今日も『ギルティギア イグザード レヴツー』の話。前回はアンサーの攻略メモだったが、今回はかなり主観的な感想を書いていく予定。

- 出版社/メーカー: アークシステムワークス
- 発売日: 2017/05/25
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (2件) を見る
というわけで、アンサーを使い始めておよそ一週間。すこーしずつアンサーの強いところと弱いところが見えてきた。
アンサーの強いところ
- リーチが長く優秀な地上技を持ち、ダッシュも早いため地上戦に強い
- ガードで-1Fの「冽掌」による固めと、コマンド投げ「螢灯落とし」による崩しが強力
- 巻物に張り付く「凡虚待ち」からの派生技により、空中機動力や起き攻めを大幅に強化可能
- ハイジャンプの横移動距離が長く飛び込みや逃げがしやすい
- 移動距離と無敵時間がそこそこ長めのバックステップを持つ
アンサーの弱いところ
- 地上対空技が弱い。出始めに上半身無敵が無い6P、横に狭い2HSなど
空中技の判定もあまり強くないため、空対空も難しい→JHSは結構強い。「麟技の書」以外でキャンセルできないのが欠点- バースト覚醒技以外、無敵技を持たない。当身技を持つが、性能はイマイチ
- テンションゲージや巻物がないとあまり火力が出ない
- 同じく、ゲージや巻物がないと空中コンボからダウンを取れないので、起き攻めが出来ない
- 崩しからコンボに行くのにもゲージや巻物が必要。投げ・コマンド投げはゲージが無いと追撃不可
- 体が大きいため食らい判定も大きく、攻撃を喰らいやすい
- 気絶耐久値が低めで、根性値が0なので、平均よりはやや体力は低め
といったところ。既存キャラで例えると、意外とヴェノムに近いという意見をどこかで見た。それを加味すると「対空弱め、横押し強め、設置して本体が触りに行くヴェノム」という感じだろうか。
お互いが動ける状況での触り合いにはそこそこ強いのだが、対空は弱いのでジャンプ攻撃が強いメイやラムレザル、レイヴンなどにはかなり苦労しそう。
ゲージが無いと火力が出ず、起き攻めは強力だが、そもそもそこに持っていくのが難しかったりする。
それなりに強い点は持っているので、立ち回り自体は一応成立するのだが、結果的にはダメージレースで不利を背負いがちになり、それが「あまり強くない」という評価に繋がっているのではないかと思う。
ただ「凡虚待ち」派生技の自由度が圧倒的に高いので、操作精度の高いプレイヤーの習熟度が上がってくれば、また評価が変わってくるかもしれない。
また最近の追加キャラであるジャム・クム・ディズィーが度重なるアップデートでかなり強化されてきたことを考えると、アンサーも同様に強化される可能性は十分にある。全アンサー使いはアークさんにお祈りしよう!
操作難易度はかなり高めなキャラだが、今のうちに慣れておけば後々いい思いができるかもしれない。自分はほんの少しだけ心が折れそうかもだけども。