rh日和(仮)

モノ、ゲーム、PCなどについてのブログ。

『グランブルーファンタジー ヴァーサス』RPGモード難易度HARDの攻略ポイントについて

f:id:rhbiyori:20200229191626j:plain

 『グランブルーファンタジー ヴァーサス』の話。なんとなくオンライン対戦をする気が起きないので、RPGモードをプレイしている。難易度NORMALはクリアしたのでHARDに挑戦。

 改めて感じるがこのゲーム、ボス戦が良く出来ている。

 例えば、攻撃した直後のボスは一瞬だけ防御力が下がるようになっているので、避けを上手く使って反撃すると効率よくダメージを与えられるようになっていたり。

 あるいは、ボスの空中からの攻撃を上手く対空技で撃ち落とすことでスキが生じて攻撃チャンスになったり。

 全体として「がんばってプレイすると上手くいく」という作りになっていて、やりごたえがある。アクションゲームの理想に適っている。

 武器集めのために同じクエストを周回プレイしなきゃいけないのはちょっとしんどいけど、原作と違って、ほどほどに周回すればほどほどの強さになれるのでまだマシ。あとは雑魚戦の作業感とロード時間さえ改善してくれれば「原作プレイヤーなら結構楽しめるゲーム」になりそう。


 そんなこんなで無事HARDモードをクリアした。トップの画像はクリア後に育成した水属性編成。まだまだ強くできるハズ。

 せっかくなのでプレイして気づいた攻略ポイントについてかるーく書いていく。時間をかけて稼ぎをすればフルオートでもクリアできるくらいの難易度だから、それほど書くことは無いんだけど。

難易度HARDの攻略ポイント

 HARDモードが始まったらまず手持ちの装備で土属性を強化し、カタリナを周回して水属性を強化、そこから弱点属性のボスを順番に倒していって各属性の武器を集めていくといい。

 とにかくHARDをクリアしたいだけなら、ひたすらアレスを倒して水属性だけを強化していってもいいが、それだとゲーマーにとって最大の敵である「飽き」が来る可能性があるので、色々な属性を育てて楽しむことをオススメしたい。ゲームを進めればガチャチケットを貰えるし。


 キャラクターのオススメはメインではグラン。飛び道具・突進・無敵対空技を兼ね備えているのでオールラウンド。奥義のテンペストブレードの演出が短いので周回プレイにも向く。

 操作キャラタイプのボスはめくり攻撃に弱いので、めくり性能が非常に高いジャンプ特殊攻撃が有効。背中に当てるように出すべし。ただしフェリやシャルロッテは表裏両方に判定のある技を使ってくるのでジャンプ特殊一辺倒ではダメ。

 サブキャラクターのオススメはシャルロッテ。攻撃の密度が高いおかげで攻めやすくなる。相手を飛び越える技を多く持っているので、メインキャラとの挟み撃ち状態にしやすいのも良い。奥義、解放奥義いずれも演出が短いためこちらも周回向き。

 次点でゼタも良い。シャルロッテ同様に奥義演出が短く、ビームでコンスタントに攻撃してくれる。ゼタは明るくてRPGモードに向いている。フルオートにするときはシャルロッテ&ゼタにすると良いかも。


 サポートアクションはアーマーがつく「ファランクス」が便利。ボスの中には大技の回避を飛び道具で邪魔してくるものがいるが、ファランクスのアーマーがあれば安全に回避に専念できる。原作再現。フルオートでメイン・サブ両方にファランクスをつけても同時に両方使用してしまい無意味になることが多いので、どちらか片方につけるだけでいい。

 「ヒールオール」も役立つ。バブ・イールの塔をプレイすると、瀕死から全回復できる「ヒールオールⅢ」を入手できる。


 武器編成についてだが、とりあえず同じ属性の「〇〇の攻刃(通常攻刃)」「〇〇方陣・攻刃(アイコンに『M』がついたもの)」「EX攻刃(アイコンに『EX』がついたもの)」をバランス良く並べて強化していけば大体なんとかなるハズ。

 なぜ1種類を並べるだけではダメかというと、3種類それぞれの効果量が別枠で乗算される仕様だからで、例えば効果量2の通常攻刃を3本並べると仮定すると「2+2+2=6」で攻撃力6倍にしかならないが、それぞれ通常攻刃・方陣攻刃・EX攻刃を1本ずつ並べると「2×2×2=8」で攻撃力が8倍になる。実際の数値とは異なるが仕組みは同じ。暴君は通常攻刃と同枠。

 原作もほぼ同じようなシステムなんだけど、正直に言うとこれ以上の細かい仕様は自分も詳しく理解しておらず感覚でやっているので、とことんやりたい人は計算機を使うなどすると良いかもしれない。

 原作と違いアクションゲームであるグラブルVSではHPの値もある程度多く欲しくなるが、アレスなどの大型ボスが落とすアイテムで交換できる装備に守護スキルがついているので、それを2、3本並べれば事足りるだろう。光属性は守護スキル付きが多いので自然にHPが高くなりやすく汎用性が高いが、マトモに運用するには終盤のボスのグランを倒してシュヴァリエソード・マグナを手に入れる必要があり、運用に時間がかかるのが難点。