rh日和(仮)

モノ、ゲーム、PCなどについてのブログ。

フリーゲーム「ふしぎの城のヘレン」をプレイ サクサク楽しめる良作RPG

f:id:rhbiyori:20160318194719j:plain

 「ふしぎの城のヘレン」というフリーゲームをプレイした。いきなり余談だがタイトルがジブリ作品っぽい。どっちかというと「ふしぎの海のナディア」か。

 製作者「さつ」氏の配布サイト

 なんでもこのゲーム、2011年にVIPRPGとしてリリースされたものらしい。VIPRPGのなんたるかを説明すると長くなるし、自分も特に詳しくはないので詳細は省くが、簡単に言えば、「RPGツクールを使って制作した作品を公開しあうネット上のグループ」とでも言えばいいだろうか。

 その中でもこの「ふしぎの城のヘレン」は特に人気が高く、ゲーム配信サイト「PLAYISM」や「Steam」で新規要素を追加した「ふしぎの城のヘレン+」が配信されるに至ったという。

 Helen's Mysterious Castle on Steam

 かくいう自分が今回プレイに至ったのも、たまたまSteamのトップページにこのゲームが表示されているのを発見して興味を持ったからで、そこから無料版の存在を知り、とりあえずそちらからやってみることにしたのである。


 実際にプレイしてみると、人気が高いのもうなずける面白さ。

 基本的にはRPGツクールを使用して作られたRPGなのだが、戦闘システムが完全オリジナルで、独創性があって面白い。

 敵味方のそれぞれの行動に待機時間(ウェイト)が設定されているという、変則的なターンシステムとなっている。

 例えて言うなら、「ファイナルファンタジータクティクス」を初代ドラゴンクエストのような1対1にした上で、行動順をキャラの素早さではなく「行動毎に設定された素早さ」で決まるようにした感じ、と言えばわかるだろうか。わかりにくいかな?

 言葉で説明しなくても、実際にやってみればすぐにわかると思う。それくらいシンプルでとっつきやすく、しかも戦略性がかなり高い。

 ゴリ押しだけではちょっと厳しいが、頭をひねって戦えば強い敵も倒せる。でも経験値を稼いでゴリ押しすることも出来なくはない、という、RPGとしては理想的なバランスになっていると思う。


 グラフィック面では、戦闘中の主人公(ヘレン)や敵のドット絵のとてもクオリティが高く、ヌルヌル動く

 これらのドット絵は、RPGツクールにデフォルトで搭載されたキャラを元に、新たに動くドット絵として描き下ろしたものらしい。謎の努力である。

 あとヘレンのダッシュモーションとポージング(攻略上とても重要だったりする)もかわいい。とにかくかわいい。ドット絵ってステキ、と再確認させられる。


 先に進むほど謎が明らかになっていくストーリーもなかなか秀逸。個人的には海外のインディーズRPG「Undertale」にちょっと似ていると感じたが、これはおそらく両方の作品が名作インディーズゲーム「洞窟物語」をオマージュしているためだと思われる。ソースは無いけど。

 主人公の設定が、とあるゲームのとあるキャラにかなり影響を受けていると感じたが、わかる人にはネタバレになるのでぼかしておこう。武器を最大強化した時の名称などもおそらく同じゲームのオマージュ。

 敵キャラの個性がかなり強く、特にそれぞれの特殊能力に応じた性格の四天王と、変態肉体派の魔王は非常にキャラが立っていて愛着が持てる。なぜか池上遼一口調のアンデッドナイトもクールでかっこいいンだ。


 結局ハマり倒してしまって一日でクリア、その勢いでSteamで有料版も購入し翌日隠しダンジョンまでクリアと、一気に遊びまくった。

 プレイ時間は、一周目がゲーム内時間で4時間弱(ノーコンティニューだと何かあると予想し全滅の度にリセットしたので実際はもうちょっと長い)、二周目は隠しダンジョンを含めて2時間弱(無料版のRTA動画を観たおかげでかなり早かった)。テンポが良いので再プレイしても全く苦痛にならなかった。

 惜しむらくは、RPGツクールの素材を多く使用しているため、どうしてもグラフィック面での個性が弱まってしまっている感が否めないということ。

 もし完全オリジナルのグラフィックでリメイクするというクラウドファンディングがあれば、是非いくばくか出したい。それくらい良いゲームだった。