rh日和(仮)

モノ、ゲーム、PCなどについてのブログ。

パワー虫で高火力! 操虫棍の新モーション「急襲突き」と「猟虫貫通攻撃」の研究(MHW:IB日記)

 「モンスターハンターワールド:アイスボーン」の話。マスターランク50を超えてまだまだランク上げ中の日々。正直上位とあまりやってることが変わらないので、気分転換に操虫棍の新モーション「急襲突き」について研究してみた。

 上からドーン! なモーションがかっこいい上に結構高火力な急襲突き。パワー型の猟虫と組み合わせればさらなる火力向上が期待できる。まずはそんな急襲突きの活用法について、次に急襲突きと同時に発生する猟虫攻撃の威力を高める方法について、という記事の流れになった。

急襲突きとは?

 「急襲突き」はセルフジャンプ中にR2ボタンで出せる操虫棍の新モーション。空中からの突き攻撃2ヒット+地上でのなぎ払い攻撃2ヒットの合計4ヒットする攻撃。

 乗りが発生することはないが、1ヒット目の空中突きのみスキル「飛燕」の効果が有効。ただ2ヒット目の地上突きが最も高威力なのでわざわざ飛燕をつけるべきかは微妙。3段目は低威力だが敵に印弾がつく。

 さらに猟虫が腕に止まった状態で急襲突きを出すと猟虫による自動攻撃が発生。これについては次の項で。

 ジャンプが必要なので出は遅くスキも大きいものの、その分モーション全体のダメージ量が大きい。狙った部位に当てるのは結構難しいが、出始めおよび着地後の2度のタイミングで360°方向転換可能。時間あたりのダメージはおそらく地上コンボのほうが高いもののジャンプ攻撃ゆえの様々なメリットがある。

 敵の攻撃を避けながら接近しつつ火力を出せるのが利点の1つ。特にブレス系の攻撃に対して正面から近づけるのは操虫棍かランスくらいにしか出来ない芸当。

 また基本テクニックとして空中の慣性がそのまま乗るため空中回避後に急襲突きを出すと移動距離が大きく伸びるが可能。これにより突進で遠くへ行った敵を追いかける時や、振り向き中の敵の背後に回り込んで安全に攻めるなど、高い機動力を発揮できるのも重要なポイント。乱入モンスターを飛び越えてターゲットを狙ったりするとかなり「やってる感」がある。ものすごい勢いでかっ飛んでいくので慣れるまではオーバーランしがち。

 慣性はスティック入力によってある程度変えることが可能で、進行方向と逆に入力すればほぼ真下に落ちることができる。空中回避で敵の真上に移動しつつ攻撃をやり過ごし、逆入力で真下に落ちる、という戦法がなかなか役に立つ。

 目測の検証だがニュートラルよりも進行方向にスティック入力した方が若干飛距離が伸びる。ちょっとでも距離を稼ぎたいときは前入力しておく方がベスト。

 見落としがちだが納刀状態でも空中にいればR2で急襲突きが出る。高低差のある場所で出せばFFジャンプばりの高速度で落下していく。まさに急襲。威力が上がったりはしない模様。残念。

 なにより見た目がスタイリッシュ(主観)で、それなりに火力を出しつつ安全に攻めることができ快適度が高め。かなり大げさ目に言うと「飛んで降りているだけでモンスターが倒れていく」ような感覚。まったり長時間狩るのにかなり向いていると思う。

 開発スタッフは無印ワールドの頃から「操虫棍は空中戦主体の武器」と言っていたけど、空中クラッチクローや乗りの強化と合わせてこれでようやく空中戦が選択肢に入る程度にはなったと思う。

猟虫貫通攻撃

 猟虫が腕に止まった状態で急襲突きを出すと、ハンターのモーション後に猟虫が貫通効果のある突進攻撃を自動で行う。以下「猟虫貫通攻撃(仮名)」などと呼ぶ。印弾に向かう攻撃ではないので粉塵は発生しない。

 1発当たりのダメージは通常の猟虫発射より高い。パワーLv20の猟虫をトレーニングエリアの柱に当てた場合、通常発射が29ダメージなのに対し貫通攻撃は50ダメージ。さらに猟虫ボーナスの「攻撃強化【切断】または【打撃】」の1.25倍効果が乗ると65ダメージ、そこに猟虫強化【攻】が乗ると驚異の126ダメージに達する。ちなみに猟虫のダメージは猟虫ボーナス以外のスキルなどは一切効果がない

 あくまで体感だが、モンスターの弱点に傷をつけた状態であれば柱に近いダメージを出すことは十分可能。モンスターの弱点属性を付与すればさらにダメージは伸びる。

 しかも貫通攻撃なので複数ヒットする。仮に50ダメージが5ヒットするだけで250ダメージになる。実戦でそこまでのダメージはなかなか出ないが。過去作までの猟虫のダメージははっきり言ってオマケ扱いでスピード虫が主流だったが、ここまで火力を出せるとなると立派な攻撃手段の1つになったと言える。

 しかーし、話はそう甘くない。実際に使ってみると猟虫貫通攻撃の挙動にはクセがあり、上手くモンスターに当てるのは難しいことに気づくだろう。自分も仕様を理解していないときは1ヒットすら出来ないこともザラだったが、今ではそれなりに使いこなすことができている。次はその方法について。

猟虫貫通攻撃をうまく当てるコツ

 まず大前提として、猟虫貫通攻撃はスピードが遅い虫ほど多くヒットしやすい。おそらく時間あたりに発生するヒット数が一定という仕様なので、ゆっくり飛ぶ虫ほど飛んでる時間が長くなってたくさん当たる、という仕組み。

 トレーニングエリアのタル山(配置変更後にある物)に貫通攻撃を当てる場合、スピードLv20の虫だと2~3ヒットが限界なのに対し、スピードLv7なら5ヒット、スピードLv1なら上手く当てれば最大で9ヒットまでを確認した。

 ただしスピードLv1の虫はレア1の育っていない虫しか存在しない。パワーLv20で最も遅い虫がスピードLv7なので実用するならこのあたりだろう。

 スピードの遅い虫でエキスを集めるのは少々難があるが、Lv7もあれば接近して猟虫発射すればある程度なんとかなる。スピード型のように遠くから安全に集めることはできないがそこは火力とのトレードオフ。ただ上位パワー型虫のスピードLv5あたりだと立ち回りに支障が出てしまうかも。


 次に実際に当てるときのコツ。猟虫貫通攻撃におけるの猟虫の動きは、

 急襲突きを入力した位置に滞空→ハンターがいる地点に向かって貫通攻撃

 という挙動。この動きをする猟虫を上手くモンスターに当てるためには滞空する猟虫とハンターでモンスターを挟むように急襲突きを当てるのが良いことになる。

 モンスターを飛び越すように急襲突きするのが基本。背中から足を貫くように急襲突きするのもいい。滞空するモンスターを真上から突くとかなりのヒット数を稼げる。着地後はきっちりモンスターの方を向いてなぎ払いを当てるのがベスト。

 このコツを掴めば猟虫貫通攻撃をバンバン当てることができるようになるハズ。ただしそれでもピンポイントで弱点を狙うのはかなり困難。そもそも弱点部位が小さい敵も多いし、猟虫が動き出すまでのタイムラグも長い。なのである程度運に頼る戦法と言えるかもしれない。

 赤エキスが無くてもモーションが変わらないことを利用し、エキス集めのために使うのもアリといえばアリ。連続ヒットした回数分エキスを取るので猟虫強化の2色キープと相性がいい。狙って集めるというより連発しているうちに自然に集まる感じ。緑を2つ取れればかなりの体力回復が見込める。

 連続で猟虫貫通攻撃を当てたい場合は「急襲突き→猟虫戻し(R2+○)→ジャンプ→急襲突き→…」を繰り返せばいい。ただしスタミナがどんどん減っていくのでスキルでのサポートが欲しい。

 体型や姿勢の関係上、獣竜種や飛竜種のモンスターには多くヒットさせやすい。古龍種は翼が柔らかい種に対してはダメージを稼ぎやすい。あらかじめクラッチで傷をつけておくのも手。序盤の中型モンスターやキリン
、背が低いナルガクルガのようなモンスターはヒット数が稼ぎにくいので向いていない。

急襲突き特化のパワー型猟虫の考察

 急襲突き+猟虫貫通攻撃のダメージのみを求めるなら「サルヴァースタッグⅢ・攻」ほぼ一択。ステータスは切断・爆破・パワーLv20・スピードLv7・回復Lv13。打撃なら「グランツビートルⅢ・癒」。打撃・爆破・パワーLv19・スピードLv8・回復Lv11。

 ただしエキスの取りやすさも考慮してあえてバランスの良いステータスの猟虫を選ぶという考え方もあるだろう。そうなると使う人の好み次第になる。

 猟虫ボーナスに関しても、火力重視で「攻撃強化【切断】or【打撃】or【属性】」を選ぶか、あるいはエキス時間重視で「猟虫強化【気・力】」を選ぶかはプレイスタイルや武器性能、相手次第。そもそもメインのダメージはあくまで操虫棍そのものであることを忘れないようにしたい。

rhbiyori.hatenadiary.jp


 そんなわけで急襲突きについて思うままに語ってみた。今作の操虫棍はバンバン飛び回りモンスターを翻弄するもよし、猟虫攻撃で火力のロマンを求めるもよし、ここで触れなかったが印弾自動攻撃で粉塵まみれにするのも楽しい。プレイスタイルの幅が大きく広がった良武器と言える。強武器とは言っていない。クラッチ武器攻撃1発で傷つくようにならないかなぁ。ドラケンのマスター装備が来ればまたジャンプ突進斬りメインの立ち回りができるんだけどなぁ。などとカプコンへの要望を漏らしたところで今日の記事は終わり。