『Marvel's Spider-Man: Miles Morales』をPSプラスエクストラのゲームカタログでプレイしクリア。良質なゲーム体験でした。 前作『Marvel's Spider-Man』で次世代のスパイダーマンとして登場したマイルズ・モラレスが主人公。 極上のアクション性と高度に再…
引き続き、自分史上最も真面目に『ストリートファイターV』に取り組んでいる。ようやくウルトラプラチナに上がったり上がらなかったりできるようになった。 立ち回り、地上戦、対空、コンボなどが一通り出来てきたと感じ、あと足りないのは起き攻めの攻防だ…
『Horizon Forbidden West』をクリア。 ハードモードでプレイ。「ストライク」「闘技場」「レース」を除きほぼすべてのイベントをクリアしマップも埋めたと思う。 総じて言うと「よく出来たゲームだけど、前作と同じ部分が多く既視感が強かった」といったと…
格闘ゲーム用コントローラー『ファイティングコマンダー』に十字キーカバーを瞬間接着剤で接着した。使ったカバーは『アンサー』のもの。↓参照。rhbiyori.hatenadiary.jp 主に斜め入力をやりやすくするために装着した十字キーカバー。これまで厚手の両面テー…
コーヒーミルjp.daisonet.com ほぼ毎日ドリップコーヒーを淹れている。毎日淹れていると、もっとこだわりたいという気持ちが湧いてくる。それが男性に多い精神的傾向なのかどうかわからないが、ともかくそんな流れで、コーヒーを豆から挽いてみたいな、とい…
PS4版『Horizon Forbidden West』をプレイ開始。 2023年2月21日にPSプラスのエクストラコースのサービス「ゲームカタログ」に追加されたおかげで遊べるようになった。セールのときに契約しといてよかったー。rhbiyori.hatenadiary.jp 前作は2週クリアするほ…
『シアトリズム ファイナルバーライン』体験版をPS4でプレイ。おもろい。やってることは3DS版の『シアトリズムファイナルファンタジー』とほぼ変わらないんだけど、やっぱり曲がいいから無限に遊べちゃう。変わらないと言いつつ操作が「タッチパネルorコント…
『FINAL FANTASY VII REMAKE』をクリア。元々はPSプラスエクストラで未プレイのFFシリーズをやるつもりだったのだけれど、フリープレイで貰ったFF7リメイクが途中で止まっていたので、先に片付けておくことにした。 クリアした感想だが、まずもって良く出来…
『Fallout4』をクリアした。ヤバかった。何がヤバかったかって、ハマりすぎて生活習慣が乱れまくった。 「面白いゲーム」には色々なタイプがあるけれど、Fallout4は「やることがどんどん増えていって時間を忘れてやってしまう」タイプのゲームだった。最近や…
PSプラスエクストラのゲームカタログで『Fallout 4』をプレイしている。中毒性がスゴイ。 これまで同じベセスダが制作している「TESシリーズ(Skyrim等)」をプレイしてきたので、当然Falloutシリーズの存在も知っていた。でも雰囲気が暗くて怖いしゾンビと…
ユニクロ『ヴィンテージレギュラーフィットチノ』を購入。定価2,990円がセールで1,290円になっていたので、ベージュとブラウンの2本買ってしまった。 ここ5年以上、ユニクロのヴィンテージチノを履き続けてきた。 ほどよいヴィンテージ感。クラシカルなスト…
PS4版『タイタンフォール2』のキャンペーンモードのハードをクリア。 面白いことは面白かったが、元々自分はロボットものにもFPSにもそれほど興味が無く、世界観が同一である『Apex Legends』も試しに1マッチやっただけなので(動画配信は結構見てるけど)、…
PSプラスエクストラで『Stray』をプレイ。 猫ゲー。猫が可愛い。猫で冒険する。なので猫が可哀想な目にもあう。辛い。ひじょーに辛い。だからこそ猫を助けてあげたくなる。 同時にロボゲーでもある。荒廃した地下都市で暮らすロボットたち。限られた場所でも…
www.youtube.com 対戦格闘ゲーム『グランブルーファンタジーヴァーサス』の続編『グランブルーファンタジーヴァーサス ライジング』が発表された。オンライン対戦がロールバックネットコードに対応するとのこと。 ロールバックとは何か? ということについて…
『Ghost of Tsushima』のストーリーを全てクリアし、本編およびDLCのトロフィーをコンプリートした。プレイ期間はかなり集中的にやりこんでちょうど1週間だった。 2周目と冥人奇譚をやるかどうかは未定。ひとまず花集めをしてから考えたいと思う。 GOTYノミ…
とある動画を見ていたら、なぜ格闘ゲームにおいて「フレーム」が重要なのかについて一度アウトプットしておきたくなったのでしておく。 なるべく初歩的なことだけに絞ってまとめた。一応、書きたいことは大体全部書けたが、より読みやすくする努力が必要だな…
前回書いた通り、PSプラスエクストラに登録し『Ghost of Tsushima』をプレイ中。 侍になってオープンワールドできるというだけで100点満点あげたくなる上に、SIEが自信を持って送り出したであろうハイクオリティも加わり、まぁムチャムチャに面白い。そりゃG…
PS Plusの上位プランである『エクストラ』と『プレミアム』がセール中なので、お試しでエクストラの3ヶ月コースに加入してみた。主に『Ghost of Tsushima』をプレイするために。 エクストラは基本プランである『エッセンシャル』の特典に加えて、数百本のPS4…
映画『ドライブ・マイ・カー』を観た。とても印象深い映画だった。心に強く残った。とてもいろんなものが心に浮かんでとてもまとめきれないので、簡潔に感想を書こうと思う。 ただ原作通りに再現するのではなく、制作スタッフの意向や、役者の立ち振舞い、さ…
年末年始、なにか普段やらないゲームをやろうと思いSteamライブラリを漁ったところ出てきた(あるいは「立ち上がってきた」と言うべきか)のが『Broforce』。store.steampowered.com 80~90年代アクション映画ヒーロー「っぽい」キャラクター、通称「Bro(Br…
ワークマンの『アスレシューズ ハイバウンス ドリブンソール』を2ヶ月ほど履いている。ランニングではなく普段歩くのに。そろそろ感想を書いてみようと思う。 workman.jp ソールにワークマン独自の新素材「バウンステック」を使用しており弾力性が高いのが特…
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 年末年始は「一番やりたいゲーム」をやろうと思い、『デス・ストランディング』をプレイ。 今までも何度か書いてきたけれど、やっぱり癒やし効果が高い。荷物を拾い集めて届けるだけで、なん…
ブルース・リー主演映画『燃えよドラゴン』を観た。 ここ1、2年くらいYouTubeでジークンドーの動画をよくみる。その筋では有名な人の。そのおかげもあり、以前だったらAmazon Primeで見かけても興味を示さなかったであろうブルース・リーの映画を観る気にな…
最近PS4のオーバーウォッチ2にハマっており、さらなるプレイ向上を目指してコントローラー用アクセサリを購入。メーカーはゲームテックで商品名は『エイミングスティック Tornado LH』。各種コントローラ用アタッチメント『エイミングスティック Tornado LH…
今更ながら『デビルメイクライ』のアニメを観た。 自分は原作ゲームのファンではあるのだが、放映当時はWOWOWだったこともありアニメ版の存在自体を知らなかったし、その後の評判も特に良くも悪くもないものだったのでスルーしていた。そんな折にプレイ動画…
今年遊んだゲームで心に残ったのはまず『Bloodborne』。ダークソウル系はホラー感が苦手で避けていたが、流石に今どき一本も触ったことが無いのはマズイと思い手を出したらまんまとハマり、DLCまで全ボスクリア。絶妙な手応えを感じられるゲームバランスに加…
『オーバーウォッチ2』の話。シーズン2序盤において、どのような基準でサポートヒーローをピックしているかを書いてみる。 自分はPS4版ゴールド帯であり、あくまで自分の考えなので間違っていることもあると思われる。そのへんご了承下さい。 基本的なピック…
スマホ版の『Vampire Survivors』が配信開始されたので、iPadでプレイ。Steam版がクチコミで大ヒットしたローグライトアクションの移植。というか「ヴァンパイアサバイバー系」というジャンルを確立したと言っていい。長いから省略形を誰か考えて欲しい。Vam…
『オーバーウォッチ2』の話。シーズン2が始まったので早速プレイ。 シーズン1はサポート専門でプレイしたが、ランクがゴールド5からブロンズ1まで落ちた。 どうやらシーズンごとにランクが落ちる仕様になるらしい。個人的にはやるモチベになるのでそんなに嫌…
TENET テネット(吹替版)ジョン・デイビッド・ワシントンAmazon Amazonプライムビデオのトップページにある映画を勢いで観よう、と思って『TENET』を観始めた。結構面白くて最後まで観てしまった。 最初はどんな映画か全くわからなかったが、「某ラジオで色々…