久々に『ストリートファイターV』をプレイ。先日のアップデートで是空が強化されたらしく、動画配信を見ていたら触ってみたくなった。
自分がどれくらいストVをプレイしてきたか、ブログを見返してみると、シーズン3でちょっとプレイし、シーズン4でウルトラゴールドになり、『グランブルーファンタジー ヴァーサス』が発売する前に予習でちょっとプレイし、という感じだったらしい。2年ぶりということになる。
いかんせん久々なのでランクマッチをしてもゴールドにいるのが精一杯。ここ3日ほどプレイしてちょっとずつ感覚が戻ってきているので、もうちょっとがんばれる、と思う。
是空の変更点についてだが、宿命(変身)必殺技キャンセル可能タイミングが早まり、コンボの幅が大きく広がった。
- 狄(全強度)→宿命→強武神掌がどこからでも繋がり、有利フレームが増えた
- EX武神掌→宿命→強狄が繋がる
というのが実戦での主な使い所。とにかく操作が忙しい。パッドだと下下入力がしんどい。
ただし「宿命を早めにキャンセルした場合」はダメージ補正が増加するため、あえてキャンセルを遅らせたり、場合によっては宿命を使わないほうがダメージが伸びたりする。最適解を求めるとあまりにも複雑なので当面はほどほどでやろうと思う。
久々に遊ぶストVは普通に楽しい。いかんせん稼働初期のイメージが悪すぎてそれを未だに自分の中で拭えていない感があるが、実際に遊べば普通に楽しい。対戦ツールとしてよく出来ている。
ランクマッチのシステムも個人的にはポイント制のストVが好き。星取数を表示される他のゲームはストレスが大きすぎる。ただストVもダイヤを超えるとマッチング相手のポイント上限が無くなって辛いらしい。
対戦相手は相変わらずリュウとガイルが多い。最強と噂のルークはそれほど多くないが実際強い。あと是空と同じく強化されたアレックスも結構多く、当て身で運ゲーにしてくるのが辛い。
PS4でプレイしているが以前よりPC版の相手が増えた。体感で半分くらいPC版。PS4版とのクロスマッチングを切っている人がいるとしたらPC版ユーザーの実態はもっと多いのかもしれない。
PC版のほうが入力遅延が少ないことはすでに周知の事実。その上でPS4版をプレイするのは正直ちょっとモヤモヤするが、数フレームのラグのためにゲーミングPCを用意するほどの余裕はないのでそこは我慢するしか無い。もし今後PS5かPCでしかプレイできない格ゲーが流行りだしたらPC購入も検討したいところ。しかし昨今の社会状況のせいでパソコン全般がとにかく値上がりしていて厳しい。やはり平和と健康が一番。