rh日和(仮)

モノ、ゲーム、PCなどについてのブログ。

MHXX日記 G4クエスト「絆の証! 闘技場の大決戦」をクリア

 久々に難しいクエストをクリアしたので記事にする。その名は「絆の証! 闘技場の大決戦」。闘技場でジンオウガ・獰猛化ガララアジャラ・ティガレックス・グラビモスを狩猟するクエストである。というわけで今回も『モンスターハンターダブルクロス』の話。

モンスターハンターダブルクロス - 3DS

モンスターハンターダブルクロス - 3DS

ココがムズいよ!「絆の証! 闘技場の大決戦」

 まずこのクエスト、四体連続クエストという時点で難しいのだが、獰猛化したガララアジャラとグラビモスが名を連ねている。

 獰猛化ガララアジャラは、そもそもが剣士だと正攻法で戦いにくい相手である上に、獰猛化でタフになっており、かなりの時間を取られる。

 乗りを狙うのが定石だが、もう一体が同時出現する都合上、乗った直後に柵が下りる、なんてことになりがち。

 自分は初回プレイ時、獰猛化ガララアジャラを後回しにしてしまったためにタイムアップになってしまった。対策必須のモンスターと言える。


 グラビモスは物理肉質が固いため、属性武器を使うなどの対策が求められる。しかし他のモンスターとあまり弱点が被っていないのがネックとなる。

 また範囲の広いブレス攻撃を放ってくるため、同時に二体を相手取る状況になった時に被弾しやすい。

 特に歩きながら単発ブレスを放ってくる攻撃は、なんとブレスが柵を貫通する。頭が柵にめり込むせいかもしれない。分断に成功したからといって安心したハンターを丸焦げにする鬼畜仕様。正直キレかけましたよ、ええ。


 残りの二体は割りと対策しやすい部類であるが、強いて言うならジンオウガは気絶を誘う雷をしてくる点と、分断して後回しにするといつの間にか帯電状態になっていることがあり、少々苦労する。

攻略法

 以下、自分の経験も含めたソロでの攻略法を考察していきたい。

 まず武器・スタイルだが、ガララアジャラ対策でエリアルスタイル、もしくは操虫棍を使うと良いのではないかと思う。自分はブシドー操虫棍を使った。

 属性は、連続クエストの定石である毒や爆破がオススメ。またジンオウガ・ガララアジャラ・グラビモスに有効な氷属性も良い。ボウガンなら水冷弾でグラビモスを攻められる銃を選びたい。

 今回自分が使った武器は紅龍の操虫棍「真・黒滅龍棍【旦明】」。最近作ったのだが狙い通り活躍してくれた。

rhbiyori.hatenadiary.jp


 スキルは各種攻撃スキルの他、「高級耳栓」があるとかなり楽になるだろう。今回自分はつけなかったが。

 闘技場の連続狩猟クエストは、二体にもみくちゃにされて気絶して落ちるパターンが多いので、「気絶無効」等があると安心感が高い。

 自分が着ていったのは「ドラゴンXシリーズ」に「斬れ味レベル+2」「業物」「護法(状態異常無効スキル)」「砥石使用高速化」「雷耐性【小】(護石のポイントでついでに発動)」のスキルを発動させたもの。

 「護法」のお陰で気絶を防げる上、ガララアジャラの麻痺も無効化できたのでかなり役立った。


 アイテムとして、闘技場の定番であるモドリ玉を持っていくのを忘れずに。ピンチ時の立て直しの他、分断直後に倒した時などの時間短縮にも使える。


 で、実際の攻略法だが、個々のモンスターの対策は他に譲るとして、上記の通り獰猛化ガララアジャラを先に倒しておくことをおすすめする。

 体が大きくて分断の妨げになることが多いのと、単純に倒すのに時間がかかるので先に倒しておけば精神的に楽になる。

 残りのモンスターは個別に対処していけばなんとかなるだろう。なんとかならないなら、まず個別に倒す練習をした方がいい。


 クリアすることで防具「城塞特攻隊/城塞隠密隊シリーズ」が作成可能になる。

 一式で「斬れ味レベル+1(剣士)」「反動軽減+1(ガンナー)」「剥ぎ取り鉄人」「回復量」が発動するという、攻撃と物欲を両立した装備となっている。

 正直、ネセトシリーズに装飾品を突っ込んだほうが良いスキルが組めると思うが、確か見た目が個性的でイイ感じだったはず(過去作の記憶)なので、合成用には使えるだろう。多分。

 それとこのクエスト、各地のギルドマスターから依頼されるクエストの一環であるらしく、他にも各村でクエスト名に「絆の証」がついたクエストを依頼される。

 きっと全部クリアするとイイことがあるに違いない。ということで攻略サイトを見ずに一連のクエストに挑んでいこうと思う。まぁ期待ハズレが多いのもモンハンシリーズではあるんだけども。

モンスターハンターダブルクロス 公式ガイドブック

モンスターハンターダブルクロス 公式ガイドブック