rh日和(仮)

モノ、ゲーム、PCなどについてのブログ。

「人読み」について

ゲーセンでBBCS2をプレイしている。しかし勝てない。本当に勝てない。
なぜ勝てないか考えているうちに、「人読みが出来ていないのではないか」という仮説を立ててみた。
人読みとは何か。文字通り、対戦相手の動きを読むことである。

なぜ人読みが重要なのか?

と、わざわざ小見出しで問いを立ててみたが、いちいち考えるまでもなく、人読みは重要だ。
そもそも格闘ゲームとは、「相手の動きに対して最適な入力をするゲーム」であると言っても過言ではない。
もちろん、「自分に有利な状況を押しつける(≒ハメる)」「コンボなどをミスらない」といった要素も重要だ。
でも、いくらハメやコンボが上手くても、相手を捕まえることが出来なければ何の意味もない。

では、なぜ僕は人読みが出来ていないのか?

ヘタだから。
と、身も蓋もないことを言ってはオシマイだ。もうちょっと前向きに考えてみよう。
人読みが出来ない理由、それは単純に「人読みをする余裕が無いから」だと思う。自キャラのコンボや立ち回りに気をとられていて、相手を見る余裕が、精神的にも物理的(時間的)にもない。
具体的には、ツバキを使っているが、「固めで5Bの後は6Aか2B」とか、「インストールがあるからC風からD閃拾いで」とか、そんなことばかり考えていて、差し合いに全然勝てないのだ。

じゃあどうすればいい?

やりこみ。つまり、自分のキャラを、いちいち意識せずとも思い通りに動かせるようになること。相手のジャンプに対空、相手がしゃがんでたら中段、相手が固まってたらガード不能技、この状況のコンボはこれ、などなど。
ポイントは、いちいち言語化する必要が無いくらいまで体に染みこませることではないかと思う。見たものを言葉にするまでには、当然タイムラグがある。それを無くせばより余裕が生まれるというわけ。
最終的に極まれば極まるほど、対戦において人読みが占める割合は増えてくるはず。まぁ、当然そこまで持っていくのが大変なんだけど。