ものすごーく久しぶりに『ストリートファイターV』を再開している。過去記事によるとおよそ半年ぶり。
STREET FIGHTER V ARCADE EDITION (ストリートファイターV アーケードエディション) - PS4
- 出版社/メーカー: カプコン
- 発売日: 2018/01/18
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (3件) を見る
シーズン4のアップデートで使用キャラの是空が強くなったので使ってみたくなった。
とはいってもストリートファイターシリーズはドヘタな自分。なんせ最大ランクがウルトラシルバー。しかも再開したらブランクのせいでシルバーまで落ちてしまった。
一応『ギルティギア イグザード レヴツー』という格ゲーではアンサーというキャラを使って23段まで行った経験があるんだけど、タイトルが違えばまるで勝手が違う。
さらにストシリーズは昔からずーっとやってる人が多いタイトルなので、赤ちゃん並みの経験値しかない自分がそう簡単に勝てるわけがない。
でもプレイできてしまうのは是空がカッコいいから。ホントカッコいい。老モードと若モードで声を演じ分けている飛田展男氏もカッコいい。抜山蓋世!!
アップデートで老モードが強化された是空。しかし上手い人の動画を見ると相変わらず若メインで戦っている人が多い。
でも自分のような下手っぴだと老モードメインでグラム(刻)で飛ばせてグラム(蛮)で落とす戦法をメインにしたほうが勝率がいい。EX無敵もあるし。
若モードは飛び道具も対空必殺もないので、はっきり言って何をすればいいのかわからない。多分地上戦をやればいいのだろうがいかんせん経験値がないので難しい。技の振り方が完全に素人のそれ。
正直言って、豪鬼とかザンギエフ使ってる人と対戦すると「簡単なキャラ使ってていいなぁ」と思ってしまうけれど、自分で是空を選んだんだから文句を言ってもしょうがない。
まぁどーせドラゴンボールファイターズかギルティギアのアップデートが来たらそっちに移るだろうし、まったり気ままにやっていきたいところ。
格ゲーの話でいうと、『グランブルーファンタジー』の格ゲーが開発中らしい。開発はドラゴンボールやギルティギアと同じアークシステムワークス。
Granblue Fantasy Versus - Reveal Trailer [HD 1080P]
グラブルといえば超絶人気スマホRPGであり、大会賞金1億円が出たあの『シャドウバース』と同じCygamesのゲームである。もしかすると賞金1億円の大会が格ゲーで開催されるかもしれない。そうなればe-sportと呼ばれるジャンルにとっては大きな時代の変わり目になるだろう。それがいいことか悪いことかはまだわからないけども。そんなところで今日の記事は終わり。