Steamの一人称パズルゲーム『ReThink』をプレイ。某実況プレイ動画を見てウィッシュリストに入れていたのがセールだったので。
rhbiyori.hatenadiary.jp
rhbiyori.hatenadiary.jp
Portalシリーズのそれとは違い、箱を置ける場所があらかじめ決められていて微調整の必要が無いのが良いところ。
レーザーには赤・青・緑の三色があり、それらを混ぜて特定の色を作り出し受光器に当てる場面もある。オプションから色を字幕で表示する機能をオンにすることが可能。
更にステージが進むと、受けた光をY字型2方向やT字型3方向に分割させる箱や、一筆書きのようにパネルを踏むギミック、照明の色を変えると出たり消えたりする光の壁、特定の場所に設置でき足場にあるブロック、転がるボールをゴールまで誘導するギミックなど、様々なパズル要素が登場する。
難易度設定がちょうどよく、適度にハマれる。ただ一部でアクション性のある操作を求められる場面があり、パズルゲームとしてイマイチだった。特に一筆書きのパネルは失敗したら最初からやりなおしなのが少々辛い。
日本語には対応していないがクリアには全く支障無しだった。ストーリーはマップ内にあるテキストでわずかに語られるのみで、自分は結局その内容を理解しないままクリアしてしまった。ストーリー的な盛り上がりなどが無いのは少々物足りなかった感。
総じて手軽にハマれるパズルゲームがプレイしたい人におすすめ。わりと手堅く面白いゲームなのに日本語のレビューやプレイ動画はほとんど無いのが不思議である。
続編も3作あるが未プレイ。発売順は「ReThink | Evolved」→「ReThink | Evolved 2」→「ReThink 2」となっている。箱を置ける場所が固定ではなくなって難易度が上昇しているらしい。
store.steampowered.com
store.steampowered.com
store.steampowered.com