
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2014/04/24
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (24件) を見る
相変わらず「シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール」をプレイしている。
今日、あることに気づいた。それは本ゲームに搭載された「ミュージックプレイヤー」モードの素晴らしさに、である。
多くのゲームには「サウンドテスト」という、ゲーム中で使われている音楽を鑑賞できるモードがついている。
音ゲーである本作にも、「ミュージックプレイヤー」という名前で同様のモードが搭載されているのだが、このモードにちょっとしたナイスな機能がついている。
それは、曲を再生しながら3DS本体を閉じても、スリープモードに入らない、という機能。
これが何を意味するかといえば、ゲーム機である3DSが、「ミュージックプレイヤー」モードを起動するだけで、ファイナルファンタジーの名曲を再生できる音楽プレイヤーに早変わりするのである。
というかそもそも、ゲーム一本分の値段で、FFのベストアルバムが買える、と考えただけでも、ものすごくオトク。それを外出先でもiPodみたいにして気軽に聴けるというのだから、なんとも便利。
むしろなぜ僕は今までこのゲームを買わなかったんだろう。3DS LLだとちょっとかさばるけど。このゲームのせいでちょっとNew 3DSが欲しくなった。

- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2014/10/11
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (7件) を見る
ただし「ミュージックプレイヤー」モードで聴ける曲を増やすには、ゲームを攻略して曲を開放しなければならない。というわけで僕は現在、曲開放をモチベにガンガンプレイ中なのである。
ちなみに「シアトリズム ドラゴンクエスト」の方には「ミュージックプレイヤー」モードが搭載されておらず、曲のみで聴くことはできないらしい。権利関係の影響ではないかとの噂。そのうちそっちもプレイしようと思っていたので、ちょっと残念。

- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2015/03/26
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (15件) を見る