rh日和(仮)

モノ、ゲーム、PCなどについてのブログ。

無印良品の「コットンスニーカー」がシンプルで歩きやすいので愛用している

f:id:rhbiyori:20150518122523j:plain
 無印良品で「コットンスニーカー」を購入した。なんだか最近無印のものばかり買っている気がする。

買ったきっかけ

 近所に新しくできた無印良品の店舗で、あるスニーカーを見つけた。商品名はそのものずばり「スニーカー」(オンラインストアだと「撥水コットンスニーカー」になっている)で、値段が2980円。

www.muji.net

 見た目はコンバース「オールスター」にそっくりで、しかもかなり安い。なかなか良さそうだと思ったので、一旦家に帰りネットで調べてみると、けっこう評判がよかった。若干「ス」と「テ」と「マ」がつくアレっぽい感じがしなくはなかったが。

 が、どうやら評判がいいのは「スニーカー」ではなく、同じく無印良品製で価格が1980円とちょっと安い「コットンスニーカー」の方らしいということが判明。
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549337314054www.muji.net

 更に詳しく調べてみると、「スニーカー」と「コットンスニーカー」の違いは、「スニーカー」の方には撥水加工がなされているということのみであり、それ以外は作りも材質も全く同一とのこと。

 だったら撥水加工が無い方がオトクだな、と思い「コットンスニーカー」を買ってみようかと思ったのだが、近所の新店舗には売っていなかったので、隣の駅にある無印に「コットンスニーカー」を買いに行ったのである。往復電車賃500円をかけて。差額500円のために。いや、隣駅には他にも用事あったからいいんだけどさ、うん。

慣れればそこそこ歩きやすい

 この靴を買う前は、ニューバランスのM996というスニーカーを履いていた。クッション性が高く歩きやすさを重視したいわゆる「ハイテクスニーカー」と呼ばれるもの。


f:id:rhbiyori:20150518123406j:plain
 一方この「コットンスニーカー』は底が平らでクッション性もあまり無いという、タイプ的には「ローテクスニーカー」に分類される靴だと思う。

 その違いのせいか、履き始めはかなり歩きづらく、靴ずれができまくったが、一週間ほどがんばって履いている内に、足が馴染んだのか、あるいは歩き方が靴の形に合うように変わったのか、何の問題もなく、自然にいくらでも歩けるようになった。さすがにニューバランスよりは疲れやすい感じがするが、価格差を考えれば許容範囲である。


f:id:rhbiyori:20150518123011j:plain
 この靴の変わっているところは、靴そのものにはクッション性がほとんど無いかわりに、とても柔らかい厚さ1cmほどのインソールが入っているということ。おかげで見た目の割に結構歩き心地が良い。ちなみにインソールの独特の形状は、研究を重ねて作り上げられたものだそうである。

 定番スニーカー見直し | くらしの良品研究所 | 無印良品

 つい最近、その研究の成果を論文にしてどこぞの学会で発表したらしい。論文にしたからといって必ずしも優れているとは限らないが、少なくともそれなりの開発努力をしていることは間違いないだろう。

 番外編 コットンスニーカーの有用性を論文として発表しました | くらしの良品研究所 | 無印良品


f:id:rhbiyori:20150518135717j:plain
 家に撥水スプレーがあったことを思い出し、さっそく吹きかけてみた。ちゃんと水を弾く。10年前に某ABCマートで革靴を買った時に抱き合わせで買わされた撥水スプレーが、まさかこんなところで役に立つとは。

 総じて言うと、そこそこオシャレで、そこそこ歩きやすく、どこでも安く買えるスニーカーという感じ。自分は常々靴を選ぶのがメンドーだと感じていたので、もうずっとこのスニーカーでいいんじゃないかという気がしてきている。店員に話しかけられることもないし。

サイズ選びは慎重に

 ところで実は、このスニーカー購入には隠された哀しいストーリーがあった(大げさ)。


f:id:rhbiyori:20150518123634j:plain
 ご覧のとおり、二足ある。

 なぜ二足あるかというと、最初に左の26.0cmのサイズを買ったのだが、2日ほど歩いている内に明らかに窮屈であることがわかり、泣く泣く26.5cmを買い直したら、なんとか足に合ってくれたのである。むしろ26.5cmでも若干小さめなので、次買うときは27.0cmにすることも検討している。

 最初に26.0cmを買ったときもちゃんと試着はしたのだが、そのときは足にぴったりでちょうどいいと感じたのである。どうも僕は靴の試着で同じような失敗ばかりしている気がする。

 このスニーカーは見ての通り横幅が狭い形状なので、フィッティングをするときは足の側面が窮屈でないかを特に注意して確認したほうがいいと思う。といってもなにせ価格が安いので、とりあえず買って履いて試してみる、というのも悪くないかもしれない。

 というわけで、みなさんも靴を買うときはサイズ選びをちゃんとしましょう。以上、反面ティーチャーからのお知らせでした。

追記(2015/12/03)

f:id:rhbiyori:20151203135940j:plain,h500
 赤がだいぶくたびれてきたので、黒を購入。もちろん撥水じゃない方。

 27.0が無かったので26.5を買ったのだが、やはり若干キツい。しかし慣れれば履きやすくなることは赤の方で確認済みなので、今後も履いていこうと思う。

 ちなみに赤の方は、紐をキツめに縛った状態で靴べらを使って履こうとしたら、履き口の部分が裂けてしまった。しかも左右両方とも。なので靴べらを使う際はご注意を。

さらに追記(2016/03/11)

f:id:rhbiyori:20160310141803j:plain
 白が欲しくなったのだが、撥水加工じゃない安い方がどこにも売っていないので、結局撥水加工の方を買ってしまった。やはりホワイトはかっこいい。

 前回までの教訓を生かして27.5cmを買ったところ、足に馴染むのを待つまでもなく、履き始めから履きやすかった。やっぱりサイズ選びは大事。黒は自転車乗る時用にしようかな。トゥークリップに合うんだよね。

 これを買ったのを機に、久しぶりに他に良さ気なスニーカーが無いか探してみたら、このスニーカーにそっくりなムーンスターというのを見つけてしまった。高級だけど質が良さそうで、物欲が止まらない。アカン。節約せな。