rh日和(仮)

モノ、ゲーム、PCなどについてのブログ。

PS4版『仁王』をプレイ いかにも「ゲームっぽい」のが気になる

仁王 PLAYSTATION HITS - PS4

 世間ではPSプラスのリニューアルが話題になったりしているが、自分はこれまでPSプラスのフリープレイで配布されてきた積みゲーを消化中。今回は『仁王』

 コーエーテクモが作ったダクソ風アクションゲーム。アクション性は軽快でスキルシステムや装備のハクスラ要素によりキャラを強化していくのが割と楽しい。

 既存のゲームと比べると気になるところは様々あるのだけれど、アクションゲームとして触ったときの感触はわりといい。そんなゲーム。

 比較でアレコレ言うのはあまり生産的ではないような気もするのだけれど、プレイしていて一番感じるのが「比較」なので、いちおう文章化してみたい。



 まず敵味方いずれものモーションも物理法則を無視した不自然さがあり、いかにもゲームっぽい。特にステップ回避は「等速直線運動」という感じで全く重みが感じられない。それはそれでアニメっぽくてカッコいいという見方もできるが、ハードなアクションと言うゲーム性やダークな世界観に合っているとは言い難い。

 プレイ中に画面に白文字で表示される「〇〇のスキルを習得しました」的な文章もいかにもゲーム的で没入感を削ぐ。わかりやすいのはいいことなんだけど。

 まだ序盤だがストーリーも平板で、戦国時代に妖怪が出てきてどうこうするというもの。鬼武者シリーズとやっていることがあまり変わりない。制作陣がダクソシリーズへのオマージュを公言していたらしいのでもうちょっとひねりが欲しかった。

 高難易度ゲームを標榜しているが、今のところただ操作が複雑で敵の攻撃のダメージが大きいだけのゲームという印象。操作が複雑だからこそ習得したときの達成感がある、という側面は確かにあるが、それが本当に皆が求める「高難度」なのか。個人的には今のところどちらとも言えない。



 文章化してみて思ったが、おそらく自分が一番感じている難点は「没入感の低さ」、つまり「自分はゲームをプレイしている」と感じさせられていることなのだろうと思われる。オープニングからグッと引き込まれて、そのままグイグイプレイしたくなるような、そんなゲームであってほしかった。ゲーム制作者なら誰でもそんなゲームを作りたいと思っているだろうし、簡単に作れるならみんなやっているだろうけども。

 そのあたりの評価が自分の中でどう変わるか。今後もプレイして確かめてみたいところ。ただ今月フリプで気になってたゲームが来るんだよね……。また積みゲー化しないといいけど。