PS4ゲーム『Marvel's Spider-Man』の話。本編をクリアしたにも関わらず、気がつけば起動してマンハッタンの街を歩き回り、犯罪を解決したり通行人に挨拶したりしている。ヤバイ。楽しい。こんなゲーム初めて。
【PS4】Marvel's Spider-Man Value Selection
- 出版社/メーカー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 発売日: 2019/03/20
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
今回は自分がプレイして有用だと感じたコンボを紹介。格闘ゲーマー的にはやはりコンボをやりこみたくなる。ウェブシューター以外のガジェットを使ったコンボは割愛、っていうかガジェット使えば楽勝。あとDLCは未プレイなのでそちらの敵に対応しているかはわかりません。そのへん了承の上で御覧ください。
- △→□連打
- △→□ホールド→□連打
- △→○→□ホールド→□連打
- △→○→□ホールド→△ホールド
- △ホールド連打(遠距離)
- △→R1連打(空中ウェブシューター)→□連打
- △→□ホールド(空中)→△→□ホールド
- R1連打(ウェブシューター)→△→壁に向かって△ホールド
- □ホールド→R1連打→△ホールド
△→□連打
超基本コンボ。とにかく近づいて殴る簡単コンボであり、ガードしない相手を最速で倒したい場合にスーツパワーと合わせてごり押すのに有用なので、末永くお世話になる。敵の攻撃は○で回避。鞭を持った敵がいる時もこのコンボで地上戦をしたい。
△→□ホールド→□連打
□ホールドの「エア・ランチャー」で敵を浮かせて空中コンボ。他の敵に殴られにくいので乱戦向き。また空中コンボはフォーカスが溜まりやすいという特性がある。
△→○→□ホールド→□連打
○ボタンの「ドッヂ・アンダー」で背面に回り込むので盾持ちに攻撃可能。さらに□ホールドはロッド・鉄パイプを持った敵にガードされない性質がある
○を挟むぶんのタイムロスがあるが幅広い相手に対応できるコンボなので、安全にいきたいならこのコンボを繰り返せばだいたい勝てる。
さらにドッヂ・アンダーすると遠くの敵が撃った銃弾が回り込んだ敵にヒットするので攻撃と回避を兼ねている。
△→○→□ホールド→△ホールド
△ホールドの「プル・ダウンアタック」で敵を地面に叩きつけると、防御が硬いセーブル兵のアーマーをはがすことができ、防御力を低下させられる。
また別の敵に向けて左スティックを入力しながら△ホールドを押すことで、投げた敵と別の敵を2人同時にダウンさせることができ、そのままウェブシューター連打で2人をすばやく倒すことが可能。
△ホールド連打(遠距離)
敵がほぼ全て武器持ちの場合、△ホールドの武器投げを連打することでほぼハメ状態で攻撃し続けられる。特にセーブルの兵士に対して有用。ただし武器投げのスキルと、武器投げで周囲の敵をひるませるスキルが必須。
△→R1連打(空中ウェブシューター)→□連打
飛行タイプの敵兵用。飛行兵は空中コンボを抜けてくるのでウェブシューターで拘束してから攻撃。集団戦だと他の敵に妨害されやすいのが難点。
△→□ホールド(空中)→△→□ホールド
集団戦で飛行タイプの敵兵を倒すためのコンボ。□ホールド(空中)の「スイング・キック」はガードされない上、敵を長距離運ぶので妨害されにくい。
ダメージが低く倒すのに時間がかかるので、適当なところでウェブシューターで拘束して倒し切るといい。
R1連打(ウェブシューター)→△→壁に向かって△ホールド
ブルート(太った敵)用。△ホールドで壁に投げればそのまま倒せる。地面にダウンしたらウェブシューターで追い打ち。
□ホールド→R1連打→△ホールド
「エア・ランチャー」で浮かせた敵をウェブシューターで拘束し、そのまま地面に投げ貼り付けて倒す。
集団戦では使いにくいがスパイダーマンっぽくてカッコいい(個人の感想)。ガジェット使用でフォーカスが溜まるスーツ改造と併用すると良い。