【グランブルーファンタジー】映画『ONE PIECE FILM RED』とのコラボイベント開催決定!詳細は8/6(土)18:00~放送の「グラブル生放送 うきうきSummer!SP」で発表!騎空士の皆さまはそちらのタイミングで一緒に盛り上げをお願いいたします!生放送の詳細はこちら ⇒ https://t.co/BeoNJdt961 #グラブル pic.twitter.com/nz2NNQEaF2
— グランブルーファンタジー (@granbluefantasy) 2022年8月3日
2ヶ月ほど前に『グランブルーファンタジー』のモチベが急激に落ちてしまい、気が向いた日にログインと島Hard Proを回る程度にプレイ頻度が減少してしまった。
ここ1年以上はイベントを欠かさず走ってきたのでここまでモチベが落ちたのは久しぶり。まぁそのうちやる気が戻るかもしれないし戻らないかもしれない。いずれにせよ自然に任せることにした。
そんな日々を過ごしていたところ、今日映画『ONE PIECE FILM RED』と各ゲームアプリのコラボが発表。そのコラボ先の中にグラブルが含まれていた。
有名どころとのコラボが発表されるとなんだかモチベが湧いてくるのはなぜだろう。ともかく久しぶりにちょっと周回プレイ。具体的には、今月分の星晶の欠片を交換して必要分溜まったのでウーノをLv110まで解放し、最終上限解放されたアレーティアと一緒に旧アーカルムでレベル上げ。
現在グラブルは夏のキャンペーン中で経験値・RPが5倍になっており、騎空士ランクも1上がった。
またマルチバトル自発のAP消費量に応じて宝晶石を1日最大1500個貰える「討伐祭」も開催中。島Hard Pro、島マグナに加えてちょっとマルチを自発するだけで最大貰えるので美味しい。
しかし1時間ちょっとプレイしただけで眼精疲労からの頭痛が発生。グラブルやめてからだいぶ眼精疲労が緩和された気がするので薄々そうじゃないかと思ってたんだけど、やっぱり原因だったか。
特にiPadでプレイすると目や首へのダメージが大きい様子。今後はPCでぼちぼち遊んでいこうかなと思う。それでも以前のような周回はキツそうなので日課中心で。
止めていた間に追加されたエニアドシリーズのボスも自発してみたが予想通り救援が少ない。野良マルチが過疎なのもストレス要素なのでなんとか改善して欲しいところではある。
気になるのはワンピースとのコラボの具体的な内容。8月6日のグラブルの生放送で詳しい内容が発表されるらしい。
これまで通りだったらフルボイスのストーリーがついてくるハズなんだけど、なんとなく今回はストーリーが無い可能性も感じる。20%くらいの確率で。
その予想の主な理由は
- 最初にコラボが発表されたのが映画ワンピースのTwitterだったのでグラブル側の裁量が少なさそう
- またマンガやアニメでは無くあくまで映画版ワンピースとのコラボなのでストーリーをつけにくいんじゃないか
- 同時に複数アプリでコラボするのであまり労力を割けないのではないか、という3点。
キャラクターに関しては「各アプリでコラボキャラ実装」という旨の告知が既にされており、グラブルでは前例通りであれば無料配布されるだろう。
鬼滅の刃コラボが3キャラ+召喚石1種だったことを考えると同じくらいの数になる可能性はある。
が、個人的には上に書いたのと同じような理由で1キャラ+召喚石1種くらいに落ち着くんじゃないかと予想。キャラがルフィ、召喚石が「麦わらの一味」もしくは「ウタ」あたり。
ちなみにもしこれが映画ではなくマンガ版やアニメ版のワンピースとのコラボだったら、麦わらの一味を3分割して3キャラ、余ったキャラ+サウザンド・サニー号で召喚石1種、みたいになっていたかもしれない。