対戦ゲームで勝つためには冷静であることが大切である。言うまでもなく。あ、今日もギルティギアの話ね。
【PS4】GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-
- 出版社/メーカー: アークシステムワークス
- 発売日: 2016/05/26
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (2件) を見る
ことにゲームというスポーツは、視覚・聴覚および手先の動きに特化しているので、目や耳から入ってくる情報をいかに正確かつ素早く処理し、手先に伝えるかが重要となる。
そして目や耳から最大限に情報を得るためには、気持ちが落ち着いていなければならない。怒りや悲しみといった感情は目を曇らせ耳を塞いでしまうのである。なんか少年マンガチックなことを言ってる気がするが、マジなんです。
試しに格闘ゲーム大会などの動画を見てみればわかるだろうが、上級者で対戦中に声を上げたり怒りをあらわにする人はほぼいない。某有名プレイヤーにいたっては、冷静すぎて「眠そう」「菩薩みたい」と言われるほどである。まぁ、なにごとにも例外はあって、むちゃくちゃ楽しそうにニコニコしながら勝ちまくる人とかもいるにはいるが。
しかしただ冷静でいればいいかというと、もちろんそれだけではいけない、と、個人的には思う。
冷静でありながら、同時にゲームに集中しきらなければならない。これが難しい。
トッププレイヤーたちの中には、一流アスリートが体感するような「ゾーン」に入るほど極限まで集中力が高まる経験を持つ人もいるらしいが、そこまではいかずとも、画面上のつぶさな動きやわずかな音も逃さず捉え切るためには集中が不可欠だ。
しかし一生懸命集中しようとすればするほど、冷静でいるのは難しくなる。両立困難なことを両立せねばならないのである。
で、冷静と集中を同時に達成すれば勝てるようになるかというと、やはりそういうわけにはいかない。
それらを踏まえた上で、具体的な技術上のこと、例えば「カイのヴェイパースラストはソルの足払いでスカせる」みたいなことを考えなければならないのである。
ここまでくると、もはや人間には実践不可能なことに見えてくるが、もちろん全部を完璧にこなすことはどんなに上手い人でも無理だ。
日々の練習や対戦を通して、少しずつやれることを増やしていき、ひとつずつの動作の精度を上げていくことで、上達していく。それはどんなに初心者でも上級者でも全く同じプロセスなのである。
と、ここまで極めてエラそーなことを書いてきたが、じゃあ実際のところはどうなのかというと、あからさまに感情むきだしの雑なプレイをしてくる相手にフツーに負けてしまうことが少なくない。
その度に、やっぱむいてねぇのかなぁ、とヘコんでしまうわけだが、それでも日々の上達が楽しくてついつい遊んでしまう。それが格闘ゲームの魅力というか、魔力というか。ハマりすぎにだけは注意せねばなぁ。