G2クエスト「九天を巡る王」のサブターゲットクリアを繰り返して、天空山で採取可能な「風化したお守り(天の護石・伝説の護石に変化する)」「剛鎧玉」「メランジェ鉱石」「マボロシチョウ」「コスモライト鉱石」「ピュアクリスタル」などを集める方法。
天空山採取ツアーを出さなくてもできること、ついでにリオレウスの素材を集められるのが利点。
なお、天の護石・剛鎧玉を効率よく集めるならコチラの方法もオススメ。
準備
- G2クエストを受注できるところまで進める。
- 操虫棍を作る。どの操虫棍でもいいが、猟虫のスピードを上げておいた方がマラソンしやすい。「猟虫 育て方」はググるべし。丸投げ。
- なるべく防御力の高い採取装備を作る。作り方は「MH4 採取装備」でググるべし。やはり丸投げ。乗り名人や乗りマスターが発動しているといいかも。
- オトモアイルーはもちろん採取スキルのものを用意。
- 所持アイテムはピッケル、虫あみの他、千里眼の薬を持っておくと安心。
実践
- 食事でネコスキル「猫の秘境探索術」を発動させる。組み合わせは「魚・酒」。
- 「九天を巡る王」を開始。秘境でアイテム採取。
- 秘境があるマップ3から3→5→6と移動して鉱石と虫を採取。
- 採取が終わったか、もしくは途中でリオレウスに出くわしたら、背中破壊でサブターゲット達成を狙う
リオレウスの背中破壊
リオレウスの背中は、乗りを二度ほど成功させるだけで破壊できる。なので他の部位は狙わず、ひたすらジャンプ攻撃をして乗りにいけばいい。
操虫棍使いにとっては常識だが、ジャンプ攻撃からの乗りを狙うときは、赤エキスを取得して攻撃のヒット数を増やすのが定石。操虫棍の操作方法についてはやはり割愛。ググるべし。
背中を破壊したら、メニューから「サブターゲット達成」を選択すればいつでもクエスト終了できる。もちろんアイテムも持ち帰れる。好きなだけ採取したら帰還しよう。間違っても「クエストリタイヤ」を選択しないように。
追記(2014/11/20)
その後、そこそこのお守りが手に入ったので、マラソン用の装備を作った。乗りマスターをつけて乗りやすくするというのがコンセプト。
■男/剣士■ --- 頑シミュMH4G ver.0.9.3 --- 防御力 [289→565]/空きスロ [0]/武器[2] 頭装備:アイルーヘアバンドX [0] 胴装備:スタールークメイル [3] 腕装備:クロオビアーム [胴系統倍化] 腰装備:アイアンベルト [1] 脚装備:G・ナイトXブーツ [胴系統倍化] お守り:王の護石(風圧+1,護石王+7) [1] 装飾品:乗慣珠【1】(胴)、採取珠【1】×2(胴)、採取珠【1】×4 耐性値:火[8] 水[0] 雷[-2] 氷[2] 龍[4] 計[12] 採取マスター 高速収集 お守りマスター 乗りマスター -------------------------------
- 出版社/メーカー: カプコン
- 発売日: 2014/10/11
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (42件) を見る