ペンタブレットを買った
ペンタブレットが欲しい、と前々から思っていた。絵の心得があるわけではないが、せっかくパソコンを、しかもMacを持っているんだし、オモチャ感覚でやっすいやつを一つ持っておけば、暇な時とかに遊べるかなー、と。
そんな折、正月の某電気街を歩いていると、まさしく「やっすい」ペンタブレットが売っているのを発見。なんとお値段1980円。
どうやら『PTB-MT2』というペンタブレットで、さっそくその場からネットで評価を調べてみたところ、「初心者にピッタリ」とのこと。まさしく僕にうってつけ。包装が妙に簡素なのが気になったが、正月気分のノリで買ってしまった。
プリンストンテクノロジー マウスパッドタブレット ワイドモニタ対応(ブラック) PTB-MT2BK
- 出版社/メーカー: プリンストンテクノロジー
- 発売日: 2010/11/20
- メディア: Personal Computers
- 購入: 3人 クリック: 23回
- この商品を含むブログを見る
帰ってから詳しく調べてみたところ、『PTB-MT2』のアウトレット品が『PTB-MT2BBB』などの名前で通販で売られており、商品画像を見る限りどうやら僕が買ったのはそっちの方だったらしい。
型番は違うものの『PTB-MT2』と同仕様であり、違いは包装が簡素なことと、トレース用のシートが入っていないことだけ。トレースなんかしない僕には関係ない。
使用感は良好
とりあえずペンに電池を入れて接続してみたところ、認識はしたものの、筆圧を感知してくれなかった。ので、公式Webサイトからドライバソフトをインストールしたところ、無事筆圧も認識してくれた。Windows8のデスクトップ機とOS X 10.9のMacBook Air、両方にドライバを入れてみたが、どっちもインストールできた。使ったソフトはMacの「FireAlpaca」や「SketchBookExpress」など。
フリー ペイントツール (Mac/Win 両対応) FireAlpaca [ ファイア アルパカ ] Free Painting Software FireAlpaca
Mac App Store - SketchBook Express
早速ちょっと落書きをしてみたが、精度がかなり良く、筆圧もちゃんと認識してくれることに驚いた。他のペンタブを使ったことがないので比較はできないが。
もちろん本格的に絵を描くのには向いていないと思う。小さいし、表面がガリガリしてるし、ペラペラで安定感が無いし。しかしお遊び程度には十分すぎる性能と言っていいと思う。
マウスパッドとしても使ってみたが、予想以上によく滑る。布マウスパッドを使っていたので、むしろ滑りすぎて止めづらく感じる。マウスパッドとして使う予定は無いからいいんだけど。
難点を挙げるとしたら、付属のUSBケーブルがやたらと短い。ノートパソコンならまだしも、デスクトップPCで使うのはかなり厳しそう。規格は「USB - Mini-B USB」っぽいので、長いのに変えればなんとかなるだろうか。
総じて言うなら、非常に満足。あとはどのくらいの耐久度か次第だろう。