
BUFFALO Boostケーブル搭載 ポータブルDVDドライブ ホワイト DVSM-PC58U2V-WH
- 出版社/メーカー: バッファロー
- 発売日: 2011/02/18
- メディア: Personal Computers
- 購入: 14人 クリック: 32回
- この商品を含むブログを見る
この機種の特徴は、通常の通信用USBケーブルの他に、もうひとつ電源供給用のUSBケーブルがついているということ。一本のUSBケーブルによる電力供給(バスパワー)で不足なら、もう一本で補ってやろう、というわかりやす設計。
箱を開けて、まず一本だけAir(2011)に刺してみる。すると赤いランプが点灯し正常に使えない。赤いランプは電力不足の印。そこで、すかさずもう一本のケーブルを刺すと青ランプが点灯。青は電力が足りていることを示していて、実際、iTunesで音楽の取り込みができた。
しかし、二本のケーブルがやたら短いため、DVDドライブ本体がキーボード上をまたぐ形になって非常に鬱陶しい。試しに電源供給用ケーブルを抜いてみたが、特に変化なし。青ランプのままCDの取り込みが可能。
どうやらAirの場合、差し込んだ直後はバスパワーが二本必要だが、一度DVDドライブが動き始めたら一本で足りるみたいだ。つまり実質一本でいい。
また、電源供給用のUSBケーブルを、iPod用のUSB-AC変換アダプタ(充電アダプタ)に刺すことでも使用可能だった。正しい使い方かなのかどうかはわからない。

PLANEX 1ポート 「充電万能」iPod/iPhone/ウォークマン対応 USBモバイル充電器(1000mA) PL-UCHG01
- 出版社/メーカー: プラネックス
- 発売日: 2006/12/26
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 69人 クリック: 328回
- この商品を含むブログ (16件) を見る
Apple純正のSuperDriveは、断線しやすそうだとか、ディスクトレイ付近の形がディスクを傷つけそうだとか、評判がいまいちな割に値段が高い。こちらのバッファローのドライブは、ケーブルを二本手間があるものの、価格も安く、iTunes用なら何ら問題なく使用可能。主観だがデザインもそれほど悪くない。カラーリングは、自分はシルバーの裏面が黒いのを嫌って白を買ったが、Airに合わせるならシルバーの方がいいかもしれない。余談だがバッファローはこういう製品にちゃんと固有名を付けるべきだと思う。
ともあれ、これでAirで音楽を聞きながら作業をすることができる。なんかエグゼクティブな感じ、しません?そうでもない?あ、そう。