコマンド入力がおぼつかなかった。特に右向き…

スト6日記 8ボタンのレバーアケコンでもスト6はわりとイケる

ここ半月ほど、レバータイプのアケコン(アーケードコントローラー)を使って『ストリートファイター6』をプレイしている。 元々はレバーアケコンを使っていたけれど、ここ6年くらいはゲームパッド型コントローラーで格ゲーをプレイしてきた。ホリの『ファイ…

映画『デッドプール&ウルヴァリン』を観た感想

映画『デッドプール&ウルヴァリン』を観たので感想を書く。以下ネタバレ有り。デッドプール&ウルヴァリンRyan ReynoldsAmazon↓過去記事 rhbiyori.hatenadiary.jp rhbiyori.hatenadiary.jp rhbiyori.hatenadiary.jp rhbiyori.hatenadiary.jp デッドプールシ…

『テラリア』難易度エキスパートを初プレイ

正月からずっと『テラリア』を再プレイしていた。なんかゲームをガッツリやりたいと、Steamライブラリを覗いたら目に止まったので。store.steampowered.com MODを入れたりして色々試したが、結局バニラの難易度エキスパートでクリアを目指すことにした。 久…

2024年 私的よかったもの大賞

毎年、1年間に遊んだゲームを振り返る記事を書いていたけれど、今年は読書をメインに据えていたのであまり多くのゲームを遊ばなかった。 じゃあゲームに限らず、今年体験して良かったコンテンツを発表してみよう、ということで、某氏にならって私的大賞を開…

『Awaria』をプレイ 幽霊娘を攻略する、『Helltaker』作者による新作アクションゲーム

『Awaria』をプレイ。『Helltaker』で日本のゲーマーにも人気を博したVanripper氏の新作。今作も無料。いったいどういう方法で制作費をペイしているだろう。store.steampowered.com 日本語非対応だが、前作を翻訳してくれた方による非公式日本語化パッチがSt…

スト6日記 自分用テリー基本コンボ集

『ストリートファイター6』の話。アプデ後のテリーを使ってMR1500台を揺蕩っている。このゲーム難しすぎ……。 しかし! そんな自分だからできることがあるハズ。それは自分でもできる(できそうな)簡単なコンボをまとめること。 というわけで自分が使ってい…

スト6日記 テリーを調整後(2024年12月)に使った感想

『ストリートファイター6』にバランス調整のアップデートが来た。ここ2ヶ月メインでテリーを使っているが、強化が来るかどうか不安だった。新キャラは調整が来ないケースが多いので。 フタを開けてみればテリーにもキチンと強化項目があった。それも他キャラ…

スト6日記 コントローラー(パッド)で昇龍対空するコツについて考える

『ストリートファイター6』の話。 テリーにハマり、モダンからクラシックに乗り換えた。スト6で昇龍対空クラシックのキャラを使うのは初めて。ちなみにテリーが出る前はモダン全キャラマスターを目指してたんだけど、すっかり滞ってしまっている。申し訳ない…

セリア『アルコパル グラスマグ ALU1002』を買った話

ガラスのマグカップを探していたら、セリアでよさげなのを発見。『アルコパル グラスマグ』。古い映画にでてきそうなレトロデザインがグッときたので購入。 ガラスカップをキレイに撮る環境が無いので写真は無し。Youtubeに動画を上げている方がいたのでリン…

スト6日記 テリー(クラシック)ファイヤーキックコンボ自分用まとめ

https://www.streetfighter.com/6/ja-jp/character/terry 『ストリートファイター6』のテリーのコンボについて。今回はファイヤーキック(FK)コンボを整理してみたい。例によって、基本的に自分の脳内を整理するために書いたものとなっている。 正直に言う…

スト6日記 自分用テリー(クラシック)トリプルゲイザーコンボまとめ

https://www.streetfighter.com/6/ja-jp/character/terry 『ストリートファイター6』のテリーのトリプルゲイザーコンボ(TGコンボ)を自分が調べた限りでまとめる。コンボはクラシック表記だが、無い技を使わないコンボであればもちろんモダンでも使える。 …

『ゲーム発展国++』をプレイ カジュアルでハマれるゲーム会社運営ゲーム

ゲーム発展国++Kairosoft Co.,Ltdゲーム¥300 『ゲーム発展国++』をプレイ。先日無料配布していたのをありがたく遊ばせてもらっている。無料セール伊集院光さんがラジオで「ゲーム発展国++」の事をとても楽しそうに話してくれたのでカイロソフトの売上がア…

スピッツ『チェリー』の弾き語りの難しいポイントについて考える

ギターの練習について書く試み。初めてなので方向性が全く定まっていない。 最近、スピッツ『チェリー』の弾き語りをアコースティックギターで練習している。 チェリーは自分の世代ではベタ中のベタな弾き語り曲なので、特に熱心に練習したりはしなかった。 …

ラジオ番組『コジ10 小島秀夫の「最高の10分間にしよう」 』を聴いている話

コジ10。いいよね。というわけでラジオ番組『コジ10 小島秀夫の「最高の10分間にしよう」 』の話。open.spotify.com 自分は小島秀夫作品の大ファンだが、小島秀夫氏本人のことは「ケッタイなオッサンやなぁ」くらいの気持ちで見ている。自分は生まれも育ちも…

スト6日記 自分用ACT5モダンテリー攻略まとめ

https://www.streetfighter.com/6/ja-jp/character/terry 9月末に『ストリートファイター6』に追加されたDLCキャラクター「テリー」。 いつもどおりモダンで触っておくか、と始めたら面白すぎてマスターレートをやりこんでしまった。使い始めて1ヶ月ちょっと…

スト6日記 格闘ゲームやランクマッチを続けるのが苦しい、という問題を考える

『ストリートファイター6』について。プレイヤーの中から、スト6をプレイし続けるのが辛い、特にランクマッチをやるのが辛い、という声が、SNSなどで出ているらしい。 格闘ゲームが下手であるにも関わらず、10年以上続けている自分が、続けるコツを考えてみ…

スト6日記 CPUレベル8を使った練習方法について 地上戦、防御、パリィラッシュ

『ストリートファイター6』。現在モダンテリーを練習中。最近はCPUレベル8を使って練習している。 以前は「CPUレベル8は超反応で反撃してくるので練習に使いにくい」と思っていたが、練習したい内容を意識して対戦すれば上達に役立つのではないかと感じ始め…

スト6日記 モダンテリーを使った感想 扱いやすさはピカイチ(全キャラマスターチャレンジ モダンテリー編)

有名人にボコられたりしつつなんとかモダンテリーマスター。対空が早い、バスターウルフ差し返しが鬼、アシストコンボは超便利。キャンセルラッシュコンボさえできるならモダンとしてのとっつきやすさは最高峰。強さは……? pic.twitter.com/Maj5kix1uJ— rh (…