「モンスターハンターワールド:アイスボーン」の話。ようやくマスターランク70に到達したので、この機会にここまでに使った操虫棍用装備をメモっておく。上位装備を脱いでからはほぼ以下の操虫棍装備2パターンで進むことができた。
装飾品の付け方は割愛。基本的に上位・下位で装飾品がある程度揃っていることが前提の装備構成。気絶無効を常に発動させているのはマスターランクの死因No.1の連続被弾→気絶→死を防ぐため。見切り+超会心を軸にしているがそれが最適解かどうかも不明。色んな意味で万人向けではないと思うのでご理解の程。
ストーリークリア前 回避構成
- 武器:ヒュドロスアーケーン(スロットLv1*1)
- 頭:EXベリオヘルムα
- 胴:EXナルガメイルβ
- 腕:EXディノイエロアームβ
- 腰:EXナルガコイルβ
- 脚:EXナルガグリーヴβ
- 護石:体力の護石
発動させたスキル:見切りLv6 回避性能Lv4 気絶耐性Lv3 体力増強Lv3 超会心Lv3 回避距離UPLv2 弱点特効Lv1 強化持続Lv1 スタミナ急速回復Lv1 真・業物/弾丸節約
解説:真・業物と回避を重視した構成。今作には「回避性能」と「回避距離UP」が両方発動するLv4スロット装飾品があるので、それを手に入れれば効率よく両方を最大Lvにできる。
ストーリークリア後 ひるみ軽減構成
- 武器:ヒュドロスアーケーン(スロットLv1*1)
- 頭:EXゾラマグナヘッドβ
- 胴:EXガルルガメイルα
- 腕:EXディノイエロアームβ
- 腰:EXガロンコイルβ
- 脚:EXガルルガグリーヴβ
- 護石:業物の護石
発動させたスキル:見切りLv6 気絶耐性Lv3 体力増強Lv3 超会心Lv3 弱点特効Lv3 ひるみ軽減Lv3 耳栓Lv2 業物/弾丸節約
解説:操虫棍の3色エキス+ひるみ軽減で耳栓・風圧無効・耐震が発動することを利用した構成。乱入モンスターが狩猟対象には無い震動などを使ってきても妨害されにくい快適性がポイント。この構成でイイ感じに急襲突きを当てていけばだいたいなんとかなる。
パーツを変えたアレンジもやりやすい。
- 頭を「EXガンキンヘルムα」に変えて「爆破やられ耐性」
- 頭を「EXガロンヘルムβ」に変えて「裂傷耐性」
- 腰を「EXリオソウルコイルβ」に変えて「風圧耐性Lv2」
など。ひるみ軽減については以下の記事も参照。
- 作者: 電撃ゲーム書籍編集部
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2019/09/06
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る